2014/04/11(金) [n年前の日記]
#1 [windows] ArtTipsのランチャー登録を整理中
ほとんどのショートカット(?)を Quick Launch に移動。
本当はスタートメニュー内に移動したほうがいいのかもしれないけど…。そうすれば、検索した時に出てくるし…。しかし、Windows のスタートメニュー内は全てがフラットに入ってる状態なので、どのソフトが何のソフトか判断しにくい・階層で管理しにくいわけで。階層なんか要らないよ、ソフト名と分野を忘れてしまうようなソフトはそもそも使わないからアンインストールしちゃえ、てのは乱暴過ぎるし。
ショートカットにタグをつけて管理することができれば、フラットに入れといても問題無いのかもしれないけど。実はそういう機能が昨今のWindowsに追加されてたりはしないのかな…。
本当はスタートメニュー内に移動したほうがいいのかもしれないけど…。そうすれば、検索した時に出てくるし…。しかし、Windows のスタートメニュー内は全てがフラットに入ってる状態なので、どのソフトが何のソフトか判断しにくい・階層で管理しにくいわけで。階層なんか要らないよ、ソフト名と分野を忘れてしまうようなソフトはそもそも使わないからアンインストールしちゃえ、てのは乱暴過ぎるし。
ショートカットにタグをつけて管理することができれば、フラットに入れといても問題無いのかもしれないけど。実はそういう機能が昨今のWindowsに追加されてたりはしないのかな…。
◎ MugenViewerが起動しないことに気がついた。 :
Javaで書かれた、ビットマップ画像のベクトル化→拡大処理をする、MugenViewer というソフトがあったのだけど。クリックしてみたらエラーが出て起動せず。
Javaって、1度書けばどの環境でもソレが動く、てのが売りじゃなかったかな…。なんで動かんのじゃろ…。
Javaって、1度書けばどの環境でもソレが動く、てのが売りじゃなかったかな…。なんで動かんのじゃろ…。
[ ツッコむ ]
以上です。