2013/08/19(月) [n年前の日記]
#6 [zatta] 「店や職場では馬鹿なことするな。やりたいなら自分の部屋でやれ」という話でしかないよなと
ピザの生地でまた馬鹿なことしちゃった人が出たらしくて呆れてしまったのだけど。そのあたりの騒動の何がマズイのかを考えてたら、なんだかシンプルな答えが浮かんできて。
コレ、守るのがとんでもなく難しいことかな…。冷凍庫の件も、ピザ生地の件も、ソイツのオナニーみたいなものだけど。フツー、オナニーって自分の部屋でするよね? 店や職場でしないよね? 店や職場でシコシコ始めたら怒られて当たり前だよね?
と、そんなレベルの話に近いのではないのかな、それすら守れないとなると困っちゃうな、と思えてきたわけですが。
ネットの使い方もそうだけど、結局のところ、パブリック空間とプライベート空間の区別がついてない、ってことなのかなあ…。 *2 まあ、官公庁も、Googleのサービス使って若干似たような問題起こしてた記憶もあるので、各空間の区別については若者だけができてない、という問題じゃなさそうだけど。日本の教育って、何か間違ってたのだろうか…。<何故いきなりそんな話に。
そういえば…なんかソレで急に思い出したけど…。20年以上も前、会社の新人研修の時、煙草をトイレで吸って、しかも火の始末をちゃんとしなかった新人が居たらしくて、指導役の先輩が呆れてたっけな…。「研修場所の廊下には喫煙所も灰皿もあるのに、なんでわざわざトイレで吸うんだ」「君達は大卒じゃないのか」「いい歳して中身は中学生か」みたいなお叱りを新人全員が浴びせられる羽目になったようなおぼろげな記憶もあるようないような。
それってつまり、当時もそういう馬鹿が居たという証拠だし、イコール、当時の若者はもうおじさんになってるわけだから、今のおじさん世代の中にもそういう馬鹿がゴロゴロしてる可能性が高い、という話になるんだろうけど。
「場を知る」「場をわきまえる」(?)ための訓練が、日本の教育現場では足りてない、ということになるんだろうか。大昔ならそういうのって、家庭内、もしくは地域コミュニティで躾をしたのだろうけど。戦後、地域コミュニティは崩壊したし、各家庭はそれぞれレベルが違うし。
なんかよくわかんなくなってきました。とりあえず、オナニーは自分の部屋でしましょう。
や。そんなの言われるまでもなく大半の人は「そりゃそうだろ」「当たり前だろ」と思うはずだし、そう思う人が多いからこそ、まだちゃんと騒動になってるんだろうけど。これが騒動すら起きなくなったら、その時は、もう日本は終わりなんだろうなと。
なんか外国ではそういう国が ―― 騒動にならない国がたまにあるようで、「騒動になる日本はおかしい。○○を見習うべき」なんて主張をしてる人も見かけたのだけど。レベル低いほうに合わせてどうすんだ馬鹿、なんでもかんでも外国に合わせればいいってもんでもねえだろ、オマエどんだけ外人にコンプレックス持ってんだヨ、外国の○○が正しいはずだなんて盲目的に思い込んでんじゃねえよ、何をどこに合わせるかはケースバイケースだろ。みたいなことも思いましたよ。とはいえ、かつて日本は全体主義に傾倒し過ぎたから、その反動としてそういう主張が出てきちゃうのかなと邪推もするのだけど。しかし、、その反動で出てきたのであろう主張が、明治時代の西洋中心・白人至上主義や、戦後のアメリカ礼賛ノリと変わり映えしないのではなあ、という気もして。つーか、「外国ではこうだから」派のソレは、「○○くんはファミコン買ってもらったんだよ!」と親に訴えてる幼児と変わらん気もしてきたり。他所は他所、ウチはウチ。じゃないのかと。
しかし、そういった「常識」って、どの段階で身に着けるんだろう? 自分も、どの段階で身に着けたのか…。思い出せない…。少なくとも、身に着けるまでは親や先生を困らせてたのは間違いないのだろうけど。
まあ、なんか色々と考えてしまいました、てなだけの話です。
- 店や職場では馬鹿なことをするな。
- お馬鹿なことをしたいなら、自分の部屋・家でやれ。
コレ、守るのがとんでもなく難しいことかな…。冷凍庫の件も、ピザ生地の件も、ソイツのオナニーみたいなものだけど。フツー、オナニーって自分の部屋でするよね? 店や職場でしないよね? 店や職場でシコシコ始めたら怒られて当たり前だよね?
