2021/06/22(火) [n年前の日記]
#1 [lua] VSCodeでLuaスクリプトを書けるように設定
VSCode (Microsoft Visual Studio Code)というエディタで、Luaスクリプト(love2d用スクリプト)を書けるように少し設定。
環境は、Windows10 x64 20H2 + VSCode (Microsoft Visual Studio Code) 1.57.1 x64。
以下の拡張を入れた、と思う。たぶん。
_Lua - Visual Studio Marketplace
_vscode-lua-format - Visual Studio Marketplace
_Love2D Support - Visual Studio Marketplace
vscode-lua-format という拡張を使えばLuaソースの整形ができるらしいが、LuaFormatter (lua-format.exe) が必要らしい。
_Koihik/vscode-lua-format: Reformats your Lua source code
_Koihik/LuaFormatter: Code formatter for Lua
MinGW/MSYS を有効にした状態で、luarocks を使って、LuaFormatter のビルド・インストールをしようと試みたが…。
バイナリは配布されてないのかなとググったら、vscode-lua-format のページで、lua-format.exe が配布されてた。
_vscode-lua-format/bin at master - Koihik/vscode-lua-format
DLして利用させてもらうことにした。
LuaFormatter の動作設定ファイルを、~/.vscode-lua-format.cfg として保存。以下を参考にして記述した。
_LuaFormatter/Style-Config.md at master - Koihik/LuaFormatter
後は、VSCode の設定画面で…。
Ctrl + Shift + P で、ドキュメントのフォーマット(Format Document)を選ぶか、もしくは Shift + Alt + F で、Luaソースの整形ができる。
環境は、Windows10 x64 20H2 + VSCode (Microsoft Visual Studio Code) 1.57.1 x64。
以下の拡張を入れた、と思う。たぶん。
_Lua - Visual Studio Marketplace
_vscode-lua-format - Visual Studio Marketplace
_Love2D Support - Visual Studio Marketplace
vscode-lua-format という拡張を使えばLuaソースの整形ができるらしいが、LuaFormatter (lua-format.exe) が必要らしい。
_Koihik/vscode-lua-format: Reformats your Lua source code
_Koihik/LuaFormatter: Code formatter for Lua
MinGW/MSYS を有効にした状態で、luarocks を使って、LuaFormatter のビルド・インストールをしようと試みたが…。
luarocks install --server=https://luarocks.org/dev luaformatterC++17 とやらに対応していないとエラーが表示されて、ビルドできずに終わってしまう。MinGW/MSYSではビルド条件を満たせていないらしい…。
バイナリは配布されてないのかなとググったら、vscode-lua-format のページで、lua-format.exe が配布されてた。
_vscode-lua-format/bin at master - Koihik/vscode-lua-format
DLして利用させてもらうことにした。
LuaFormatter の動作設定ファイルを、~/.vscode-lua-format.cfg として保存。以下を参考にして記述した。
_LuaFormatter/Style-Config.md at master - Koihik/LuaFormatter
indent_width: 2 use_tab: false continuation_indent_width: 2 keep_simple_block_one_line: true keep_simple_function_one_line: true align_parameter: true
後は、VSCode の設定画面で…。
- vscode-lua-format: Binary Path に、lua-format.exe の場所を指定。
- vscode-lua-format: Confgi Path に、~/.vscode-lua-format.cfg の場所を指定。
