2012/07/24(火) [n年前の日記]
#1 [haxe][prog] Haxe+NMEをもう少し勉強中
ゲームのメインループっぽいものが書けないとよくわからないな、と思えてきたので、
_サンプルプログラム
を書いてみたり。Windows7 x64 上の、
60FPSを指定してみたけど、Flash も JavaScriptも、Windows7 x64 + Google Chrome 上ではそれなりに動いているようで、なんだか感動。もっとも、自分の環境は、CPU が Core i5-2500(4コア、3.3GHz) なので、もっと非力な環境で動かすとどうなるか分からないけれど。また、Firefox と Opera 上では、JavaScript版は動きがガタガタしている。…Firefox のソレは、アドオンが何かをしているのかもしれないか。
全然関係ないけど。Webページ上でのソースコード表示に、SyntaxHighlighter なる JavaScriptライブラリ?を使ってみたり。色分けされると結構違うなと。Haxeのソースには、as3 (actionscript3)を指定してみたけれど、一応そこそこ色分けされてる模様。
- Firefox 14.0.1
- Google Chrome 20.0.1132.57
- Opera 12.00 Build 1467
- Safari 5.1.7
60FPSを指定してみたけど、Flash も JavaScriptも、Windows7 x64 + Google Chrome 上ではそれなりに動いているようで、なんだか感動。もっとも、自分の環境は、CPU が Core i5-2500(4コア、3.3GHz) なので、もっと非力な環境で動かすとどうなるか分からないけれど。また、Firefox と Opera 上では、JavaScript版は動きがガタガタしている。…Firefox のソレは、アドオンが何かをしているのかもしれないか。
全然関係ないけど。Webページ上でのソースコード表示に、SyntaxHighlighter なる JavaScriptライブラリ?を使ってみたり。色分けされると結構違うなと。Haxeのソースには、as3 (actionscript3)を指定してみたけれど、一応そこそこ色分けされてる模様。
◎ Androidエミュレータ上でも一応動いた。 :
プロジェクトフォルダ内の bin/android/bin/bin/ 内に、hoge-debug.apk なるファイルが出来ていた。
エミュレータが認識(?)されているか確認。adb devices と打つ。
.apk をインストールする。adb install hoge-debug.apk と打ってみた。
それと、Android 2.3.3 (ARM)、Android 2.2 (ARM)、Android 4.1 (ARM) のエミュレータなら実行できたけど。Android 2.3.3 (x86)エミュレータでは実行できなかった。インストールは出来るが、起動しようとクリックすると、エラーダイアログを出して、そもそも起動しない。もしかすると、ARM用とx86用で異なるバイナリを用意しないといけないのかもしれない。Android SDK を使って作ったアプリはJavaモドキだからどちらでも動くけど。Haxe + NME は、おそらく Android NDK を使って作成している = C++ で作ってるから。ということかも。わからんけど。
エミュレータが認識(?)されているか確認。adb devices と打つ。
>adb devices List of devices attached emulator-5554 device「emulator-5554 device」と表示されたらOK。「offline」だったらダメ、なのかな。
.apk をインストールする。adb install hoge-debug.apk と打ってみた。
>adb install haxehellowroldnme-debug.apk 195 KB/s (1741276 bytes in 8.677s) pkg: /data/local/tmp/hoge-debug.apk Success「Success」と表示されたら転送成功。しかし、なんだか時々、「Failure [INSTALL_FAILED_CONTAINER_ERROR]」と表示されるのが気になる…。
それと、Android 2.3.3 (ARM)、Android 2.2 (ARM)、Android 4.1 (ARM) のエミュレータなら実行できたけど。Android 2.3.3 (x86)エミュレータでは実行できなかった。インストールは出来るが、起動しようとクリックすると、エラーダイアログを出して、そもそも起動しない。もしかすると、ARM用とx86用で異なるバイナリを用意しないといけないのかもしれない。Android SDK を使って作ったアプリはJavaモドキだからどちらでも動くけど。Haxe + NME は、おそらく Android NDK を使って作成している = C++ で作ってるから。ということかも。わからんけど。
[ ツッコむ ]
#2 [movie] 「きみがぼくを見つけた日」のラストがなんだかおかしい気がしてきた
昨日視聴した、「きみがぼくを見つけた日」という映画のラストが、今頃になってなんだかおかしいような気がしてきたり。観客側は時間の流れが順方向だから不自然さを感じないけど。男は
どんな状況に自分が飛んできたのか知らないわけだから、あんな言動をしないような…? あの男は、
どの時代から飛んできた男なんだろう? 何故、あの状況を受け入れているのだろう? なんだか、観客を感動させることを優先した結果、おかしな展開になっている気がする。もしかすると、原作には無かったけれど、映画スタッフが考え無しに付け加えてしまったラストなのではあるまいか。
いや、自分が見逃した最初のあたりで、同じ光景を既に提示されている可能性があるか。その時点では、男は全く違うことを考えてその言動を取った、という描写がなされているのかもしれない。
いやいや。あらかじめ、あのシーンを見せてしまっていたら、観客はラストが分かってしまうだろう。 男も奥さんも知らない未来を観客だけは事前に知っている状態になってしまうから、せっかく 奥さんが感動しているシーンも、観客は「ハイハイ。知ってました」的気分で眺めてしまうわけで。感動のラストにはならないのではないか。だとすると、もし最初のあたりで見せるとしても、ラストシーンを見ている観客が「ああ、あのシーンはこういうことだったか」と思える程度に、微妙に情報を隠しながら見せなければならない。
タイムトラベラーが出てくる話って、辻褄合わせが大変だなあ…。
いや、自分が見逃した最初のあたりで、同じ光景を既に提示されている可能性があるか。その時点では、男は全く違うことを考えてその言動を取った、という描写がなされているのかもしれない。
いやいや。あらかじめ、あのシーンを見せてしまっていたら、観客はラストが分かってしまうだろう。 男も奥さんも知らない未来を観客だけは事前に知っている状態になってしまうから、せっかく 奥さんが感動しているシーンも、観客は「ハイハイ。知ってました」的気分で眺めてしまうわけで。感動のラストにはならないのではないか。だとすると、もし最初のあたりで見せるとしても、ラストシーンを見ている観客が「ああ、あのシーンはこういうことだったか」と思える程度に、微妙に情報を隠しながら見せなければならない。
タイムトラベラーが出てくる話って、辻褄合わせが大変だなあ…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。