mieki256's diary



2021/03/19(金) [n年前の日記]

#1 [godot] Godot EngineのVehicleBodyノードについて分かった範囲でメモ

_昨日に引き続き、 VehicleBodyノード関連について調べているところ。

VehicleBodyノードのプロパティについて、分かった範囲をメモ。

3d_vehiclebody_ss16.png

変更できそうなのは、Weight ぐらい、らしい。おそらく車体の重量を指定するのだろうなと。デフォルト値は392。

VehicleBody の原点は、車体の重心に相当するそうで。地面より少し高い場所にしておくものらしい。

3d_vehiclebody_ss17.png

ただし、あまり高い位置にすると横転しやすくなるのだとか。

VehicleWheelノードについて。 :

VehicleBody ノードは、タイヤホイールに相当する VehicleWheel ノードを複数持つ。

_VehicleWheel - Godot Engine (stable)

この VehicleWheelノードのプロパティは、結構設定する箇所が多いようで…。

3d_vehiclebody_ss18.png

3d_vehiclebody_ss19.png

3d_vehiclebody_ss20.png

  • Vehicle Body Motion : Use As Traction ... 駆動するタイヤはONにする。後ろのタイヤだけONなら後輪駆動、4つのタイヤ全部がONなら四輪駆動になるのだろう。たぶん。
  • Vehicle Body Motion : Use As Steering ... 方向を変えるタイヤはONにする。普通の車なら前輪だけONにするのだろう。
  • Wheel : Roll Influence ... 車体が傾く度合い。値が大きくなると横転しやすくなる。
  • Wheel : Radius ... タイヤの半径。単位はメートル。
  • Wheel : Rest Length ... ホイールが原点からどれだけ下にあるか。単位はメートル。
  • Wheel : Friction Slip ... 地面との摩擦具合。0.0でグリップ無し。1.0で通常のグリップらしい。
  • Suspension : Travel ... サスペンションが動く範囲の長さ。単位はメートル。Rest Length より小さい値を指定すべきという説明を見かけたけど、公式ドキュメントにはそういう説明はなく…。
  • Suspension : Stiffness ... サスペンションの剛性。オフロードカーは50未満、レース車は50-100、F1カーは200前後を指定。
  • Suspension : Max Force ... サスペンションの抵抗力。
  • Damping : Compression ... ばねが圧縮されてる時の減衰量。普通の車は 0.3前後、レース車は 0.5前後を指定。
  • Damping : Relaxation ... Compression より少し大きい値を指定。Compression が 0.3 なら 0.5 を指定する感じらしい。

とりあえず、手元の実験プロジェクトでは、以下の値にしてみた。
  • Wheel : Roll Influence ... 0.3
  • Wheel : Radius ... 0.18 (タイヤホイールモデルの大きさに合わせる)
  • Wheel : Rest Length ... 0.07
  • Wheel : Friction Slip ... 10.5
  • Suspension : Travel ... 0.05
  • Suspension : Stiffness ... 70
  • Suspension : Max Force ... 6000
  • Damping : Compression ... 0.3
  • Damping : Relaxation ... 0.5

ちなみに、 _3D Truck Town Demo の場合は、以下の値が設定されていた。
  • Vehicle Body Motion : Use As Traction ... 4つともON
  • Vehicle Body Motion : Use As Steering ... 前輪2つだけON
  • Wheel : Roll Influence ... 0.4
  • Wheel : Radius ... 0.25
  • Wheel : Rest Length ... 0.15
  • Wheel : Friction Slip ... 1.0
  • Suspension : Travel ... 2
  • Suspension : Stiffness ... 40
  • Suspension : Max Force ... 6000
  • Damping : Compression ... 0.88
  • Damping : Relaxation ... 0.88

アタリ範囲。 :

アタリ範囲は、車体の部分を覆う感じで設定。

3d_vehiclebody_ss21.png

#2 [nitijyou] 歯医者に行ってきた

近所のS歯科まで電動自転車で。PM02:50-03:20まで治療。左上、奥から3番目(親知らずは含まず)の歯を治療。レントゲンを撮って、虫歯が深いので根の治療(根管治療)をすることになって、麻酔を打って、歯を削った。

麻酔は、電子制御で打つタイプ ―― 電子音でメロディーが鳴る機器を使っていた。昔から使われている、注射針+手動タイプは、麻酔を打つ時間は早いけど患者側の痛みが大きくて。対して、電子制御(?)で麻酔を打つタイプは、痛みはほぼないけれど麻酔を打つ際の時間がかかる。次々に患者を捌いて稼ぎたい歯医者さんは患者側の痛みを無視して従来の注射針で麻酔をかけるという話も…。電子制御タイプで麻酔をかけてもらえたのは助かった。

麻酔は3時間後ぐらいから切れるそうで。今までの経験上、たぶん痛みが来るだろうと、帰りにカワチに寄ってロキソニンSを買ってきた。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2021/03 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project