と、そんなレベルの話に近いのではないのかな、それすら守れないとなると困っちゃうな、と思えてきたわけですが。
ネットの使い方もそうだけど、結局のところ、パブリック空間とプライベート空間の区別がついてない、ってことなのかなあ…。 *2 まあ、官公庁も、Googleのサービス使って若干似たような問題起こしてた記憶もあるので、各空間の区別については若者だけができてない、という問題じゃなさそうだけど。日本の教育って、何か間違ってたのだろうか…。<何故いきなりそんな話に。
そういえば…なんかソレで急に思い出したけど…。20年以上も前、会社の新人研修の時、煙草をトイレで吸って、しかも火の始末をちゃんとしなかった新人が居たらしくて、指導役の先輩が呆れてたっけな…。「研修場所の廊下には喫煙所も灰皿もあるのに、なんでわざわざトイレで吸うんだ」「君達は大卒じゃないのか」「いい歳して中身は中学生か」みたいなお叱りを新人全員が浴びせられる羽目になったようなおぼろげな記憶もあるようないような。
それってつまり、当時もそういう馬鹿が居たという証拠だし、イコール、当時の若者はもうおじさんになってるわけだから、今のおじさん世代の中にもそういう馬鹿がゴロゴロしてる可能性が高い、という話になるんだろうけど。
「場を知る」「場をわきまえる」(?)ための訓練が、日本の教育現場では足りてない、ということになるんだろうか。大昔ならそういうのって、家庭内、もしくは地域コミュニティで躾をしたのだろうけど。戦後、地域コミュニティは崩壊したし、各家庭はそれぞれレベルが違うし。
なんかよくわかんなくなってきました。とりあえず、オナニーは自分の部屋でしましょう。
や。そんなの言われるまでもなく大半の人は「そりゃそうだろ」「当たり前だろ」と思うはずだし、そう思う人が多いからこそ、まだちゃんと騒動になってるんだろうけど。これが騒動すら起きなくなったら、その時は、もう日本は終わりなんだろうなと。
なんか外国ではそういう国が ―― 騒動にならない国がたまにあるようで、「騒動になる日本はおかしい。○○を見習うべき」なんて主張をしてる人も見かけたのだけど。レベル低いほうに合わせてどうすんだ馬鹿、なんでもかんでも外国に合わせればいいってもんでもねえだろ、オマエどんだけ外人にコンプレックス持ってんだヨ、外国の○○が正しいはずだなんて盲目的に思い込んでんじゃねえよ、何をどこに合わせるかはケースバイケースだろ。みたいなことも思いましたよ。とはいえ、かつて日本は全体主義に傾倒し過ぎたから、その反動としてそういう主張が出てきちゃうのかなと邪推もするのだけど。しかし、、その反動で出てきたのであろう主張が、明治時代の西洋中心・白人至上主義や、戦後のアメリカ礼賛ノリと変わり映えしないのではなあ、という気もして。つーか、「外国ではこうだから」派のソレは、「○○くんはファミコン買ってもらったんだよ!」と親に訴えてる幼児と変わらん気もしてきたり。他所は他所、ウチはウチ。じゃないのかと。
しかし、そういった「常識」って、どの段階で身に着けるんだろう? 自分も、どの段階で身に着けたのか…。思い出せない…。少なくとも、身に着けるまでは親や先生を困らせてたのは間違いないのだろうけど。
まあ、なんか色々と考えてしまいました、てなだけの話です。
[ ツッコむ ]
以上です。