2012/01/21(土) [n年前の日記]
#2 [pc] ソフトの画面とキー操作を同時に録画したいと思って色々実験
- デスクトップ上でソフトを動かしつつ。
- そのソフトを操作している様子をWebカメラで撮影しつつ。
- ソフトのウインドウと、Webカメラアプリのウインドウの両方を並べて。
- CamStudio で両方ともデスクトップキャプチャしてみた。
- Webカメラからの映像は、ソフトの画面変化より随分遅れて表示されてしまう。これではどんな操作をしているのか伝わらない。
- ソフトが出しているサウンドを録音できなかった。
ソフトはソフトだけで、画面と音をキャプチャして、キー操作についてはWebカメラアプリで別途録画するしかなさそう。後で、動画編集ソフトを使ってタイミングを合わせて合成することになるのだろうか。
しかしそもそも、ソフトの出している音を、デスクトップキャプチャ時に録音する方法が分からず。昔のWindowsなら、オンボードサウンドの出力をキャプチャすることができた記憶もあるのだけれど。Windows7はできなくなってるのかしら。少し調べてみないと。
最悪、ノートPC上でソフトのみ動かして、液晶画面とキー操作の両方が収まるよう全く別のデジカメで動画として撮影、かなあ…。
操作説明動画の類を用意する人達の大変さがなんとなく分かってきた。何かノウハウがありそう。
◎ アマレココでソフトの出してる音が録音できた。 :
_アマレココ - k本的に無料ソフト・フリーソフト
_Lagarith - k本的に無料ソフト・フリーソフト
アマレココは、Windows7用に、音声を録音できるプラグインが同梱されているらしい。素晴らしい。試してみたら録音もできた。また、Lagarith codec を導入して、可逆圧縮の30FPS動画としてデスクトップキャプチャもできた。
ただ、時々サウンド関係のエラーが出る。どうも録音時のサンプリング周波数が関係してそう。
_Lagarith - k本的に無料ソフト・フリーソフト
アマレココは、Windows7用に、音声を録音できるプラグインが同梱されているらしい。素晴らしい。試してみたら録音もできた。また、Lagarith codec を導入して、可逆圧縮の30FPS動画としてデスクトップキャプチャもできた。
ただ、時々サウンド関係のエラーが出る。どうも録音時のサンプリング周波数が関係してそう。
- コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → 「録音」タブ → 何もないところで右クリック → メニュー中から「無効なデバイスの表示」にチェックを入れる。自分の環境では「ステレオミキサー」というデバイスが表示された。
- 「ステレオミキサー」を右クリックしてプロパティ。
- 「詳細」タブ内の「既定の形式」で、「2チャネル、16ビット、44100Hz(CDの音質)」を選択。
◎ キーボード操作は別途デジカメで撮影することにした。 :
Canon PowerShot A300 を利用。古いデジカメなので、15FPS、640x480か320x240でしか動画を録画できない。640x480は30秒しか録画できないので、今回は320x240で録画した。
PowerShot A300 内のファイルを読み込むために、Canon ZoomBrowser EX もインストールした。6.5.1をインストールしてから(インストール時に旧版が入ったCDが必要)、6.7.2のアップデータを当てる。それぞれインストール後に再起動を要求された。
A300をPC側からコントロールするソフトが昔はあったはずなのだけど。今はもう存在しないのだろうか。…定点観測カメラに使えたら、と思ったのだけど。まあ、今時のWebカメラもかなり高画質になってきているから、家庭や個人用途なら、それで済んでしまう場面が多い、と思われているのかもしれないか。
PowerShot A300 内のファイルを読み込むために、Canon ZoomBrowser EX もインストールした。6.5.1をインストールしてから(インストール時に旧版が入ったCDが必要)、6.7.2のアップデータを当てる。それぞれインストール後に再起動を要求された。
A300をPC側からコントロールするソフトが昔はあったはずなのだけど。今はもう存在しないのだろうか。…定点観測カメラに使えたら、と思ったのだけど。まあ、今時のWebカメラもかなり高画質になってきているから、家庭や個人用途なら、それで済んでしまう場面が多い、と思われているのかもしれないか。
[ ツッコむ ]
以上です。