2023/12/07(木) [n年前の日記]
#1 [windows] Windows10の環境整備中
昨日、メインPCにWindows10 x64 22H2を再インストールしたので、アレコレをインストール中。
◎ 最低限のドライバをインストール :
あらかじめ HDD に残してあった、M/B GIGABYTE B450M S2H rev.1.0用のドライバと、ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB用のドライバをインストールしていった。
以前は、Realtek のオーディオドライバをインストールしようとした際、問題が起きた記憶があるのだけど…。
Realtekのオーディオドライバのインストーラは、既に入っているオーディオドライバをアンインストールしてからOSの再起動をして、そこでようやく新しいドライバをインストールしようとするのだけれど。OSを再起動すると、OSが持っているオーディオドライバが次回また読み込まれてしまって、Realtekのインストーラは「おや? オーディオドライバがあるぞ? これはアンインストールせねば」と、また古いドライバのアンインストール処理を始めて…。延々と、オーディオドライバのアンインストール、OS再起動、ドライバアンインストール、OS再起動、を繰り返していた記憶が…。
ただ、今回は、そういった変な状態にはならず、再起動後にすんなり処理が終わってくれた。
- Chipsetドライバ mb_driver_597_chipset_3.10.22.706.zip をインストール。
- LANドライバ mb_driver_542_w10_10.056.0119.2022.zip をインストール。
- ビデオカードドライバ 546.17-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe をインストール。
- オーディオドライバ mb_driver_audio_realtek_6.0.9373.1.zip をインストール。
以前は、Realtek のオーディオドライバをインストールしようとした際、問題が起きた記憶があるのだけど…。
Realtekのオーディオドライバのインストーラは、既に入っているオーディオドライバをアンインストールしてからOSの再起動をして、そこでようやく新しいドライバをインストールしようとするのだけれど。OSを再起動すると、OSが持っているオーディオドライバが次回また読み込まれてしまって、Realtekのインストーラは「おや? オーディオドライバがあるぞ? これはアンインストールせねば」と、また古いドライバのアンインストール処理を始めて…。延々と、オーディオドライバのアンインストール、OS再起動、ドライバアンインストール、OS再起動、を繰り返していた記憶が…。
ただ、今回は、そういった変な状態にはならず、再起動後にすんなり処理が終わってくれた。
◎ ドキュメントフォルダ等の移動 :
自分の環境は、ドキュメントフォルダやダウンロードフォルダ等を、C:\Users\ACCOUNTNAME\ 以下ではなく、D:\ 以下にしているので、そのあたり移動しないといけない。ただ、今まで使っていた D:\ の中でも、ドキュメントフォルダがドキュメントフォルダらしく認識されてしまっていて…。
とりあえず、別フォルダを作成して、今まで使ってた D:\ 内のドキュメントフォルダの中身を全部移動させてから、削除しようと試みた。所有者を、今回Windows10をインストールした際に設定したユーザに変更しておかないと、そのあたりの作業ができなかった。エクスプローラで該当フォルダを右クリック → プロパティ → セキュリティ → 詳細設定 → 所有者を変更、だっただろうか…。たしかそんな感じ。
ドキュメントフォルダやダウンロードフォルダの移動は、今現在の各フォルダを右クリック → プロパティ → 場所、を選んで、任意のフォルダを指定して「移動」、で行った気がする。
とりあえず、別フォルダを作成して、今まで使ってた D:\ 内のドキュメントフォルダの中身を全部移動させてから、削除しようと試みた。所有者を、今回Windows10をインストールした際に設定したユーザに変更しておかないと、そのあたりの作業ができなかった。エクスプローラで該当フォルダを右クリック → プロパティ → セキュリティ → 詳細設定 → 所有者を変更、だっただろうか…。たしかそんな感じ。
ドキュメントフォルダやダウンロードフォルダの移動は、今現在の各フォルダを右クリック → プロパティ → 場所、を選んで、任意のフォルダを指定して「移動」、で行った気がする。
◎ アプリを色々インストール :
2020/12頃に、Windows10の再インストール作業をしていたので、その頃のメモを頼りにしつつアレコレをインストールする予定。
