2012/01/18(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] まだ喉が痛い
熱はないけど、相変わらず喉が痛い。
[ ツッコむ ]
#2 [comic] 「あわてん坊本屋さん」(久世番子著)1〜3巻を読んだ
本屋さんで働いている漫画家さんの手によるエッセイ漫画。…正しいタイトルは「暴れん坊本屋さん」。妹が購入したとのことで以下略。
本屋さんはとにかく大変なのだ、的内容だったけど。読んでいるうちになんだか腹が立ってきてしまった。もし、電子書籍が普及すれば、書かれていることのほとんどがあっさり解決しちゃうよなと。
てなことをチラリと思ってしまった後では、書かれている内容一つ一つに、「なんでこの業界、わざわざ苦労する道を選んでるの?」「その苦労、昔ならともかく今なら不要だよね? 本来であれば」「売る側が勝手に苦労するだけならともかく、なんで買う側にまで苦労を強制してんの?」と思えてしまって素直に楽しめず。
紙の本と電子書籍、好きなほうを選べたら、苦労は減るはずなのに。なんで紙の本しか用意しないのだ…。
本屋さんはとにかく大変なのだ、的内容だったけど。読んでいるうちになんだか腹が立ってきてしまった。もし、電子書籍が普及すれば、書かれていることのほとんどがあっさり解決しちゃうよなと。
- 重いダンボール箱を相手にして腰を痛めることもない。
- 取次のテキトーな配本ぶりに悩まされることもない。
- 付録を同梱させる作業で指を切って血だらけになることもない。
- 貴重な森林資源で作られた紙の本が、ゴミ箱に突っ込まれたり、返品かつ裁断されることもない。
- 児童書のカバーが破かれたりページを折られたりシールを貼られたりすることもない。
- 万引き相手と対峙することもない。
- 店内に残った黄色い液体の後片付けをすることもない。
- 3ヶ月も自分の本が残り続ける様子を眺めることもない。
てなことをチラリと思ってしまった後では、書かれている内容一つ一つに、「なんでこの業界、わざわざ苦労する道を選んでるの?」「その苦労、昔ならともかく今なら不要だよね? 本来であれば」「売る側が勝手に苦労するだけならともかく、なんで買う側にまで苦労を強制してんの?」と思えてしまって素直に楽しめず。
紙の本と電子書籍、好きなほうを選べたら、苦労は減るはずなのに。なんで紙の本しか用意しないのだ…。
[ ツッコむ ]
#3 [comic] 紙の本を購入して所有すること自体が行き過ぎ、ということではないのかしら
「猫も杓子も紙の本を手に入れられるようになってしまったのが間違い」ではないのか。庶民にとって、貸本屋で借りて読むぐらいでちょうどいいのではないか。今時なら、閲覧ライセンスだけ購入してサーバにアクセスして閲覧する、とか。
紙の本と言うブツは、本来、「蔵書室を持っているぐらいにお金持ちな人」だけが所有できるブツ、という扱いが相応しいのではないか。貧乏人は、たくさん本を購入所有しても、そもそも置き場所がないわけだし。
置き場所がないからと、どこかの店長みたいに読んだ本をゴミ箱に突っ込むのは、何かおかしい。根本的なところで、この国は何かを間違えてしまったとしか思えない。貴重な森林資源で作られた紙の本をゴミ箱に突っ込むぐらいなら、最初からデジタルデータで配信閲覧したほうがよくないか。でもそれを、業界は否定する。否定して、紙の本をゴミ箱に突っ込んだり、版元に返品して裁断することを肯定し続ける。何をやっているんだ、この国は。と思ったりもして。
紙の本を客に買わせることは手段。金を稼ぐのが目的。なのに、手段を目的にしていないか。
紙の本と言うブツは、本来、「蔵書室を持っているぐらいにお金持ちな人」だけが所有できるブツ、という扱いが相応しいのではないか。貧乏人は、たくさん本を購入所有しても、そもそも置き場所がないわけだし。
置き場所がないからと、どこかの店長みたいに読んだ本をゴミ箱に突っ込むのは、何かおかしい。根本的なところで、この国は何かを間違えてしまったとしか思えない。貴重な森林資源で作られた紙の本をゴミ箱に突っ込むぐらいなら、最初からデジタルデータで配信閲覧したほうがよくないか。でもそれを、業界は否定する。否定して、紙の本をゴミ箱に突っ込んだり、版元に返品して裁断することを肯定し続ける。何をやっているんだ、この国は。と思ったりもして。
紙の本を客に買わせることは手段。金を稼ぐのが目的。なのに、手段を目的にしていないか。
◎ 紙の本だから起きてしまう事故もあるわけで。 :
_震度5強の地震で死亡か 松本市の男性 - 社会 - SANSPO.COM
_他人ごとではない・・・・ - 日々雑感〜あれもこれも書きます - Yahoo!ブログ
_【社会】"部屋に大量の雑誌" アパートの2階床崩れ、住人ガレキの下敷きに…東京
_【書籍流】積んでいた本が地震で崩れ、人命が失われるニュースまとめ(2008〜2011) PE2HO
_蔵書で圧死 - 武蔵野日和下駄
電子書籍だったら、これらの事故は起きずに済むのではないか。…電子書籍こそが貧乏人の味方、と思うのだけどなあ。
1日午前10時ごろ、長野県松本市並柳2丁目のアパートの会社員安田勇一さん(44)方で、安田さんが室内で大量の本の下敷きになって死亡しているのが見つかった。
_他人ごとではない・・・・ - 日々雑感〜あれもこれも書きます - Yahoo!ブログ
11日早朝に発生した駿河湾沖を震源とする地震で、静岡県警は12日、マンション室内で大量の本に埋もれた状態で死亡していた女性を、地震による死者と判断した。この地震による死者は初めて。静岡市は同日中にも災害死亡者として認定する見込み。
同署によると、池本さんは1人暮らし。室内には天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。
_【社会】"部屋に大量の雑誌" アパートの2階床崩れ、住人ガレキの下敷きに…東京
6日夜、東京・豊島区の木造アパートの2階の床が崩れ、住人が一時、がれきの下敷きになった。
佐藤さんの部屋には、大量の雑誌が積まれていたということで、警視庁などで崩落の原因をくわしく調べている。
_【書籍流】積んでいた本が地震で崩れ、人命が失われるニュースまとめ(2008〜2011) PE2HO
_蔵書で圧死 - 武蔵野日和下駄
電子書籍だったら、これらの事故は起きずに済むのではないか。…電子書籍こそが貧乏人の味方、と思うのだけどなあ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。