2009/04/25(土) [n年前の日記]
#1 [pc] NSK1480に現自宅サーバのM/BとHDDを入れた
弟が帰省するというのに、全然部屋が片付いていない。元凶は Antec NSK1480 + VIA MM3500。MM3500 に色々な Linuxのディストリを入れてみたけど、どれも何かしら不具合があって。ということで、MM3500 上で Linux を動かして自宅サーバにするのは諦めた。安物買いの銭失い。NSK1480から取り外して箱にしまった。いやまあ、Linux関連の知識がある人なら、特に Debian 関係のアレコレに詳しい人なら、MM3500もバッチリ使えるのかもしれないけれど。
さておき、MM3500は片付いたが、NSK1480は相変わらず部屋の一角を占領してる。購入時に夢想していたとおり、現自宅サーバの M/B、VIA EPIA LN10000EG と、IDE HDD Hitachi HDS721616PLAT80 (160GB, PATA133,7200RPM) を NSK1480 の中に入れることにした。
30分ほどで作業できるかと思ったら甘かった。2時間ぐらいかかった。
ちなみに、アイドル時の消費電力は30W。FAST ES-1100W に入れていた時にはアイドル時 25W だったので、ACアダプタから80PLUS電源にしたことで、5Wほど増えたことになるのだろう。
さておき、MM3500は片付いたが、NSK1480は相変わらず部屋の一角を占領してる。購入時に夢想していたとおり、現自宅サーバの M/B、VIA EPIA LN10000EG と、IDE HDD Hitachi HDS721616PLAT80 (160GB, PATA133,7200RPM) を NSK1480 の中に入れることにした。
30分ほどで作業できるかと思ったら甘かった。2時間ぐらいかかった。
ちなみに、アイドル時の消費電力は30W。FAST ES-1100W に入れていた時にはアイドル時 25W だったので、ACアダプタから80PLUS電源にしたことで、5Wほど増えたことになるのだろう。
◎ ファンがうるさい。 :
どうも NSK1480 のファンがうるさい。高速〜低速回転8cmファンを低速で3つ回しているわけだけど。高速回転用のファンを低速で回すとえてしてうるさい、という話をどこかで見かけたので、手持ちの8cmファンの中から駆動音が比較的静かなものを探して取り換えてみた。
大失敗。かえってうるさくなった。どうやら、NSK1480に最初から搭載されてる8cnファンはかなり音が静かなほうらしい。元々のファンに戻した。
考えてみれば、ES-1100W で使っていた時は、HDD冷却用に 8cmファン x1、M/B冷却用に 8cmファン x1 だったのだから、NSK1480のM/B冷却用 8cmファン x2を1つにできるかもしれないと。また、縦置きで使うことを考えているので、M/B付近で暖まった空気は、ケース上面の 8cmファン用の穴から抜けていくはず。ということで、M/B冷却用は 8cmファン x1 にした。
電源投入前に、裸族の頭のACアダプタを使って、ケースファン x2 のみを回してみた。とても静か。
パソコンデスクの足元に置いて、電源投入。…うるさい。つまり、NSK1480のケースファンは静かだけど、80PLUS電源の8cmファンが結構うるさい、ということだった模様。
HDD冷却用ファンの騒音が少なくなったということは、風量も結構落ちてる可能性大。となると、HDD温度も結構上がっているのでは。事前に、ES-1100W利用時のHDD温度を測定しておいたけど。NSK1480に交換したことで、19℃ → 23℃になった。…まあ、ES-1100W の中にHDDを入れた時は、あっという間にHDD温度が60℃を超えて、ファイルコピー中にファイルがバンバン壊れたわけで。それに比べたら全然マシなのかもしれず。
大失敗。かえってうるさくなった。どうやら、NSK1480に最初から搭載されてる8cnファンはかなり音が静かなほうらしい。元々のファンに戻した。
考えてみれば、ES-1100W で使っていた時は、HDD冷却用に 8cmファン x1、M/B冷却用に 8cmファン x1 だったのだから、NSK1480のM/B冷却用 8cmファン x2を1つにできるかもしれないと。また、縦置きで使うことを考えているので、M/B付近で暖まった空気は、ケース上面の 8cmファン用の穴から抜けていくはず。ということで、M/B冷却用は 8cmファン x1 にした。
電源投入前に、裸族の頭のACアダプタを使って、ケースファン x2 のみを回してみた。とても静か。
パソコンデスクの足元に置いて、電源投入。…うるさい。つまり、NSK1480のケースファンは静かだけど、80PLUS電源の8cmファンが結構うるさい、ということだった模様。
HDD冷却用ファンの騒音が少なくなったということは、風量も結構落ちてる可能性大。となると、HDD温度も結構上がっているのでは。事前に、ES-1100W利用時のHDD温度を測定しておいたけど。NSK1480に交換したことで、19℃ → 23℃になった。…まあ、ES-1100W の中にHDDを入れた時は、あっという間にHDD温度が60℃を超えて、ファイルコピー中にファイルがバンバン壊れたわけで。それに比べたら全然マシなのかもしれず。
[ ツッコむ ]
以上です。