_mieki256's diary - Windows10が起動しなくなった。
_mieki256's diary - Windows10の復旧中
_mieki256's diary - Windows10が起動しなくなったのでPerlを再インストール
_mieki256's diary - Windows10復旧作業中
_mieki256's diary - Windows10の復旧作業中
今回は、仮想CDドライブ関連のソフト、Alcohol 52% FE(Free Edition) や ImgDrive はインストールしないことを自分の中で肝に銘じておきたい…。このあたりをインストールすると、sptd2.sys (sptd.sys) というドライバがインストールされるのだけど、このドライバがWindows10の動作を不安定にさせてしまうのではないかと疑っているので…。このドライバ、後からアンインストールできないのだよな…。アンインストールを試みると、OSが起動しない状態になってしまう…。
_mieki256's diary - Windows10が起動しなくなった。
_mieki256's diary - Windows10の復旧中
_mieki256's diary - Windows10が起動しなくなったのでPerlを再インストール
_mieki256's diary - Windows10復旧作業中
_mieki256's diary - Windows10の復旧作業中
今回は、仮想CDドライブ関連のソフト、Alcohol 52% FE(Free Edition) や ImgDrive はインストールしないことを自分の中で肝に銘じておきたい…。このあたりをインストールすると、sptd2.sys (sptd.sys) というドライバがインストールされるのだけど、このドライバがWindows10の動作を不安定にさせてしまうのではないかと疑っているので…。このドライバ、後からアンインストールできないのだよな…。アンインストールを試みると、OSが起動しない状態になってしまう…。
◎ 環境変数を設定 :
ファイラーあふと、xyzzy だけでも動くように、環境変数を設定しておいた。環境変数の変更には、Rapid Environment Editor 9.2 build 937 を使用。
この Rapid Environment Editor、何故か起動するとエラーが出てしまうのだけど。上のほうにある、「情報の表示/非表示」をクリックして、下のほうに情報が表示されないようにしておくとエラーが出ないことに気づいた。
また、インストールしたフォルダに、rapidee.ini というファイルを作っておくと、ポータブルアプリとして動作してくれるらしい。
この Rapid Environment Editor、何故か起動するとエラーが出てしまうのだけど。上のほうにある、「情報の表示/非表示」をクリックして、下のほうに情報が表示されないようにしておくとエラーが出ないことに気づいた。
また、インストールしたフォルダに、rapidee.ini というファイルを作っておくと、ポータブルアプリとして動作してくれるらしい。
◎ Webブラウザをインストール :
Firefox 120.0.0、GoogleChrome、Vivaldi をインストールしておいた。
Firefox の Profilesフォルダは丸々バックアップをしておいたので、新規インストールした環境で中身を上書きしたら、以前と同じような設定状況で動作してくれた。
Firefox の Profilesフォルダは丸々バックアップをしておいたので、新規インストールした環境で中身を上書きしたら、以前と同じような設定状況で動作してくれた。
◎ CapsLockをCtrlにした :
CapsLock を Ctrl にした。Change key 1.50 を使用。
_「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト - 窓の杜
管理者権限で実行しないと反映されないので注意。
今回は以下の設定にしておいた。
ググってみたら、今時は PowerToys を使っても、この手の変更はできるらしい。
_「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト - 窓の杜
管理者権限で実行しないと反映されないので注意。
今回は以下の設定にしておいた。
- CapsLock → Ctrl
- ScrollLock → CapsLock
ググってみたら、今時は PowerToys を使っても、この手の変更はできるらしい。
*1: 例えば FL Studio などは ScrollLock キーを使ったりする。あるいは何かのゲームでも使ってたような記憶があるけど、タイトルを忘れた…。
[ ツッコむ ]
以上です。