2020/01/20(月) [n年前の日記]
#2 [anime] 「ドロヘドロ」1〜2話を視聴
BS11で放送されてるアニメ。元々はネトフリ向け、らしい。
スゴイな…。あちこち意味不明なところがあるけれど、とにかくスゴイ…。何がどうスゴイのか、ちょっと説明しづらいけど。まあ、とにかくスゴイ。
監督は、「賭ケグルイ」で独特な映像を繰り出していた、林祐一郎監督。とにかく盛りまくる作家性っぽい…。
それにしても、どこがCGでどこが手描きなのか、もう分からない…。こういう映像を見てしまうと、カッチリした系の絵柄でアニメを作るなら、キャラもCGにしない理由なんてもう無いなあ、と…。まあ、予算とスケジュールの問題で手描きのほうが安く上がるから、という理由でCGを使わない場面はまだフツーにあるのだろうけど。 *1
スゴイな…。あちこち意味不明なところがあるけれど、とにかくスゴイ…。何がどうスゴイのか、ちょっと説明しづらいけど。まあ、とにかくスゴイ。
監督は、「賭ケグルイ」で独特な映像を繰り出していた、林祐一郎監督。とにかく盛りまくる作家性っぽい…。
それにしても、どこがCGでどこが手描きなのか、もう分からない…。こういう映像を見てしまうと、カッチリした系の絵柄でアニメを作るなら、キャラもCGにしない理由なんてもう無いなあ、と…。まあ、予算とスケジュールの問題で手描きのほうが安く上がるから、という理由でCGを使わない場面はまだフツーにあるのだろうけど。 *1
*1: CGはモデリングをしないと何も画面に出せないから、一定の準備期間が絶対に必要で。だから、登場回数が圧倒的に少ないモブやアイテムは、手描きにしちゃったほうが早い…。もっとも、手描きにしちゃうとライブラリが溜まっていかないから、後の作業が楽にならない…。上手いアニメーターさんも必要になる…。CGなら、モデルさえ同じなら、日本で作業しても、シンガポールで作業しても、パッと見の絵柄に関しては手描きほど大きな違いが出てこないメリットが…。もちろんモーション等はノリが違うだろうけど。
[ ツッコむ ]
以上です。