mieki256's diary



2010/02/21() [n年前の日記]

#1 [cg_tools][prog] Metasequoiaのファイルをblenderで読み込めないか実験

Metasequoia のデータファイルは、.mqo。ということで、blender用のmqoインポータ?を検索してみたのだけど。

_Blender.jp - フォーラム - mqo インポータ更新 という記事?の中で公開されてる mqoインポータを、DL・解凍・scriptsフォルダにコピーして、Windows XP Home SP3 + blender 2.49b + python 2.6.4 環境で試してみたのだけど。これが動かない。ファイル→インポート、で選んでいくと、エラーが出る。コンソールを見てみたら、モジュールが読み込めない、と文句を言われている。GANGu.pyd が読めていないらしい。

.pyd って何だろうと思ったが。どうやら、pythonスクリプトから利用できる、python向けのdllファイルにつける拡張子らしい。中身はバイナリ。おそらく、dllファイルと似たようなものと思われる。使おうとするpythonの特定バージョンに合わせた環境下で、コンパイルだかビルドだかをして作成せねばならないのだろう。でもって、件の記事からDLできるのは、python 2.5.x 用の GANGu.pyd なのではあるまいか。

もう少し検索してみると、 _MQOインポーター更新(v1.04): 豆腐アラモード という記事中で公開されているものに遭遇。こちらは全部、.py で書かれているようで、scriptsフォルダにコピーしたら動いてくれた。

その後、 _blender2chwiki @ ウィキ - FAQ で、python 2.6.x 用の GANGu.pyd (GANGu-2.12.1-py26.zip)に遭遇。ページ最下部で、添付ファイルとして置いてあることに、後になってから気付いた。試してみたが、こちらも動いてくれた。

ただ、Metasequoia上で指定したマテリアル情報が、blender上では再現されず。どうやら、マテリアル毎にオブジェクトを分けて作る必要があるらしい。

blenderに取り込む際、スケーリングを0.01ぐらいにしておかないと、ちょうどいい感じの大きさになってくれない。ということは…。blenderは、座標値その他を、他ツールに比べて、結構小さい値で管理・操作しているということなのだろうか。そういえば、.bac でエクスポートして、各種ツールで表示した際も、随分小さいモデルとして表示されてしまっていたような。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2010/02 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project