2009/10/09(金) [n年前の日記]
#1 [perl] ActivePerl+Tkxで書いたPerlスクリプトをPARでexe化できた、かもしれない
Windows XP Home SP3 (32bit) + ActivePerl 5.10.0 build 1005 + Tkx で動作確認。
_Trying to create a standalone app from a Perl script that uses tkx (Tcl/tk) - Stack Overflow に、たぶん、やり方が。
スクリプトの頭に、環境変数関係のおまじないを書いておく、のかな?
一応、VirtualBox 3.0.8 r53138 で、WinXP Home SP3をインストール・動かして動作確認。共有フォルダ経由で exe のみをコピーして起動したら画面が出てくれた。が、デスクトップにフォルダを作って作業したら「ファイルが読めない」みたいなエラーメッセージが。日本語文字列がフォルダ名に含まれているとまずいのであろうか。
_Trying to create a standalone app from a Perl script that uses tkx (Tcl/tk) - Stack Overflow に、たぶん、やり方が。
スクリプトの頭に、環境変数関係のおまじないを書いておく、のかな?
use strict;
use warnings;
use File::Spec::Functions;
BEGIN {
if (exists $ENV{PAR_PROGNAME}) {
use Config ();
$ENV{PERL_TCL_DL_PATH} = catfile(
$ENV{PAR_TEMP},
'tkkit.' . $Config::Config{dlext},
);
}
}
use Tkx;
# remainder of script...
で、
pp -o hoge.exe hoge.pl -l C:/Perl/lib/auto/Tcl/tkkit.dll -l C:/Perl/lib/auto/Tcl/Tcl.dll --guiと指定してexeを作る、のかしら? たぶん。
一応、VirtualBox 3.0.8 r53138 で、WinXP Home SP3をインストール・動かして動作確認。共有フォルダ経由で exe のみをコピーして起動したら画面が出てくれた。が、デスクトップにフォルダを作って作業したら「ファイルが読めない」みたいなエラーメッセージが。日本語文字列がフォルダ名に含まれているとまずいのであろうか。
[ ツッコむ ]
以上です。