Ctrl + Shift + P で、ドキュメントのフォーマット(Format Document)を選ぶか、もしくは Shift + Alt + F で、Luaソースの整形ができる。
◎ ZeroBrane Studioを使うのもアリ。 :
余談。love2d用の Luaスクリプトを書くなら、ZeroBrane Studio という Lua用のIDEを使うのもアリ。
Project → Lua Interpreter で、LoVE を選択すれば、love2d用スクリプト main.lua を編集後、F6 キーを叩くだけで love2d で動作確認できる。
Project → Lua Interpreter で、LoVE を選択すれば、love2d用スクリプト main.lua を編集後、F6 キーを叩くだけで love2d で動作確認できる。
[ ツッコむ ]
#2 [digital] microUSBケーブルを購入
Seriaに寄って、microUSB充電ケーブルと、microUSB変換コードを買ってきた。
一応写真も撮ってみた。
- microUSB充電ケーブル。長さ50cm。2A高速充電、データ転送可能、とパッケージに書いてある。MicroUSB(Bオス)とUSB(Aオス)を接続。販売元、ロイヤルパーツ株式会社。
- MicroUSB変換コード。MR-30B。長さ10cm。MicroUSB(Bオス)とUSB(Aメス)を接続。発売元、丸七株式会社。
一応写真も撮ってみた。
◎ 充電通信ケーブルの動作確認。 :
充電通信ケーブルは、Androidスマホ HUAWEI P9 lite とPC(WIndows01 x64 20H2機)を接続してファイル転送ができるか確認するために入手。
双方を接続してみたところ、PC側は「HUAWEI P9 liteが接続された」と言ってきた。P9 lite側は、「USBで充電中。他のオプションはこちら」と表示されて、タップすると転送種類を選択できるようになった。
Windows10のエクスプローラで、「PC」を選ぶと HUAWEI P9 lite のアイコンが追加されていた。開くと、SDカードや内蔵メモリの中身を覗けた。カメラ画像ファイルもエクスプローラ経由でPC側にコピーできた。
ちなみに、普段は Cx File Explorer というアプリを使って、P9 lite 側でFTPサーバを一時的に立ててファイル転送している。ケーブルを繋がなくてもファイル転送ができるので便利。
双方を接続してみたところ、PC側は「HUAWEI P9 liteが接続された」と言ってきた。P9 lite側は、「USBで充電中。他のオプションはこちら」と表示されて、タップすると転送種類を選択できるようになった。
Windows10のエクスプローラで、「PC」を選ぶと HUAWEI P9 lite のアイコンが追加されていた。開くと、SDカードや内蔵メモリの中身を覗けた。カメラ画像ファイルもエクスプローラ経由でPC側にコピーできた。
ちなみに、普段は Cx File Explorer というアプリを使って、P9 lite 側でFTPサーバを一時的に立ててファイル転送している。ケーブルを繋がなくてもファイル転送ができるので便利。
◎ MicroUSB変換コードの動作確認。 :
microUSB変換コードは、Androidスマホ HUAWEI P9 lite で、USB接続キーボードやUSB接続マウスが使えるか確認するために入手してみたのだけど…。
試してみても、P9 lite側は無反応。何の変化も無い。
変換コードが不良品なのだろうかと、Raspberry Pi Zero W に接続して使ってみたけど、そちらではちゃんと動いてるように見える。ということは、変換コードは正常動作する個体だなと。Andorid側で何か設定が必要なのかもしれない。
ググってみたら、P9 lite は USB OTG(USB On-The-Go)なる機能について未対応で、USB接続の入力機器等は一切使えない機種だった模様。そういうことか…。無反応だったのは当たり前だわな。
_チップ500枚ファーウェイのP9liteを使っています。この度... - Yahoo!知恵袋
root化等々をして頑張れば使えないこともないらしいのだけど。
_Huawei P9liteのOTG化: KazHatブログ
_【OTG】P9 LiteでUSB Host機能を使えるようにした話【要TWRP・ROOT】 : TAKのどろいど日記
そうまでして、スマホで物理キーボードを使いたいわけでもないし…。
ていうか、Raspberry Pi や iPhone のことも考えると、複数の接続先を切り替えられる Bluetoothキーボードを買ってしまったほうがいいのかもしれない。
試してみても、P9 lite側は無反応。何の変化も無い。
