2021/01/13(水) [n年前の日記]
#1 [pc][flash] Flash製のスクリーンセーバが動かなくなったので色々調べたり
Windows10 x64 20H2上でFlash製のスクリーンセーバが動かなくなってしまったので、そのあたりをググっていたり。
Adobe だの Microsoft だの Google だの Mozilla だの、そのあたりの方針で、Flash関連は今後終了しますよ、ということになっていたわけだけど。Windows上の Flash Player も、2021/01/12 以降は動作しないように時限装置(?)が仕込まれていたわけで。
結果、2021/01/12を境に、Flash で作られたスクリーンセーバ群も全部動かなくなりました、というオチなのだけど…。
Adobe だの Microsoft だの Google だの Mozilla だの、そのあたりの方針で、Flash関連は今後終了しますよ、ということになっていたわけだけど。Windows上の Flash Player も、2021/01/12 以降は動作しないように時限装置(?)が仕込まれていたわけで。
結果、2021/01/12を境に、Flash で作られたスクリーンセーバ群も全部動かなくなりました、というオチなのだけど…。
◎ Fliqloについて。 :
さておき。デスクトップ全体に時計を表示してくれる Fliqlo というFlash製スクリーンセーバについては、Flashを使わない版が公開されているらしいので試用してみたり。
_Fliqlo - Flip Clock App and Screensaver
WIndows10 x64 20H2上で、ちゃんと動いてくれた。ありがたや。
_Fliqlo - Flip Clock App and Screensaver
WIndows10 x64 20H2上で、ちゃんと動いてくれた。ありがたや。
◎ Nissan_GRV2213 について。 :
一時期、自動車メーカの日産が、Nissan_GRV2213 というスクリーンセーバを配布していたことがあって。これも Flash製なので動かなくなってしまったのだけど…。
_cube WIRED groovisions スクリーンセーバー「GRV2213」:日産 キューブ ブログ Cube Blog (Web Archive)
_nau-magazine: GRV2213
C:\Windows\SysWOW64\ 以下に、
_cube WIRED groovisions スクリーンセーバー「GRV2213」:日産 キューブ ブログ Cube Blog (Web Archive)
_nau-magazine: GRV2213
C:\Windows\SysWOW64\ 以下に、
- Nissan_GRV2213.scr
- Nissan_GRV2213 dir フォルダ
◎ scrからswfを取り出せないものか。 :
Windows用のスクリーンセーバは、ファイルの拡張子が .scr だけど。実態は .exe ファイルですよ、という話を聞くわけで。決まったオプション(/s, /c, /a, /p)を指定した際、そのように動作する .exe を作って、拡張子を .scr にすればスクリーンセーバとして利用できますよ、みたいな。
_スクリーンセーバー
_[VC2005] スクリーンセーバーを作る方法 - White Tiger
_Borland C++ 5.5 フリーでスクリーンセーバを作る
ということは、Flash で作られた .scr を .exe にリネームして、.exe から .swf を抽出できればなんとかなるのかなと…。
.exe から .swf を抽出するあたりは、以下を参考にすればなんとかなりそうな気配があるなと…。
_nullsecurity.org/articles - "Extracting SWF from Flash Projector"
_dump_projector for Linux and other Unix systems
_GitHub - laenion/dump_projector: Extract SWF files from Flash Player Projector EXE files
_スクリーンセーバー
_[VC2005] スクリーンセーバーを作る方法 - White Tiger
_Borland C++ 5.5 フリーでスクリーンセーバを作る
ということは、Flash で作られた .scr を .exe にリネームして、.exe から .swf を抽出できればなんとかなるのかなと…。
.exe から .swf を抽出するあたりは、以下を参考にすればなんとかなりそうな気配があるなと…。
_nullsecurity.org/articles - "Extracting SWF from Flash Projector"
_dump_projector for Linux and other Unix systems
_GitHub - laenion/dump_projector: Extract SWF files from Flash Player Projector EXE files
◎ swfを解析するアレコレ。 :
.exe から .swf を取り出せても、スクリーンセーバとして再利用するためには、別の何かで処理を書き直さないといかんよなと…。swfを解析して、別の何かとして出力するツールが必要になりそう。
_フリーで使えるFlash(SWF)のコンパイラ・逆コンパイルツール|てくめも@ecoop.net
swfmill、Flasm、swftools 等でどうにかならんかな…。
一応自分も、昔、swfmill で swf を xml 出力して、その xml を Ruby + DXRuby で読み込んで再生、という処理を試したことがあるので…。
_mieki256's diary - DXRubyでswfアニメを再生する
頑張ればたぶんなんとかなるんだろうな、という気配ぐらいはあるような。そもそも、昔、swf を HTML5 + JavaScript に変換するツールを作って稼いでいた方々が居た、てな話を、つい最近どこかで目にした記憶もあるし、実現不可能というわけではないのだろう。
