mieki256's diary



2007/12/25(火) [n年前の日記]

#1 [windows] DOS窓を開かずにbatファイルを実行させる方法はないのだろうか

DOS窓というか、コマンドプロンプトというか、cmd.exeのウインドウなんだろうけど。あふのユーザーメニュー(?)から、自作のbatファイルを呼び出したものの、DOS窓・新しいウインドウが一瞬開いてしまうわけで。ウインドウを出さずに実行する方法はないのだろうか。

_Windowsコマンド集:(start) :

「終了しない」と書いてあるのが気になる。それ以前に、あふで指定したら実行失敗と言われた。うーん。

_管理人のヒトリゴト - Blog Archive - Poderosa+stoneでProxy越えSSH :

これで完了!っといいたいところですが、これまた毎回毎回DOS窓が開くのはうっとおしいので、今度はDOS窓が開かない用に、つまり裏でひっそり動いてくれるようにするためにWindows Script Hostを使ってstone-start.batを実行するようにします。

管理人のヒトリゴト ≫ Blog Archive ≫ Poderosa+stoneでProxy越えSSH より

.bat を実行するために、もう一つ .vbs が必要になるというのも、うーむ。

結局WSHで書きなおした。 :

ていうか .vbs で。

ActivePerl と違って、クリップボードにアクセスできないのか…。一々、IEを経由(?)して処理するとは。そのせいなのか処理が戻ってくるのも遅い。….bat を呼び出すだけの .vbs を作ったほうが良かったのだろうか。

もしかして、ActivePerlでもウインドウを開かないようにできるのか。 :

_nDiki: ActivePerl - Wineを入れてみる (2005-03-31)
コマンド プロンプトを開かない -> wperl.exe を使う。

nDiki: ActivePerl - Wineを入れてみる (2005-03-31) より

ガーン。

だったら Perl でやるわ…。

rubyもpythonも同様らしい。 :

rubyw、pytonwがあるらしい。

perlスクリプトもrubyスクリプトもbatファイルに変換できるらしい。 :

perl の場合は pl2bat、ruby の場合は _rb2bat 、なるものがあるらしい。…rb2batは標準で入ってるわけではないのか。 _こちら で配布されてる。

pl2bat も標準で入ってるというわけではないか。ActivePerl に入ってるだけで。

py2bat は見つからなかった。英語圏のサイトでは単語があるようだけど、日本のサイトでは見かけない。perl や ruby とは世界(?)が違うのかしら。あるいは python文化の常として(?)、まったく異なる名前をつけられているのだらうか。

この記事へのツッコミ

Re: DOS窓を開かずにbatファイルを実行させる方法はないのだろうか by 通りすがり    2007/12/28 14:08
「ウインドウ」さえ開かなければ良い(タスクバーには現れる)のであれば…

 1. test.bat(←実行したいバッチファイル)のショートカットを作成
 2. 作成したショートカットのプロパティで「実行時の大きさ」を「最小化」に
 3. あふで &exec test.bat.lnk

# 1. 2. はあふからコンテキストメニューで作成・操作可。
# 3. の指定するショートカットファイルは実際にはフルパスで。

…とか。

ちなみに start は cmd.exe のコマンドなので cmd /c start /B 〜 と記述する必要あり。
ただし「start /B 〜」以降のコマンドのウインドウは開かずとも、この cmd を走らせる為のウインドウは開きます(笑)。
最小化されるだけでもありがたいです by mieki256    2008/01/12 06:56
> 作成したショートカットのプロパティで「実行時の大きさ」を「最小化」に

そんな手が! 情報thxです。
最小化されるだけでも充分ありがたいです。
いや、むしろ、最小化状態で動くことで、
バッチファイルやスクリプト等が動作してることが確認できて、
メリットがあるような気もしますね。なるほどなぁ…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/12 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project