2024/04/08(月) [n年前の日記]
#1 [linux] Linuxのファイラーのアイコンテーマを変更したい。その2
Ubuntu Linux 22.04 LTS (i3-6100T機)に、Windows10 x64 22H2 + MobaXterm からアクセスして、nemo や caja のようなGUIファイラーを起動した際に表示されているアイコンの見た目がどうも気になる。変更したい。
以下のページで紹介されている内容が関係してそうな気がする。
_GTK - ArchWiki
_XDG Base Directory - ArchWiki
以下を変更したら反映されそう。たぶん。
ただ、自分の環境では、$XDG_CONFIG_HOME が定義されてなかった。一般的には、$XDG_CONFIG_HOME は ~/.config/ になっているらしいので、~/.config/ を眺めたところ、gtk-3.0 というフォルダがあった。
該当ファイルを修正。
nemo や caja を起動してみたところ、反映されたように見える。このファイルを弄っていけばどうにかなりそうだな…。
以下のページで紹介されている内容が関係してそうな気がする。
_GTK - ArchWiki
_XDG Base Directory - ArchWiki
以下を変更したら反映されそう。たぶん。
$XDG_CONFIG_HOME/gtk-3.0/settings.ini
ただ、自分の環境では、$XDG_CONFIG_HOME が定義されてなかった。一般的には、$XDG_CONFIG_HOME は ~/.config/ になっているらしいので、~/.config/ を眺めたところ、gtk-3.0 というフォルダがあった。
該当ファイルを修正。
vi ~/config/gtk-3.0/settings.ini
[Settings]? gtk-application-prefer-dark-theme=0? gtk-icon-theme-name = Numix? gtk-theme-name = GreyBird? gtk-font-name = DejaVu Sans 11?
nemo や caja を起動してみたところ、反映されたように見える。このファイルを弄っていけばどうにかなりそうだな…。
◎ 余談。PCManFM-qtなら面倒臭くない。 :
ちなみに、PCManFM-qt なら、PCManFM-qt 自身の設定ウインドウ内にアイコンテーマの選択項目があるので面倒臭くない。
[ ツッコむ ]
#2 [linux] xfeファイラーについて
xfeというファイラーがあるらしい。X11アプリ。
_32bitパソコンにオススメ(?)ファイルマネージャーXfeが軽快で快適 : 森下巻々ブログ・おきてがみ
Ubuntu Linux 22.04 LTS (i3-6100T機)にインストールして、少しだけ試用してみた。
xfe と打って実行できる。
試用した感じでは、悪くない気がする。動作もなんとなくだけど軽いような気もするし…。
_32bitパソコンにオススメ(?)ファイルマネージャーXfeが軽快で快適 : 森下巻々ブログ・おきてがみ
Ubuntu Linux 22.04 LTS (i3-6100T機)にインストールして、少しだけ試用してみた。
sudo apt install xfe
xfe と打って実行できる。
試用した感じでは、悪くない気がする。動作もなんとなくだけど軽いような気もするし…。
◎ xfimageについて :
xfe と一緒に、xfimage という画像ビューアもインストールされた。
xfe上で画像ファイルを右クリックして「開く」を選べば、xfimage が起動する。もしくは端末から xfimage と打っても起動する。
右側にファイル一覧が表示されて、左側に画像が表示される。ファイルをダブルクリックしないと表示されないのがちょっとアレな気もするけど…。画像表示するだけならこれでもいいかも。ちなみに画像に含まれているアルファチャンネルは表示に反映されない。透明部分は真っ黒になった。
xfe上で画像ファイルを右クリックして「開く」を選べば、xfimage が起動する。もしくは端末から xfimage と打っても起動する。
右側にファイル一覧が表示されて、左側に画像が表示される。ファイルをダブルクリックしないと表示されないのがちょっとアレな気もするけど…。画像表示するだけならこれでもいいかも。ちなみに画像に含まれているアルファチャンネルは表示に反映されない。透明部分は真っ黒になった。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] アイソメトリックについて実験中
ふと、なんとなく、アイソメトリック(Isometric Projection)の画面で車が走っていくデモプログラムってどうかなと思いついてしまったので、blenderを使って見栄えについて確認中。
大昔のゲーム機は、BG画面がタイルを敷き詰めたような仕組みだったので、アイソメトリックっぽい画面を作るには、パズルのような試行錯誤が必要だったらしいのだけど。今はフツーに3Dで描画できちゃう時代なので…。OpenGL を使えば、平行投影、かつ、カメラの角度を変えるだけでもそれらしく見えるんじゃないのかなと…。
ひとまず、blenderのカメラを透視変換から平行投影に切り替えて、見た目がどうなるか確認。
イケそうな気がする。カメラの角度を30度にしたほうがいいのか、45度にしたほうがいいのか、ちょっと悩むけど…。ググったところ、本来は30度になるっぽい…?
地面に模様を入れたほうがいいのかどうかも悩む。何も入れずに、フラットな見た目にしたほうがいいのかなあ…? でも、コレはチェッカー模様だからアレだけど、例えばキャンバス地だったら印象も変わるのだろうか?
