2017/08/15(火) [n年前の日記]
#1 [pc] Core 2 Duo と Atom の性能差が気になる
_MinifreeのLibreboot T400は無料ではなく自由の意味でfreeなコンピューター | TechCrunch Japan
という記事を眺めてたら、はてブで「Atomより劣ってる」と言ってる人が居て、その発言が妙に気になってしまったり。
いくら Core 2 Duo が数世代前のCPUとは言え、さすがに が Atom に劣るってのはないだろう…。Core 2 Duo を舐め過ぎでは…。それとも今のAtomはそこまで言わせてしまうほどに凄いのか? てな感じで、性能差が気になってきて、少しググってしまったり。
今時のAtomを積んでるノートPCは、どの Atom を載せてるのか、価格.comを眺めて把握。…まあ、 _IntelはAtomシリーズを終了させた はずなので、今時のAtomって言い方もおかしいけど。
_価格.com - ノートパソコン スペック検索・性能比較
どうやら Atom Z8300 とか Z8350 を載せてる製品が多いっぽい。であれば、そのあたりと比較するのが妥当かな。
Core 2 Duo P8400 との性能差はどのくらいだろう。
_Intel x5-Z8350 vs Core2 Duo P8400
ベンチマークから見る処理速度は、Core 2 Duo P8400 のほうが上。Atom Z8350 もかなり迫ってはいるけど全体的には力及ばず、って感じ。ここだけ見ると、「Core 2 Duo のほうが Atom より劣ってる」とは、とても言えない。
ただ、省電力性に注目すると、唸ってしまう。
_Intel Atom - Wikipedia
Core 2 Duo P8400 は20〜25Wほど食うけど、Atom Z8350 は、たったの 2W。消費電力が一桁違う…。一桁少ない消費電力で処理速度的に迫ってるのだから、それはそれで凄い。
コア数・スレッド数も違う。Core 2 Duo は名前からしてコアが2つだけど、Atom Z8350 は4コア入ってるし、4スレッド動かせる。
更に Atom は、CPU に GPU まで内蔵されている…。Core 2 Duo世代のチップセットの内蔵GPUって何だっけ? たしか性能低かったよな…。
なので、省電力性、コア数・スレッド数、GPU内蔵か否か、等を見れば、「Core 2 Duo は Atom に劣ってる」と言えなくもない。が、処理速度だけ見たら「劣ってる」とは言えないわけで。…てな状況なのかなと。
まあ、Wikipedia のソレを見ると Celeron もAtomに分類されてるっぽいけど。
_Intel N3450 vs Core2 Duo P8400
今時の Celeron と比べると Core 2 Duo はちょっと負ける。けど、Atom って名前をつけずに Celeron 扱いになってるし…。そこと比較していいものかどうか…。
いくら Core 2 Duo が数世代前のCPUとは言え、さすがに が Atom に劣るってのはないだろう…。Core 2 Duo を舐め過ぎでは…。それとも今のAtomはそこまで言わせてしまうほどに凄いのか? てな感じで、性能差が気になってきて、少しググってしまったり。
今時のAtomを積んでるノートPCは、どの Atom を載せてるのか、価格.comを眺めて把握。…まあ、 _IntelはAtomシリーズを終了させた はずなので、今時のAtomって言い方もおかしいけど。
_価格.com - ノートパソコン スペック検索・性能比較
どうやら Atom Z8300 とか Z8350 を載せてる製品が多いっぽい。であれば、そのあたりと比較するのが妥当かな。
Core 2 Duo P8400 との性能差はどのくらいだろう。
_Intel x5-Z8350 vs Core2 Duo P8400
ベンチマークから見る処理速度は、Core 2 Duo P8400 のほうが上。Atom Z8350 もかなり迫ってはいるけど全体的には力及ばず、って感じ。ここだけ見ると、「Core 2 Duo のほうが Atom より劣ってる」とは、とても言えない。
ただ、省電力性に注目すると、唸ってしまう。
_Intel Atom - Wikipedia