変換コードが不良品なのだろうかと、Raspberry Pi Zero W に接続して使ってみたけど、そちらではちゃんと動いてるように見える。ということは、変換コードは正常動作する個体だなと。Andorid側で何か設定が必要なのかもしれない。
ググってみたら、P9 lite は USB OTG(USB On-The-Go)なる機能について未対応で、USB接続の入力機器等は一切使えない機種だった模様。そういうことか…。無反応だったのは当たり前だわな。
_チップ500枚ファーウェイのP9liteを使っています。この度... - Yahoo!知恵袋
root化等々をして頑張れば使えないこともないらしいのだけど。
_Huawei P9liteのOTG化: KazHatブログ
_【OTG】P9 LiteでUSB Host機能を使えるようにした話【要TWRP・ROOT】 : TAKのどろいど日記
そうまでして、スマホで物理キーボードを使いたいわけでもないし…。
ていうか、Raspberry Pi や iPhone のことも考えると、複数の接続先を切り替えられる Bluetoothキーボードを買ってしまったほうがいいのかもしれない。
[ ツッコむ ]
#3 [digital] iPhone5のバッテリーの持ちについてメモ
iPhone5を機内モード有効/Wi-Fi有効にして、バッテリーがどのくらい持つのか様子を見ていたのだけど。100%から19%になるまで、スタンバイで310時間48分、使用時間46分、という感じになった、とメモ。
つまり、手持ちの個体は、ずっと放置していてもバッテリー残量が20%前後になるまで12日ぐらいはかかる、ということだろうから…。このくらい持つなら、いいのではないかな、と…。
つまり、手持ちの個体は、ずっと放置していてもバッテリー残量が20%前後になるまで12日ぐらいはかかる、ということだろうから…。このくらい持つなら、いいのではないかな、と…。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] PCのケースがべたべたする
弟から譲ってもらったまま、ちと放置していたPCのメンテナンスをしようとしたのだけど。ケースを触ったら、べたべたする…。
このPC、「朱鼓(Aka-Tsudsumi) AT-PI314」というMini-ITXケースで組まれてて、見た目はとてもカッコいいのだけど。
_Mini-ITXケース「朱鼓」レビュー。低価格な「Mac Pro」風PCケースで組むコンパクトPC
_価格.com - ITC、円筒型のMini ITXケース 「朱鼓 Aka-Tsudsumi」
_サ●ビーのファンネル似! 紅いMac Pro風ケースが28日発売
どうやらケース全体に、加水分解する何かがコーティング?されているような気がする…。デザイン面で凝ったケースって、こういうことになるのだな…。
このPC、「朱鼓(Aka-Tsudsumi) AT-PI314」というMini-ITXケースで組まれてて、見た目はとてもカッコいいのだけど。
_Mini-ITXケース「朱鼓」レビュー。低価格な「Mac Pro」風PCケースで組むコンパクトPC
_価格.com - ITC、円筒型のMini ITXケース 「朱鼓 Aka-Tsudsumi」
_サ●ビーのファンネル似! 紅いMac Pro風ケースが28日発売
どうやらケース全体に、加水分解する何かがコーティング?されているような気がする…。デザイン面で凝ったケースって、こういうことになるのだな…。
◎ メンテナンスを始めた。 :
どうやらM/Bの電池が切れてる予感。日付が2015年頃になってる…。ケースを開けて交換しないと…。開け方が分からんけど…。
_これで全てが分かる。アイティーシー「黒鼓」徹底検証 - エルミタージュ秋葉原
上記ページを眺めて、なんとなく分かってきた。バックパネル周辺のネジを外して開ける感じなのかな。たぶん。
ひとまず Windows10 を起動して Windows Update を開いてみたけど。Windows10 x64 1909 用の更新プログラムをアレコレDLしていたはずが、20H2 への更新プログラムまでDLして、いきなりインストールが始まってしまった。まずは 1909 を最新状態にしてから 20H2 にするものでは…。いきなり 20H2 をインストールして大丈夫なのかな…。
_これで全てが分かる。アイティーシー「黒鼓」徹底検証 - エルミタージュ秋葉原
上記ページを眺めて、なんとなく分かってきた。バックパネル周辺のネジを外して開ける感じなのかな。たぶん。
ひとまず Windows10 を起動して Windows Update を開いてみたけど。Windows10 x64 1909 用の更新プログラムをアレコレDLしていたはずが、20H2 への更新プログラムまでDLして、いきなりインストールが始まってしまった。まずは 1909 を最新状態にしてから 20H2 にするものでは…。いきなり 20H2 をインストールして大丈夫なのかな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。