mieki256's diary



2020/03/24(火) [n年前の日記]

#1 [python][neta] 蛇と亀と猫

Python関係の記事を眺めていたら、Python には turtle なるモジュールが標準でインストールされていたと知り。タートルグラフィックス…。さすが教育用言語…。

と、うっかり書いてしまったけれど。ググってみたら Python って元々は教育用として作られたわけではないらしい。自分、ずっと誤解してました…。

_誤解 Pythonは教育用言語として設計された | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

それはさておき、一体何を使って図形を描いているのだろう、もしかして Tk かな、と思ったらやっぱり Tk だった。

_turtle --- タートルグラフィックス - Python 3.8.2 ドキュメント

Windows版 Python は、標準で tkinter もインストールされるので、こういうことができるのだろうなと…。Tkライブラリを標準ライブラリから外してしまった Ruby とは違うのだ。みたいな。 *1

とりあえず、「python turtle」でググって解説記事を眺めて、IDLE を起動してポツポツ打ち込んで動作確認していたのだけど。コレって、今となっては楽しいのかな…。どうなんだろう…。LOGOという言語が生まれたのが1967年らしいけど。考えてみたら、半世紀前のソレなんだな…。

せめて亀がもっと亀らしければ子供にウケるのでは、と一瞬思ったけれど、ソレって Scratch じゃないの、と思い出した。あっちは猫だけど、「猫をn歩進ませる」「猫をn度回転する」とかあったはず。おそらく亀より猫のほうがウケるような気がする。…いや待て。アレって本当に猫なのか?

_Scratchキャット - Japanese Scratch-Wiki

やっぱり猫らしい。良かった。

それはともかく。Python + turtle も、shape("turtle") で亀っぽいソレになるらしい。試してみたら、たしかに、矢印から亀に変身した。
*1: いやまあ、Ruby って主にサーバ上で動かす言語だろうし、そんな使い方しかしないのにGUI関係のライブラリも同梱するなんて無駄、という判断もそれはそれで妥当な気もするわけで。というか Python と Ruby を比べちゃダメだよな。Ruby が可哀想過ぎる…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2020/03 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project