大昔のゲーム機は、BG画面がタイルを敷き詰めたような仕組みだったので、アイソメトリックっぽい画面を作るには、パズルのような試行錯誤が必要だったらしいのだけど。今はフツーに3Dで描画できちゃう時代なので…。OpenGL を使えば、平行投影、かつ、カメラの角度を変えるだけでもそれらしく見えるんじゃないのかなと…。
ひとまず、blenderのカメラを透視変換から平行投影に切り替えて、見た目がどうなるか確認。
イケそうな気がする。カメラの角度を30度にしたほうがいいのか、45度にしたほうがいいのか、ちょっと悩むけど…。ググったところ、本来は30度になるっぽい…?
地面に模様を入れたほうがいいのかどうかも悩む。何も入れずに、フラットな見た目にしたほうがいいのかなあ…? でも、コレはチェッカー模様だからアレだけど、例えばキャンバス地だったら印象も変わるのだろうか?
[ ツッコむ ]
#4 [anime] 「ゆるキャン△ SEASON3」1話を視聴
BS11で放送されていたソレを録画していたので視聴。秋冬キャンプをテーマにした漫画原作をTVアニメ化した作品。
3期から制作スタジオ、メインスタッフが変わって、キャラデザも原作寄りに変更されたそうで。番宣CMを目にして、作画面でちょっと不安になっていたりもしたのだけど…。実際に見てみたらちゃんとゆるキャンシリーズになっているように思えた。何より、時間の進み方が相変わらずおかしい。「アレ? もう終わっちゃうの?」みたいな。キャンプをテーマにしているせいか、見ているこちらの体感時間が通常のアニメのソレとは違ってきてしまうのではないかと思っているけど…。何にせよ、こんな時間感覚になってしまうのだから、これは間違いなくゆるキャンシリーズであろう。みたいな。
3期から制作スタジオ、メインスタッフが変わって、キャラデザも原作寄りに変更されたそうで。番宣CMを目にして、作画面でちょっと不安になっていたりもしたのだけど…。実際に見てみたらちゃんとゆるキャンシリーズになっているように思えた。何より、時間の進み方が相変わらずおかしい。「アレ? もう終わっちゃうの?」みたいな。キャンプをテーマにしているせいか、見ているこちらの体感時間が通常のアニメのソレとは違ってきてしまうのではないかと思っているけど…。何にせよ、こんな時間感覚になってしまうのだから、これは間違いなくゆるキャンシリーズであろう。みたいな。
◎ キャラデザ変更の是非について :
ネット上の感想を眺めると、キャラデザが変更されたことに不満を持ってる方がチラホラ居るようなのだけど…。メインスタッフがごっそり変わって、1期2期のキャラデザ総作監さんが抜けてしまった/続編にはノータッチになった以上、原作寄りのキャラデザに修正したことは正解だろうと個人的には思えた。
今後、仮に、4期や5期が作られることになったとして。そしてその時も、制作スタジオやメインスタッフがごっそり変わるとしたら、どこかの時点で1期2期のキャラデザとは決別しておかないとマズイ。そして、その時原典として頼るべき絵柄はどれなのかと考えたら、それはどう考えてもアニメ版1期2期ではなく、原作の絵柄が基準になるべきで…。迷ったら原作漫画を開け。そこに答えがあるはずだ。企画を引き継いだスタッフがそう考えるのは、そんなにおかしいことだろうか?
ルパン三世パート1のキャラデザやカリ城の作画監督を担当した大塚康生さんだって、「最近のルパンはカリ城のキャラデザを参考にしたものばかりですよね?」という問いかけに、「そんなことはないですよ。今のルパンのキャラデザをしてる人達も必ず原作を参考にしてキャラデザしてるはずですよ」と答えていたし。まず参考にするのは原作。その上で、過去作の絵柄も参考にして、という形にならないと…。
まあ、ルパン三世アニメ版のキャラデザの違いと比べたら、ゆるキャンのソレなんて「全部同じじゃないですか!?」レベルじゃないかなあ、とも…。「ちがいますよーっ」「これだからしろうとはダメだ! もっとよく見ろ!」と言われそうだけど、両さん達は全バージョンを肯定した上でソレを言ってる点を忘れちゃいけないよなと…。 *1
今後、仮に、4期や5期が作られることになったとして。そしてその時も、制作スタジオやメインスタッフがごっそり変わるとしたら、どこかの時点で1期2期のキャラデザとは決別しておかないとマズイ。そして、その時原典として頼るべき絵柄はどれなのかと考えたら、それはどう考えてもアニメ版1期2期ではなく、原作の絵柄が基準になるべきで…。迷ったら原作漫画を開け。そこに答えがあるはずだ。企画を引き継いだスタッフがそう考えるのは、そんなにおかしいことだろうか?
ルパン三世パート1のキャラデザやカリ城の作画監督を担当した大塚康生さんだって、「最近のルパンはカリ城のキャラデザを参考にしたものばかりですよね?」という問いかけに、「そんなことはないですよ。今のルパンのキャラデザをしてる人達も必ず原作を参考にしてキャラデザしてるはずですよ」と答えていたし。まず参考にするのは原作。その上で、過去作の絵柄も参考にして、という形にならないと…。
まあ、ルパン三世アニメ版のキャラデザの違いと比べたら、ゆるキャンのソレなんて「全部同じじゃないですか!?」レベルじゃないかなあ、とも…。「ちがいますよーっ」「これだからしろうとはダメだ! もっとよく見ろ!」と言われそうだけど、両さん達は全バージョンを肯定した上でソレを言ってる点を忘れちゃいけないよなと…。 *1
*1: と言っても全肯定した上で、やれココがどうのアソコがどうのと文句も言ってるはずなんだけど。そういう人種だよな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。