2007/12/19(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ヤマダ電機を覗いてきた
須賀川にも出店したのだとか。夜食を買いにスーパーに行ったついでに覗いてきた。
結構広い。ケーズデンキ須賀川店と同じくらい広いかも。品数もそれなりにありそう。たぶん。
ただ、自転車で行くにはちょっとツライ。途中に坂がたくさんあるので。
結構広い。ケーズデンキ須賀川店と同じくらい広いかも。品数もそれなりにありそう。たぶん。
ただ、自転車で行くにはちょっとツライ。途中に坂がたくさんあるので。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou][digital] ドアスコープを買ってきた
ヤマダ電機を覗いたついでにビバホーム(ホームセンター系のお店)まで足を延ばした。期待せずに探してたら、180度タイプのドアスコープを発見。この店に置いてあったとは…。灯台下暗し(?)。1,980円で購入。
_株式会社ノムラテックの製品。
超広角空転式ドアスコープ。
帰宅後、少し弄くりまわしてみたけど、デジカメに流用するには防犯用の機構が障害に。ドアの外側から回せないように、外側に位置する部分がくるくると空転するようになってるのだけど、そのせいで最も外側のレンズ部分がふらふらして固定できない。つまりは視界が安定しない。該当部分を外してみたけれど、今度は視野が狭くなった。どうやら、該当部分についてるレンズも利用することで、180度の視界を得ている模様。何かしら上手い固定の仕方を考えないと…。
帰宅後、少し弄くりまわしてみたけど、デジカメに流用するには防犯用の機構が障害に。ドアの外側から回せないように、外側に位置する部分がくるくると空転するようになってるのだけど、そのせいで最も外側のレンズ部分がふらふらして固定できない。つまりは視界が安定しない。該当部分を外してみたけれど、今度は視野が狭くなった。どうやら、該当部分についてるレンズも利用することで、180度の視界を得ている模様。何かしら上手い固定の仕方を考えないと…。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou][ubuntu] ktからチラシファイルが届いた
サイトにアップロードしてほしいとのこと。今回からpdfで構わないとの話だったはずなので、Excel 2007 で開いて pdf 出力。
出力した pdf を、VMware 上の素の WinXP で表示確認。文字等はちゃんと表示されてるように見える。
さらに、VMware 上の Ubuntu 7.04 で表示確認…しようとしたところでつまづいた。DLしたpdfをダブルクリックすると、「このソフトを使えばこのファイルが開けると思うよ」と教えてくれる。そこまでは賢いのだけど、いざ、その表示用ツールをインストールしようとすると、依存ライブラリのパッケージが404。どないせーちゅうんじゃ。
出力した pdf を、VMware 上の素の WinXP で表示確認。文字等はちゃんと表示されてるように見える。
さらに、VMware 上の Ubuntu 7.04 で表示確認…しようとしたところでつまづいた。DLしたpdfをダブルクリックすると、「このソフトを使えばこのファイルが開けると思うよ」と教えてくれる。そこまでは賢いのだけど、いざ、その表示用ツールをインストールしようとすると、依存ライブラリのパッケージが404。どないせーちゅうんじゃ。
[ ツッコむ ]
#4 [ubuntu] Ubuntu 7.10 のVMwareイメージを落とそうと試行錯誤
Ubuntu 7.04 でパッケージをインストールしようとすると404と言われてしまったのだけど。これはたぶん 7.10 が出ちゃったから、以前のバージョンはもう誰も面倒を見てないんだろう、7.10 にするしかないのだろう、と思ったわけで。
ところが、7.10 の VMware 用イメージは、BitTorrent なる方法でしか配布していないらしい。サーバに負荷がかかる・回線の転送容量制限を超えてしまう等あるのだろうから、仕方ないのだろうけど。ウチはplala使ってるから、P2P関係のポートが使えないようになってたり、使えても速度的な制限を設けられたりするらしいという話もあるわけで、極力やりたくないのだけどなぁ。うーむ。
ところが、7.10 の VMware 用イメージは、BitTorrent なる方法でしか配布していないらしい。サーバに負荷がかかる・回線の転送容量制限を超えてしまう等あるのだろうから、仕方ないのだろうけど。ウチはplala使ってるから、P2P関係のポートが使えないようになってたり、使えても速度的な制限を設けられたりするらしいという話もあるわけで、極力やりたくないのだけどなぁ。うーむ。
◎ Opera には BitTorrent 関係の機能が入ってるらしいのでそれを試す。 :
が、Operaのソレを使うには、どうやらポートを開けておく必要があるらしい。
ルータ IO-DATA NP-BBRL のポート設定で、Operaが使うポートをメインPCに充てるように設定。しかし、ルータの再起動が必要なわけで。家族の様子を見て回って、全員がネットに接続してない頃合いを見計らってルータ再起動。面倒だな。
OperaでDLし始めたものの、めちゃくちゃ遅い。DL完了までに30時間、などと予測表示されてる。ダメだこりゃ。
つーかルータのポートを手動で開けることを要求する機能なんて一般的に普及するわけねえだろと思うんだけど、どうなんだろうな。
ルータ IO-DATA NP-BBRL のポート設定で、Operaが使うポートをメインPCに充てるように設定。しかし、ルータの再起動が必要なわけで。家族の様子を見て回って、全員がネットに接続してない頃合いを見計らってルータ再起動。面倒だな。
OperaでDLし始めたものの、めちゃくちゃ遅い。DL完了までに30時間、などと予測表示されてる。ダメだこりゃ。
つーかルータのポートを手動で開けることを要求する機能なんて一般的に普及するわけねえだろと思うんだけど、どうなんだろうな。
◎ BitCometなるクライアントを試してみた。 :
UPnP を使うように設定しておけばルータ側でアレコレしなくて済むらしいので、導入してみた。
インストール・起動したら、「同時接続数が少なすぎるがな。TCPIP.SYS にパッチを当てて増やしますぜ」と言ってくる。なんだか怖いな。でも、当てなきゃ使えないのだろうし。泣く泣く(?)パッチを当てる。
DL開始したものの、こちらもなんだか時間がかかりそうな雰囲気。そのままにして寝る。
インストール・起動したら、「同時接続数が少なすぎるがな。TCPIP.SYS にパッチを当てて増やしますぜ」と言ってくる。なんだか怖いな。でも、当てなきゃ使えないのだろうし。泣く泣く(?)パッチを当てる。
DL開始したものの、こちらもなんだか時間がかかりそうな雰囲気。そのままにして寝る。
◎ _Intelligent TCPIP.SYS patcher / EventID 4226 patchの使い方 :
_[220] BitComet detect that your current setting of Half-Open TCP Connection
パッチを当てなくても使えることは使えるのか。これは失敗したかもしれん。
パッチを当てなくても使えることは使えるのか。これは失敗したかもしれん。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。