mieki256's diary



2012/01/31(火) [n年前の日記]

#1 [processing] Processingでexportしたアレコレがおかしい

先日、 _Processingで作成したストップウォッチ だけど。CPU Atom N270(1.6GHz)のネットブック、Lenovo IdeaPad S10-2 で動かしてみたところ、動作が怪しいことに気付いた。 メインで使っている Intel Core i5-2500機で動かすと、この症状は出ない。不可解。

何にせよ、Processingのmillis()がフレームレートと関連した値を返してくるあたり、Processingはあらゆるステータスを表示フレームレートに基づいて算出・記憶・参照させているような気がしてきた。キーの入力も、時間の測定も、フレームレートに支配されている予感。自信はないけど。

解決策がないか調べているうちに、Processing は Java の System.nanoTime() が使えることを知った。これはナノ秒を測定できるメソッド?で、Java5からサポートされている。ひとまずソレを使って時間を取得するように修正した。

修正版を IdeaPad S10-2上で動かしてみた。相変わらずフレームレートはおかしいが、時間取得は一応正確な模様。手持ちのデジタルストップウォッチと照らし合わせてみたところ、1分程度測定した限りでは、そんなにズレがないように見えた。どうにか解決、したような気がする。たぶん。

#2 [anime][neta] 巨大化する特撮ヒーローについてもやもやと考えてた

ウルトラマンや、戦隊シリーズの怪人は、どういう仕組みで巨大化したり小さくなったりするんだろう。

元々そこに、物質だか質量だかは無かったはずだよな…。何かしら周囲に存在していた別の物質を変換して肉体を形成しているのだろうか。

現実世界に、あそこまで巨大化したり小さくなったりする生物は存在しない。大きい動物は大きいままだし、小さい動物は小さいままだし。だから、娯楽コンテンツの中に登場するアレコレが巨大化したり小さくなったりすると、途端にリアリティが無くなる。

動物も、成長して大きくなることはあり得るか。成長するにあたって何かを捕食して、それを栄養源として成長する、ということは可能なのかもしれない。となると、ウルトラマンは成長の促進をすることで巨大化してるのだろうか。…実は彼等は時間軸を自由に操れる機能を持っているんだろうか。なおかつ、周囲に存在する何かを捕食して成長する生物なのかもしれぬ。

ウルトラマンについて考えていると、なんとなくEVAを思い出す。アレは元々「鎧をつけたウルトラマン」が怪獣と戦う、みたいなコンセプトだったとどこかで聞いた記憶があるけど。ウルトラマンに比べればEVAがリアルに見えるのは、巨大化したり小さくなったりしないから、なのかもしれない。また、動くためのエネルギーも、EVAはちゃんとしていた。電気で動いてるから、コンセントが抜けると内蔵電池に切り替わり、その電池も切れたら動かなくなる。…ウルトラマンは何のエネルギーで動いているんだろう。カラータイマーがあるぐらいだから、何かのエネルギーを消費して動いているんだろうけど。

このへんもやもや考えると何か珍妙な設定が作れるかもしれないと思えたのでなんとなくメモ。

#3 [zatta] 「きみ」「あなた」「わたし」「アタシ」

ただの思考メモです。

初音ミク関係の何かの曲を耳にしてオフコースを思い出した。オフコースと言うか、小田和正の曲。「君に」「君が」「君は」「君の」「君と」。

歌詞中で相手のことを呼ぶ際、「君」以外に何があるだろうかと気になった。…「あなた」とか。オフコースの曲の中でも、大体は「君」か「あなた」が使われてた印象がある。他にどんな言葉があるだろう? 「アンタ」「おまえ」「ヤツ」「てめえ」「キサマ」「貴殿」「そのほう」「そこの者」「おぬし」「おたく」…。「君」「あなた」を選ぶのがどう考えても正解、と思えてきた。

歌詞中で、相手ではなく、自分のことを呼ぶ際には何があるだろう。「わたし」「アタシ」「わたくし」「ボク」「俺」「拙者」「それがし」「当方」「ワレ」「吾輩」…。「拙者 貴殿に届けたい文言があるでゴザルヨ」みたいな歌詞をミクに歌わせたら色々と台無しというかその手のコミュニティからフルボッコなんだろうなと思えてきた。アイドルに歌わせるには無理がある歌詞、というものが存在する予感。というか「拙者」なんて忍者ハットリくんのOP曲でしか聴いたことがない。歌詞で使うには難易度が高くて、よほど才覚のある人じゃないと使いこなせない。しかし逆に、少し毛色の変わった歌を作りたい・差別化したい場合は、こういうアレコレがどこかで使えるかもしれない。例えば、「アタシ」を「ボク」にするだけで印象が変わるし。

そのあたりを考えているうちに、「山口さんちのツトム君」はなんだか凄いと思えてきた。歌詞中で相手のことを「ツトム君」と具体的な名前で呼ぶ。今時の歌謡曲で、名前を歌詞中に散りばめたものはどれだけあるのだろう。このあたり時代も関係してるのだろうか? ぼやかしておいたほうがヒットする可能性が高い? 聴き手が歌詞に自分を投影しやすいようにしておくことを求められる?

そんなことをもやもやと考えたのでメモ。何にせよ、糸井重里が言うところの、河原で気に入った石を丹念に探し続ける、そんな行為の果てに創作を成し遂げる詩人の方々を尊敬せずには居られない。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/01 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project