2020/01/15(水) [n年前の日記]
#1 [neta] 小豆洗いの正体について妄想
夕方、日が落ちて暗くなってしまった時間帯に、犬の散歩をしてたのだけど。釈迦堂川の近くの道を歩いてたら、暗闇の中で「ジャブジャブ、ジャブジャブ」という水音がランダムで聞こえてきて。
今朝は雪が積もっていて、夕方頃にはそこそこ溶けたのだけど。おそらく、溶けた水が側溝に流れて、渦でも巻いてランダムに水音を立てているのかなと。まあ、暗くてどうなってるのか分からんけど。
そこでふと思ったわけで。もしかして小豆洗いの正体ってこれかなあ、と。日によって用水路等を流れる水量は違うわけだけど、昔、提灯ぐらいしか灯りが無い時代に道を歩いていて、こんな音が聞こえてきたら、そりゃ不気味に思うよなと。
「なんだべ、あの水音」
「こりゃひょっとして…誰かが小豆でも洗ってるんじゃないべか」
「は? こんな時刻に? おめえ馬鹿なこと言ってんじゃねえべや」
みたいな。意外とそんなノリで作られたのかもしれない…。
てなことをなんとなく思っただけです。オチはないです。
今朝は雪が積もっていて、夕方頃にはそこそこ溶けたのだけど。おそらく、溶けた水が側溝に流れて、渦でも巻いてランダムに水音を立てているのかなと。まあ、暗くてどうなってるのか分からんけど。
そこでふと思ったわけで。もしかして小豆洗いの正体ってこれかなあ、と。日によって用水路等を流れる水量は違うわけだけど、昔、提灯ぐらいしか灯りが無い時代に道を歩いていて、こんな音が聞こえてきたら、そりゃ不気味に思うよなと。
「なんだべ、あの水音」
「こりゃひょっとして…誰かが小豆でも洗ってるんじゃないべか」
「は? こんな時刻に? おめえ馬鹿なこと言ってんじゃねえべや」
みたいな。意外とそんなノリで作られたのかもしれない…。
てなことをなんとなく思っただけです。オチはないです。
◎ 今でも妖怪って作れるはず。 :
当時、よく分からない現象を見聞きした際、とりあえず現象を認知しておくために、妖怪と言うものを設定していったのだろうと思うのだけど。
今だって、よく分からない現象に対して、妖怪扱いすることは不可能ではないよなと…。「妖怪ぎががへる」とか。「妖怪ぶるうすくりいん」とか。「妖怪なにもしていないのにこわれた」とか。
てなことをなんとなく思っただけです。オチはないです。
今だって、よく分からない現象に対して、妖怪扱いすることは不可能ではないよなと…。「妖怪ぎががへる」とか。「妖怪ぶるうすくりいん」とか。「妖怪なにもしていないのにこわれた」とか。
てなことをなんとなく思っただけです。オチはないです。
[ ツッコむ ]
以上です。