Core 2 Duo P8400 は20〜25Wほど食うけど、Atom Z8350 は、たったの 2W。消費電力が一桁違う…。一桁少ない消費電力で処理速度的に迫ってるのだから、それはそれで凄い。
コア数・スレッド数も違う。Core 2 Duo は名前からしてコアが2つだけど、Atom Z8350 は4コア入ってるし、4スレッド動かせる。
更に Atom は、CPU に GPU まで内蔵されている…。Core 2 Duo世代のチップセットの内蔵GPUって何だっけ? たしか性能低かったよな…。
なので、省電力性、コア数・スレッド数、GPU内蔵か否か、等を見れば、「Core 2 Duo は Atom に劣ってる」と言えなくもない。が、処理速度だけ見たら「劣ってる」とは言えないわけで。…てな状況なのかなと。
まあ、Wikipedia のソレを見ると Celeron もAtomに分類されてるっぽいけど。
_Intel N3450 vs Core2 Duo P8400
今時の Celeron と比べると Core 2 Duo はちょっと負ける。けど、Atom って名前をつけずに Celeron 扱いになってるし…。そこと比較していいものかどうか…。
◎ 雑感。 :
ということで個人的には、「Atomより劣ってる」と言われると異を唱えたくなるけど、これがもし「Atom並み」てな言い方だったら「ですよね」という感想になりそうだなと。こういうのって「〜並み」「〜程度」という言い方でビミョーにぼかしとけば角は立たない(?)よなあ、みたいな。
というか、「数世代前のCPUはべらぼうに遅いのだ。話にならないのだ」的な変な思い込みを持ってる人が世の中にはちょこちょこ居るんじゃないかと邪推してしまったりもして。
傾向として、当時そこそこ使えてたCPUなら今でもそれほど遅くはないはずで。Core 2 Duo って、シングルコアの性能向上が頭打ちになってきたから複数コアを入れて性能向上を模索し始めた時期のCPUで。つまりそのあたりから劇的な速度向上は期待できなくなっていて。ということは、数世代前のCPUなら、まだなんとか使えなくもないでしょ、みたいなところが。でも、今のCPUと比べたら電気食うから、ちと割に合わないよね、ぐらいの認識が妥当じゃないのかなあ、と自分は思ってるのですが、どうなんですかね。
まあ、CPUだけ見てもな…。HDD、SSD、eMMC、どれを載せてるかでも、体感で随分違ってくるだろうし。
_同一機によるHDD, eMMC, SSDの速度比較: 私のこころグ
自分はずっとHDD使ってるけど、さすがに体感速度的に厳しくなってきた…。MsMpEng.exe とか CompatTelRunner.exe とかコイツラが動き始めると、HDD載せてるPCでは何の作業もできなくなる…。Windows10の開発陣はどう考えてもSSD載せたPCで作ってるだろ、HDD環境を無視してるだろ、みたいな。CPUがそこそこの速度で動いてても、ストレージが全体の足を引っ張るよなと。
というか、「数世代前のCPUはべらぼうに遅いのだ。話にならないのだ」的な変な思い込みを持ってる人が世の中にはちょこちょこ居るんじゃないかと邪推してしまったりもして。
傾向として、当時そこそこ使えてたCPUなら今でもそれほど遅くはないはずで。Core 2 Duo って、シングルコアの性能向上が頭打ちになってきたから複数コアを入れて性能向上を模索し始めた時期のCPUで。つまりそのあたりから劇的な速度向上は期待できなくなっていて。ということは、数世代前のCPUなら、まだなんとか使えなくもないでしょ、みたいなところが。でも、今のCPUと比べたら電気食うから、ちと割に合わないよね、ぐらいの認識が妥当じゃないのかなあ、と自分は思ってるのですが、どうなんですかね。
まあ、CPUだけ見てもな…。HDD、SSD、eMMC、どれを載せてるかでも、体感で随分違ってくるだろうし。
_同一機によるHDD, eMMC, SSDの速度比較: 私のこころグ
自分はずっとHDD使ってるけど、さすがに体感速度的に厳しくなってきた…。MsMpEng.exe とか CompatTelRunner.exe とかコイツラが動き始めると、HDD載せてるPCでは何の作業もできなくなる…。Windows10の開発陣はどう考えてもSSD載せたPCで作ってるだろ、HDD環境を無視してるだろ、みたいな。CPUがそこそこの速度で動いてても、ストレージが全体の足を引っ張るよなと。
[ ツッコむ ]
以上です。