2014/04/03(木) [n年前の日記]
#2 [prog] HSPがマスコットキャラを発表したらしい
_「HSP」の新マスコットキャラ“珠音”公開、ゲームなどに利用できる3Dモデルも - 窓の杜
_HSP3オフィシャル3D素材 "珠音(たまね)"
素晴らしい…。
プロトタイプを作る時に、仮でもいいからそれっぽいデータがあるだけでも随分違うわけで。しかもグッドな見た目なら、学習モチベーションも維持できようというもの。
そういえば…「UNITY-CHAN」とは一体何だったのか…。平成のセンチメンタルグラフティ…? イラストばかりが増えていく、みたいな。
_HSP3オフィシャル3D素材 "珠音(たまね)"
素晴らしい…。
プロトタイプを作る時に、仮でもいいからそれっぽいデータがあるだけでも随分違うわけで。しかもグッドな見た目なら、学習モチベーションも維持できようというもの。
そういえば…「UNITY-CHAN」とは一体何だったのか…。平成のセンチメンタルグラフティ…? イラストばかりが増えていく、みたいな。
◎ blenderで読み込んでみた。 :
そのままでは、「FBXのバージョンが新し過ぎるよ!」と言われてインポートできなかった。Autodesk FBX Converter 2013 で obj に変換したところ、形とテクスチャは blender でインポートできた。ボーンはたぶん FBX Converter が変換した時に消えちゃったのかなと。もしかすると FBX Converter で古いフォーマットの FBX に変換したらインポートできたりするのだろうか…?
◎ HSP3.32上で動かしてみた。 :
同梱サンプル(.hsp)を実行してみたけど、カーソルキー入力に対して変な方向に走っていく…。バグかな…。それとも環境によって動作が怪しくなるのだろうか。
しかし、たったコレだけ書けば3D表示できますよ、というHSPの雰囲気は伝わるので、これはこれでOKなサンプルのように思えました。
しかし、たったコレだけ書けば3D表示できますよ、というHSPの雰囲気は伝わるので、これはこれでOKなサンプルのように思えました。
[ ツッコむ ]
以上です。