2024/07/29(月) [n年前の日記]
#2 [neta] アナログで描いてた頃も似たようなことをしていた気がする
思考メモ。
CGソフトの画像ブラシを使ってお絵描きしていると、人によっては「ズルイ」と言い出したりするのかなと想像したりもするのだけど。考えてみたら、アナログ画材を使って描いてた頃も発想自体は似たものがあったような気がしてきた。
また、昔、ポスターカラーを使ってアニメの背景画を描いている映像を見たことがあるけれど。筆の先を3〜4つぐらいに分けて、木の葉っぱをチャチャチャと描いていく様子を目にした記憶もあって。
要するに、以下のような発想は、アナログな画材を使って描いてた時代もフツーにあったよなあ、と…。
でもまあ、CGソフトによるお絵描きは、やはり便利なところもあるなと…。
思考メモです。オチは無いです。
CGソフトの画像ブラシを使ってお絵描きしていると、人によっては「ズルイ」と言い出したりするのかなと想像したりもするのだけど。考えてみたら、アナログ画材を使って描いてた頃も発想自体は似たものがあったような気がしてきた。
- スポンジの先に絵具をつけて、ポンポンと紙を叩いてみたり。
- 太い筆の先に絵具をつけて、金網の上で擦って、紙の上に絵具をばら撒いてみたり。
- スタンプを買ってきてポンポン押して少女漫画風の装飾を真似してみたり。
また、昔、ポスターカラーを使ってアニメの背景画を描いている映像を見たことがあるけれど。筆の先を3〜4つぐらいに分けて、木の葉っぱをチャチャチャと描いていく様子を目にした記憶もあって。
要するに、以下のような発想は、アナログな画材を使って描いてた時代もフツーにあったよなあ、と…。
- ランダム性を付加する。
- 既にあるパターンをコピーして使う。
- 1回の描き込みで複数の場所に描画する。
でもまあ、CGソフトによるお絵描きは、やはり便利なところもあるなと…。
- いくらキャンバスに描いても自動で筆に絵具が追加される。
- 筆を動かして1ヶ所描くたびに、パレットまで筆を運んで絵具をつけ直さなくていい。
- 筆を一々水洗いしなくていい。
- 絵具が乾いてチューブから出せなくなったりしない。
- 何より、「しまった!」と思っても Ctrl + Z (Undo) が使える。
思考メモです。オチは無いです。
[ ツッコむ ]
以上です。