ただ、労力に見合う結果が得られるかどうか、てなあたりが問題だけど。今後 Flash の新作は出てこないわけで、これはもう、8bit PCのエミュレータとか、そういうジャンルにかなり近い話になっていきそうな予感。
_フリーで使えるFlash(SWF)のコンパイラ・逆コンパイルツール|てくめも@ecoop.net
swfmill、Flasm、swftools 等でどうにかならんかな…。
一応自分も、昔、swfmill で swf を xml 出力して、その xml を Ruby + DXRuby で読み込んで再生、という処理を試したことがあるので…。
_mieki256's diary - DXRubyでswfアニメを再生する
頑張ればたぶんなんとかなるんだろうな、という気配ぐらいはあるような。そもそも、昔、swf を HTML5 + JavaScript に変換するツールを作って稼いでいた方々が居た、てな話を、つい最近どこかで目にした記憶もあるし、実現不可能というわけではないのだろう。
ただ、労力に見合う結果が得られるかどうか、てなあたりが問題だけど。今後 Flash の新作は出てこないわけで、これはもう、8bit PCのエミュレータとか、そういうジャンルにかなり近い話になっていきそうな予感。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
#2 [flash] Flash製スクリーンセーバはアート作品に変わっていたのだな
思考メモ。
Windows上でFlash製スクリーンセーバが全部動かなくなって、結構落ち込んでいるのだけど。どうしてこんなことになってるのかなと考え始めてしまったりもして。
そもそも Flash を使ってスクリーンセーバを作ってた層というのは、大体はグラフィックデザイナーさんだよなと。「プログラミングはよくわからんけど、お絵かきやデザインなら任せとけ」な属性の人達が、「Flashでスクリーンセーバを作れるの? Flashなら俺も使えるわ。だったら俺もスクリーンセーバを作れるじゃん」的に作品を産み出してきた、という状況があったわけで。
デザイナーさん達が手掛けた作品だから、どのスクリーンセーバも、一際オシャレだったり、可愛かったり、クールだったりするわけで。そういったセンスがないプログラマー連中が作ったものとは見た目からして一味も二味も違う。だから、そのイイ感じの見た目に惹かれて、「このスクリーンセーバが自分にとってはお気に入り」というユーザさんも結構居たわけで。
しかし、そういった特性を持っていたスクリーンセーバ群が、こうしてごっそりと強制的に殺されてしまったという…。
「Flash死ね」と言い続けてきた連中を恨まずに居られない。こんな状況になることを、きっと彼等は欠片も想像してなかっただろう。考え無しで無責任な連中だよなと。
どうせ彼等は、「ちょwww スクリーンセーバだってwww」「今時スクリーンセーバ使うヤツなんて居ねえだろwww」「そんなもん要らねえwww」と言い出すんだろうけど。
あのさ。そういう話じゃないのよ。もはやコレはCRTの焼き付きを防いでいた「実用品」ではなくて「鑑賞品」なの。液晶ディスプレイを使うのが当たり前になった現在において、あえてCPUリソースを割いてスクリーンセーバを動かすのってそういう理由なの。日常生活の中でPCを使ってる人達が、作業する手をふと休めた時に、さりげなく流れ始める、身近なCGアート作品に変貌していた…。そういう話なわけ。お前達そんなことすらわかんねえのか。
もっとも、こういう状況になるまで自分もそこらへん分かってなかったんですけど…。Flash製スクリーンセーバが動かなくなって、日々の些細な潤いを強制的に奪われたことを、ようやく認識したという…。
こういうことが時々起きるから、デジタルは儚いなあ…。
Windows上でFlash製スクリーンセーバが全部動かなくなって、結構落ち込んでいるのだけど。どうしてこんなことになってるのかなと考え始めてしまったりもして。
そもそも Flash を使ってスクリーンセーバを作ってた層というのは、大体はグラフィックデザイナーさんだよなと。「プログラミングはよくわからんけど、お絵かきやデザインなら任せとけ」な属性の人達が、「Flashでスクリーンセーバを作れるの? Flashなら俺も使えるわ。だったら俺もスクリーンセーバを作れるじゃん」的に作品を産み出してきた、という状況があったわけで。
デザイナーさん達が手掛けた作品だから、どのスクリーンセーバも、一際オシャレだったり、可愛かったり、クールだったりするわけで。そういったセンスがないプログラマー連中が作ったものとは見た目からして一味も二味も違う。だから、そのイイ感じの見た目に惹かれて、「このスクリーンセーバが自分にとってはお気に入り」というユーザさんも結構居たわけで。
しかし、そういった特性を持っていたスクリーンセーバ群が、こうしてごっそりと強制的に殺されてしまったという…。
「Flash死ね」と言い続けてきた連中を恨まずに居られない。こんな状況になることを、きっと彼等は欠片も想像してなかっただろう。考え無しで無責任な連中だよなと。
どうせ彼等は、「ちょwww スクリーンセーバだってwww」「今時スクリーンセーバ使うヤツなんて居ねえだろwww」「そんなもん要らねえwww」と言い出すんだろうけど。
あのさ。そういう話じゃないのよ。もはやコレはCRTの焼き付きを防いでいた「実用品」ではなくて「鑑賞品」なの。液晶ディスプレイを使うのが当たり前になった現在において、あえてCPUリソースを割いてスクリーンセーバを動かすのってそういう理由なの。日常生活の中でPCを使ってる人達が、作業する手をふと休めた時に、さりげなく流れ始める、身近なCGアート作品に変貌していた…。そういう話なわけ。お前達そんなことすらわかんねえのか。
もっとも、こういう状況になるまで自分もそこらへん分かってなかったんですけど…。Flash製スクリーンセーバが動かなくなって、日々の些細な潤いを強制的に奪われたことを、ようやく認識したという…。
こういうことが時々起きるから、デジタルは儚いなあ…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
それをフラッシュプレイヤープロジェクターで再生できます。
ご参考にどうぞ