mieki256's diary



2020/03/26(木) [n年前の日記]

#1 [blender][godot] Godot Engineのチュートリアル動画を眺めていたり

Godot Engine に、blender で作成したモデルデータを渡せることは分かったけれど、F6キーを叩いて実行しても、ゲーム画面ウインドウには何も出てこなくて。

これはちゃんと操作手順を勉強しないとダメっぽいので、チュートリアル動画を眺めているところ。

_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 1 (Intro, Nodes & 3D Physics) #GodotEngine - YouTube
_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 2 (Programming 101: Character Movement) #GodotEngine - YouTube
_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 3 (Importing from Blender, Rolling & Keys) #GodotEngine - YouTube

英語が分からんので、YouTubeの再生設定で、「英語(自動生成)」を選んでから、「自動翻訳」で日本語を選択。これでどうにか視聴。

とりあえず、色々分かってきた。


前述のチュートリアル動画を真似して試したら、シーンのノード構成は以下のようになった。
Spatial (3D空間を示すノード)
│
├─  SpaticBody (空間上に固定された物体)
│    ├─  CollisionShape (アタリ範囲)
│    └─  MeshInstance (表示する物体の形状)
│
├─  Camera (カメラ。これが無いと何も表示されない)
│
├─  RigidBody (物理法則が反映される物体)
│    ├─  CollisionShape
│    └─  MeshInstance
│
└─  RigidBody2
      ├─  CollisionShape
      └─  MeshInstance

これでゲーム画面ウインドウに物体が表示された。

作業中の、3D表示画面内の操作は、ほぼ blender と同じだった。
ゲーム画面の見え方は、Camera を選択して、左上の「プレビュー」にチェックを入れると確認できる。

blenderからモデルデータを持ってくる際、imports というフォルダを作ってその中に入れておけば、ファイルがゴチャゴチャしないで済むっぽい。

プレイヤーキャラ等のスクリプトその他を作る場合は、assets というフォルダを作って、その中に入れておけば(以下略。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2020/03 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project