2024/09/12(木) [n年前の日記]
#1 [linux] ROXTerm上でvimが変な文字を出してしまう
軽量Linuxの antiX 23.1 64bit は、仮想端末(仮想ターミナル、ターミナルエミュレータ)として ROXTerm を同梱している。その、antiX 23.1 64bit + ROXTerm 上で vim を使うと、vim 終了時に変な文字が出てくることに気づいた。
ROXTerm の TERM環境変数 を gnome-256color にすれば文字が出なくなるらしい。これはROXTerm の設定で変更できる。Preferences → edit Current Profile → General → TERM environment variable、で設定すればいい。
_antiX-23.1 日本語化スクリプト | ポン酢の備忘録
_Issue with vim.tiny in ROXTerm - antiX-forum
_Strange characters in vi/vim (escape sequences?) - antiX-forum
ROXTerm の TERM環境変数 を gnome-256color にすれば文字が出なくなるらしい。これはROXTerm の設定で変更できる。Preferences → edit Current Profile → General → TERM environment variable、で設定すればいい。
_antiX-23.1 日本語化スクリプト | ポン酢の備忘録
_Issue with vim.tiny in ROXTerm - antiX-forum
_Strange characters in vi/vim (escape sequences?) - antiX-forum
◎ micro editorでの不具合 :
ROXTerm上で micro editor を使った際に、Shift + 矢印キーで選択ができないことにも気づいた。
他の仮想端末、例えば Sakura や LXTerminal なら、問題無く機能する。ROXTerm だけがおかしい。
ROXTerm 上で TERM を色々変更したけれど効果は無かった。
ちなみに、Sakura や LXTerminal では、TERM は xterm-256color だった。
どうも ROXTerm は動作が怪しい…。Sakura をデフォルトの仮想ターミナルとして使ったほうがいいのかもしれない。以下で、x-terminal-emulator を変更できる。一覧が出てくるので、割り当てたい仮想端末を数字で選べばいい。
他の仮想端末、例えば Sakura や LXTerminal なら、問題無く機能する。ROXTerm だけがおかしい。
ROXTerm 上で TERM を色々変更したけれど効果は無かった。
ちなみに、Sakura や LXTerminal では、TERM は xterm-256color だった。
$ echo $TERM xterm-256color
どうも ROXTerm は動作が怪しい…。Sakura をデフォルトの仮想ターミナルとして使ったほうがいいのかもしれない。以下で、x-terminal-emulator を変更できる。一覧が出てくるので、割り当てたい仮想端末を数字で選べばいい。
sudo update-alternatives --config x-terminal-emulator
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] スナップフィットというワードを知った
数日前にPCケースのフロントパネルの固定用突起を割ってしまったのだけど、そのあたりの仕組みについてググっていたら「スナップフィット」というワードがあることを知った。スナップショットじゃなくて、スナップフィット。
_スナップフィット - Wikipedia
例えば、接着剤無しで組み立てられるプラモデル ―― ガンプラでも採用されている技術/仕組みだそうで、「ガンプラ スナップフィット」でググるとたしかに関連ページが結構出てきた。
「スナップフィット」でググったら、壊れにくくするための色々なノウハウを知ることができた。突起部分の長さとか、出っ張りの幅とか、材質の弾性とか、そういったことが関係してくるらしい。突起の根元を直角にするか、カーブをつけるか、それだけでも強度が違ってくるのだとか。
_壊れづらいスナップフィット設計を出力するためのコツとは?|パラメーター、素材、出力の向き ・ 3Dプリンターとレジン&フィラメントの通販・購入はSK本舗
ただ、一度壊れてしまったものを修復する方法は見当たらなかった。そういった修理事例で、このワードを使うことは稀だろうから、まあ、出てこないよな…。
_スナップフィット - Wikipedia
例えば、接着剤無しで組み立てられるプラモデル ―― ガンプラでも採用されている技術/仕組みだそうで、「ガンプラ スナップフィット」でググるとたしかに関連ページが結構出てきた。
「スナップフィット」でググったら、壊れにくくするための色々なノウハウを知ることができた。突起部分の長さとか、出っ張りの幅とか、材質の弾性とか、そういったことが関係してくるらしい。突起の根元を直角にするか、カーブをつけるか、それだけでも強度が違ってくるのだとか。
_壊れづらいスナップフィット設計を出力するためのコツとは?|パラメーター、素材、出力の向き ・ 3Dプリンターとレジン&フィラメントの通販・購入はSK本舗
ただ、一度壊れてしまったものを修復する方法は見当たらなかった。そういった修理事例で、このワードを使うことは稀だろうから、まあ、出てこないよな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。