2019/02/11(月) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] 久々にコミPo!を触ってる
久々にコミPo!を起動。操作方法を忘れてる…。
◎ 「!?」 :
コミPo!を使って、漫画特有の「!!」や「!?」を台詞の中に入れるあたりで悩んだり。
そのあたりの特殊記号は、一覧を表示して、選んで入力できたのではなかったか ―― と思ったけど、それは CLIP STUDIO PAINT の機能だったか。コミPo! にはそんな機能無かった。
「漫画が作れるよ」と謳いながら、「!!」「!?」等の入力機能すら無いなんて、それはいかがなものか。
それはさておき。ググってみたら、入力方法について、自分の日記でメモしてた。メモはとっておくべきだなあ。
_mieki256's diary - コミPoで感嘆符や疑問符ってどうやって出すんだろう
しかし、裏技臭が強い。やはりこういう機能は分かりやすい形で用意しておくものではないか。CLIP STUDIO PAINT を見習ってほしい。 *1
そのあたりの特殊記号は、一覧を表示して、選んで入力できたのではなかったか ―― と思ったけど、それは CLIP STUDIO PAINT の機能だったか。コミPo! にはそんな機能無かった。
「漫画が作れるよ」と謳いながら、「!!」「!?」等の入力機能すら無いなんて、それはいかがなものか。
それはさておき。ググってみたら、入力方法について、自分の日記でメモしてた。メモはとっておくべきだなあ。
_mieki256's diary - コミPoで感嘆符や疑問符ってどうやって出すんだろう
しかし、裏技臭が強い。やはりこういう機能は分かりやすい形で用意しておくものではないか。CLIP STUDIO PAINT を見習ってほしい。 *1
◎ 椅子に座ったり机で作業したり本を読ませたり。 :
キャラが椅子に座ったり、机で作業したり、本を読ませたり、そういうポーズをさせたいなと思ったあたりで悩んだり。
キャラと椅子、机、本をキャンバスに追加すると、それぞれが別レイヤーとして前後関係を持つから、珍妙な絵になってしまう。キャラモデルと椅子モデル、机モデル等を、同じレイヤー内でレンダリングしないといかんのだけど…。
ググってみたら、方法は用意されていた。キャラモデルに、椅子や机等のモデルをパーツとして追加してやればいいらしい。
_よしいずの雑記帳 コミPo!において、机に向かって椅子に座るポーズを作成するには
_コミPo! 公式さんのツイート: "【コミPo! TIPS】座りポーズに机やイスを組み合わせたい場合
手描きの漫画なら「そう見えるように描くだけ」の話でも、この手のツールを使って実現しようとすると面倒なことになるのだなと。それでも、絵が描けない属性の人だって、奇麗な漫画を作れるというのは、かなりの福音だと思えるわけで。
キャラと椅子、机、本をキャンバスに追加すると、それぞれが別レイヤーとして前後関係を持つから、珍妙な絵になってしまう。キャラモデルと椅子モデル、机モデル等を、同じレイヤー内でレンダリングしないといかんのだけど…。
ググってみたら、方法は用意されていた。キャラモデルに、椅子や机等のモデルをパーツとして追加してやればいいらしい。
_よしいずの雑記帳 コミPo!において、机に向かって椅子に座るポーズを作成するには
_コミPo! 公式さんのツイート: "【コミPo! TIPS】座りポーズに机やイスを組み合わせたい場合
【コミPo! TIPS】
座りポーズに机やイスを組み合わせたい場合
(1) ポーズ変更」でイスに座るポーズを選択
(2)「パーツ変更」でカテゴリ「顔・身体の追加パーツ」にする
(3)「詳細」のイス・机を選ぶだけ。
手描きの漫画なら「そう見えるように描くだけ」の話でも、この手のツールを使って実現しようとすると面倒なことになるのだなと。それでも、絵が描けない属性の人だって、奇麗な漫画を作れるというのは、かなりの福音だと思えるわけで。
◎ マスク機能は無いのかな。 :
パーツを追加するあたりを試しているうちに、ふとなんとなく思ったけれど。2D的にマスクを描いて、任意の領域を非表示にできる機能があれば、パーツを追加する必要も無いのではと。
いやまあ、キャラモデルの位置、角度、サイズを変更すると、マスクの描き直しになりそうでアレではあるけど。ただ、問題を目の前にした時、「見た目で、ここだけ消せば、らしく見えるよな」と誰でもすぐに思いつくから、悩まずに済みそうではあるなと。
一応、「光学迷彩パーツ化」なるテクニックはあるらしいけど。あくまで、3Dモデルの中に、3Dでマスク相当を埋め込むやり方らしくて。2Dのマスクなら分かりやすいのだけどな。
しかし、このあたりはもしかすると、わざとそうしているのかな、とも。漫画を描けないユーザなら、2Dの画像編集ソフトも使えないレベルだろうから、直線やベジェ曲線でマスク領域を作成する作業なんて無理だろう、選択と配置まではできるけど、そこから先の作業はできないのではないか、という前提で仕様を実装してる可能性もありそうな。仮にそうだとすれば、それはそれで納得できる方針のような気もするわけで。
もっとも、その結果、3D的なマスクを駆使して頑張ってください、となってたら、かえって分かりにくいのでは、という疑問も。
とは言え、キャラの位置や角度を変えた時にマスク部分も追随できるように、と考えると、そうなってしまうのかもしれないし。あるいは、2D的なマスク機能を実現するためには、レンダリング結果に対して処理する形になるから、完成形をレンダリングして表示しているわけではない編集画面上で問題が、といった事情があるのかもしれないし。何かしら実現が難しい理由があるのだろう…。
いやまあ、キャラモデルの位置、角度、サイズを変更すると、マスクの描き直しになりそうでアレではあるけど。ただ、問題を目の前にした時、「見た目で、ここだけ消せば、らしく見えるよな」と誰でもすぐに思いつくから、悩まずに済みそうではあるなと。
一応、「光学迷彩パーツ化」なるテクニックはあるらしいけど。あくまで、3Dモデルの中に、3Dでマスク相当を埋め込むやり方らしくて。2Dのマスクなら分かりやすいのだけどな。
しかし、このあたりはもしかすると、わざとそうしているのかな、とも。漫画を描けないユーザなら、2Dの画像編集ソフトも使えないレベルだろうから、直線やベジェ曲線でマスク領域を作成する作業なんて無理だろう、選択と配置まではできるけど、そこから先の作業はできないのではないか、という前提で仕様を実装してる可能性もありそうな。仮にそうだとすれば、それはそれで納得できる方針のような気もするわけで。
もっとも、その結果、3D的なマスクを駆使して頑張ってください、となってたら、かえって分かりにくいのでは、という疑問も。
とは言え、キャラの位置や角度を変えた時にマスク部分も追随できるように、と考えると、そうなってしまうのかもしれないし。あるいは、2D的なマスク機能を実現するためには、レンダリング結果に対して処理する形になるから、完成形をレンダリングして表示しているわけではない編集画面上で問題が、といった事情があるのかもしれないし。何かしら実現が難しい理由があるのだろう…。
*1: いやまあ、CLIP STUDIO PAINT のソレも、そんなに分かりやすい形ではないけれど、それでも実装されてるだけマシというか。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 日記をアップロード
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。