2009/10/02(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 作業中
ひたすらサウンド指定作業を。
「いや~ん」とか「ああ~ん」というボイスを指定してるときはヘッドフォン必須でございます。夜中に作業してたりするのものだから、隣の部屋の妹に変な誤解されるんじゃないかと不安。
「いや~ん」とか「ああ~ん」というボイスを指定してるときはヘッドフォン必須でございます。夜中に作業してたりするのものだから、隣の部屋の妹に変な誤解されるんじゃないかと不安。
◎ サウンド関係の作業をしてるとなんだか疲れる。 :
人間は目と耳があるので、何か作業をしながら、音楽聴いたり、TVの音だけ聞いたり、ということができるのだけど。サウンド関係の作業をしてるときは、耳がその作業で塞がれてしまうので、なんというか…ストレス値が高い、ような気がする。
いつもは、HDDに撮り貯めたアニメなんかを時短再生して、TV画面はほとんど見ずにヘッドフォンで音声だけ聞きながら作業したりするのだけど。サウンド指定作業を始めてからというもの、TVの音を聞くという行為すらできないので、その手のコンテンツの消化が一切できず。HDDレコーダの空き容量が心配な今日この頃。
指定をするだけでこれなのだから、サウンドデータを作る人達には、本当に頭が下がります。
「仕事中にアニメの音声聞いてるなんて、ふざけんな」とか言われそうだなと今思った。…会社勤めしてた頃は、ポータブルCDプレイヤーで音楽を聴きながら作業をしてたのだけど、それがアニメの音声に変わった、のかもしれぬ。>自分。
いつもは、HDDに撮り貯めたアニメなんかを時短再生して、TV画面はほとんど見ずにヘッドフォンで音声だけ聞きながら作業したりするのだけど。サウンド指定作業を始めてからというもの、TVの音を聞くという行為すらできないので、その手のコンテンツの消化が一切できず。HDDレコーダの空き容量が心配な今日この頃。
指定をするだけでこれなのだから、サウンドデータを作る人達には、本当に頭が下がります。
「仕事中にアニメの音声聞いてるなんて、ふざけんな」とか言われそうだなと今思った。…会社勤めしてた頃は、ポータブルCDプレイヤーで音楽を聴きながら作業をしてたのだけど、それがアニメの音声に変わった、のかもしれぬ。>自分。
[ ツッコむ ]
以上です。