2020/12/20(日) [n年前の日記]
#2 [anime] 「ねらわれた学園」アニメ版を視聴
BS12で放送されていたので視聴。初見。
とにかく映像が奇麗なアニメだった。サンライズ作品とのことだけど、本当にサンライズなの? サンライズってこんな映像作れたの? 実は全然違うスタジオで作ってたんじゃないの? などと若干失礼なことを思ってしまったぐらいに奇麗な映像だった。もっとも、後で監督さんのインタビュー記事を眺めたら、マッドハウスから呼んできたメンバーを核にして作ってたそうで、例えばDパートは「進撃の巨人」の荒木監督に手伝ってもらっていたらしい…。そのせいもあってサンライズらしくない映像にできたのかなーと邪推したりもして。
おそらく今から視聴したら、多くの人が「新海誠監督の『君の名は。』の影響を受け過ぎ」と思いそうな映像だけど。実際には新海作品の「星を追う子ども」と「言の葉の庭」の間の時期に公開されたアニメなわけで…。そう考えると、あのへんの時期にここまで繰り出してたのはスゴイなー、と思えてくるというか。
設定については、正直なところよく分からなかった。結構な量を台詞でそのまま説明してる印象はあったのだけど…。監督さんのインタビュー記事を眺めたところ、実は原作小説の続編として作られていて、更に、あの有名な実写映画版は意図的に視聴しない状態で作ってたそうで。なるほど、原作を読んでいたら分かる設定、なのかなと。
キャラの動きが漫画チックで、ちょっとこの企画には合ってないのではと思ったけれど、それも手描きアニメの良さを盛り込みたくてわざとやっていたらしい。そこに考えがあってやっていたことならば、それはそれで全然OKだなと。ただ、そういう志向で動かすなら、例えばキャラデザを「グレンラガン」「キルラキル」みたいな方向でまとめるのもアリだったのかなと思ったりもして。監督曰く、大塚康生さんが活躍してた頃の動きが好き、とのことだけど、それならいっそテレコム系のシンプルな線でまとめたキャラデザでも良かったのではないか、みたいな。
何にせよ、映像の奇麗さには脱帽。なんとなく、ラッセンの絵を思い出したりもして。とにかく全てがキラキラしてるというか、眩しさなら群を抜いてるというか…。
とにかく映像が奇麗なアニメだった。サンライズ作品とのことだけど、本当にサンライズなの? サンライズってこんな映像作れたの? 実は全然違うスタジオで作ってたんじゃないの? などと若干失礼なことを思ってしまったぐらいに奇麗な映像だった。もっとも、後で監督さんのインタビュー記事を眺めたら、マッドハウスから呼んできたメンバーを核にして作ってたそうで、例えばDパートは「進撃の巨人」の荒木監督に手伝ってもらっていたらしい…。そのせいもあってサンライズらしくない映像にできたのかなーと邪推したりもして。
おそらく今から視聴したら、多くの人が「新海誠監督の『君の名は。』の影響を受け過ぎ」と思いそうな映像だけど。実際には新海作品の「星を追う子ども」と「言の葉の庭」の間の時期に公開されたアニメなわけで…。そう考えると、あのへんの時期にここまで繰り出してたのはスゴイなー、と思えてくるというか。
設定については、正直なところよく分からなかった。結構な量を台詞でそのまま説明してる印象はあったのだけど…。監督さんのインタビュー記事を眺めたところ、実は原作小説の続編として作られていて、更に、あの有名な実写映画版は意図的に視聴しない状態で作ってたそうで。なるほど、原作を読んでいたら分かる設定、なのかなと。
キャラの動きが漫画チックで、ちょっとこの企画には合ってないのではと思ったけれど、それも手描きアニメの良さを盛り込みたくてわざとやっていたらしい。そこに考えがあってやっていたことならば、それはそれで全然OKだなと。ただ、そういう志向で動かすなら、例えばキャラデザを「グレンラガン」「キルラキル」みたいな方向でまとめるのもアリだったのかなと思ったりもして。監督曰く、大塚康生さんが活躍してた頃の動きが好き、とのことだけど、それならいっそテレコム系のシンプルな線でまとめたキャラデザでも良かったのではないか、みたいな。
何にせよ、映像の奇麗さには脱帽。なんとなく、ラッセンの絵を思い出したりもして。とにかく全てがキラキラしてるというか、眩しさなら群を抜いてるというか…。
[ ツッコむ ]
以上です。