2015/11/17(火) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] FireAlpacaを少し触ってる
_FireAlpaca
はフリーで使えるお絵かきソフト。1.5.0から簡易アニメ制作機能がついたので、少し触って試しているところ。現行版は1.5.1。
FireAlpaca のアニメ制作機能は、レイヤー1枚を1フレームと見立ててアニメを、というかパラパラ漫画を描いていく感じ。要は、Photoshop、あるいは GIMPの、gifアニメ作成機能に近い。
レイヤー以外にも、レイヤーフォルダを1フレームとして扱えるようで。つまり、1フレーム = 1レイヤーフォルダの中に、線画レイヤーと塗りレイヤーが含まれてる、といった構成も可能。
もっとも、「このフレームを何コマ表示」みたいな指定は今のところできないので、アニメ制作機能と称していても、あくまでパラパラ漫画制作機能と捉えるべきかなと。タイムシート相当が無いものは、アニメじゃなくてパラパラ漫画と自分は思うわけで。
その点、CLIP STUDIO PAINT のアニメ制作機能は、しっかりタイムシート相当が存在してるから紛うことなきアニメ制作機能。さすがにRETASを作った会社だなと。その代り、どのレイヤーをどのフレームに割り当てるかの指定が必要になってくるので、巷のgifアニメ作成機能のつもりで触って「フレームを変えるとレイヤーに描けなくなる。どうなってるんだ」と迷う人が出てきたりするけど。痛し痒しというか。
FireAlpaca のアニメ制作機能は、レイヤー1枚を1フレームと見立ててアニメを、というかパラパラ漫画を描いていく感じ。要は、Photoshop、あるいは GIMPの、gifアニメ作成機能に近い。
レイヤー以外にも、レイヤーフォルダを1フレームとして扱えるようで。つまり、1フレーム = 1レイヤーフォルダの中に、線画レイヤーと塗りレイヤーが含まれてる、といった構成も可能。
もっとも、「このフレームを何コマ表示」みたいな指定は今のところできないので、アニメ制作機能と称していても、あくまでパラパラ漫画制作機能と捉えるべきかなと。タイムシート相当が無いものは、アニメじゃなくてパラパラ漫画と自分は思うわけで。
その点、CLIP STUDIO PAINT のアニメ制作機能は、しっかりタイムシート相当が存在してるから紛うことなきアニメ制作機能。さすがにRETASを作った会社だなと。その代り、どのレイヤーをどのフレームに割り当てるかの指定が必要になってくるので、巷のgifアニメ作成機能のつもりで触って「フレームを変えるとレイヤーに描けなくなる。どうなってるんだ」と迷う人が出てきたりするけど。痛し痒しというか。
◎ オニオンスキン表示モードはもう一声欲しい。 :
ループアニメを作る時には、最初のフレームと終わりのフレームを繋げてオニオンスキン表示をしてほしいものだけど。そんな機能は残念ながらついてないように見えた。例えば、AzDrawing2 はそういった機能がついていて、実際使ってみると実に快適だったりするので、FireAlpaca も同様の機能が欲しいところ。
まあ、最初のレイヤーを、レイヤーウインドウ内でドラッグ移動して、終わりのレイヤーの後ろに持ってくれば作業できないことはないのだけど。一々ソレをするのもアレだよなと。
紙に描く場合と比べて、PCで描くことのメリットを追加できる部分があるのだとしたら。それはおそらく、そういった細かい気配り、だったりするのかなと思ったりもして。紙で描いてるとき、最初の1枚が終わりの1枚と繋がって見える、なんてことはできない。だけど、PCならできる。だったら実装してあるほうがいい。紙と同じものしか提供できないなら、わざわざPCを使って描く意味もないわけで。 *1
まあ、最初のレイヤーを、レイヤーウインドウ内でドラッグ移動して、終わりのレイヤーの後ろに持ってくれば作業できないことはないのだけど。一々ソレをするのもアレだよなと。
紙に描く場合と比べて、PCで描くことのメリットを追加できる部分があるのだとしたら。それはおそらく、そういった細かい気配り、だったりするのかなと思ったりもして。紙で描いてるとき、最初の1枚が終わりの1枚と繋がって見える、なんてことはできない。だけど、PCならできる。だったら実装してあるほうがいい。紙と同じものしか提供できないなら、わざわざPCを使って描く意味もないわけで。 *1
◎ 表示フレーム変更のショートカットキー割り当てを変えた、とメモ。 :
デフォルトでは、
Flash同様に、
「どうして『,』『.』なの?」と疑問に思う人が居るかもしれないけど、キーボードの刻印を確認すればピンと来るんじゃないかなと。
- Ctrl + ↑ : 次フレーム
- Ctrl + ↓ : 前フレーム
Flash同様に、
- 「.」 : 次フレーム
- 「,」 : 前フレーム
「どうして『,』『.』なの?」と疑問に思う人が居るかもしれないけど、キーボードの刻印を確認すればピンと来るんじゃないかなと。
◎ ブラシスクリプトは強力。 :
FireAlpaca 1.2.0から、ブラシスクリプトという機能が追加されていて、これがなかなか強力なようで。Lua言語でスクリプトを書けるらしい。また、mdiapp+のブラシスクリプトを流用できるようにも見えた。
巷で公開されてるブラシスクリプトを探してみたら、ヨサゲなものが色々と。素晴らしい。
_茂みブラシ
_このぶ : 鎖ブラシ(ver.4)
_このぶ : 鎖ブラシver.5(仮)
_タッチペンでハッチング【ブラシスクリプト紹介】 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
_改造タッチペンを使ってみる【ブラシスクリプト紹介】 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
_ブラシスクリプトを使ってみる:リンク集 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
ブラシスクリプトの追加・インストールは、DLしたスクリプトファイル(.bs)を FireAlpaca のブラシ一覧ウインドウにドラッグアンドドロップすればいいらしい。ユーザの設定フォルダ内にファイルがコピーされて登録される。あるいは、ブラシ一覧ウインドウの下に「ブラシの追加(スクリプト)」ボタンがあるのでソレを使ってもOK。
ブラシ名をダブルクリックすれば、名前の変更等も可能。
巷で公開されてるブラシスクリプトを探してみたら、ヨサゲなものが色々と。素晴らしい。
_茂みブラシ
_このぶ : 鎖ブラシ(ver.4)
_このぶ : 鎖ブラシver.5(仮)
_タッチペンでハッチング【ブラシスクリプト紹介】 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
_改造タッチペンを使ってみる【ブラシスクリプト紹介】 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
_ブラシスクリプトを使ってみる:リンク集 - mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル
ブラシスクリプトの追加・インストールは、DLしたスクリプトファイル(.bs)を FireAlpaca のブラシ一覧ウインドウにドラッグアンドドロップすればいいらしい。ユーザの設定フォルダ内にファイルがコピーされて登録される。あるいは、ブラシ一覧ウインドウの下に「ブラシの追加(スクリプト)」ボタンがあるのでソレを使ってもOK。
ブラシ名をダブルクリックすれば、名前の変更等も可能。
*1: と言っても、Undoが使えたり、プレビューできたりするだけでも、PCを使うメリットは十分あるわけですが。
[ ツッコむ ]
以上です。