mieki256's diary



2017/05/23(火) [n年前の日記]

#1 [cg_tools] 歩きについて勉強中

TVアニメ「月がきれい」を見ていたら、学校内のモブが3DCGで描かれていて。数人のモブ学生が廊下を歩いていたのだけど、なんだかどうにも不自然に感じてしまったり。ロボットが歩いてるみたい、とでも言うか…。

手描きの歩きと、3DCGの歩き。一体どこが違うのだろうと気になってしまって、アニメの「歩き」について調べ始めてしまったり。

3コマ中3。 :

歩きの描き方について解説してくれてるページを眺めると、どうやら日本のアニメの場合は「3コマ中3」が基本っぽい。

_実例3:歩き - listeningside sideA
_AmazingFlash: 歩き

「3コマ中3」の「3コマ」てのは、3コマ撮りのこと。アニメはフィルムを使って作っていた名残で、1秒間24コマ、24FPSの映像なのだけど。1コマ1コマ描いてたら作業量が大変なことになるので、日本の手描きアニメは、えてして、1枚の絵を3コマ分撮影して枚数を節約してる。ちなみに、昔のディズニーや初期の東映動画は、2コマ撮りを基準にして作画してたらしい。よく、「ディズニーアニメはフルアニメーションだから1秒間につき24枚描いてるんだぞ。凄いだろう」てな話があるけどそれはちょっと違う。基本は2コマベースで、「この瞬間は〇コマのほうがいいな」てな時に1コマにしたり3コマにして自然な動きを実現してる。もちろん日本のアニメも、3コマベースではあるけど瞬間的に〇コマにしていたりするわけで。

「3コマ中3」の「中3」は、中割り3枚のこと。原画が、「右足が前に出て足の開いた状態」「左足が前に出て足の開いた状態」の2枚あったら、原画と原画の間に絵を3枚追加する、のが中割り3枚。

ただ、最近の主流は、3コマ中4(中割4枚)や3コマ中5(中割5枚)で、3コマ中3は古いらしい…。知らなかった…。

_3K中3の歩き - 大匙屋
_3コマ歩き、中3と中4の随行 - 大匙屋

某アニメを観察。 :

手描きアニメの中では作画に関して評価が高い某アニメのモブの歩きをコマ送りで確認してみたり。 *1

少し昔のアニメのせいか、モブの歩きは3コマ中3で統一されているように見えて、そこは若干拍子抜け。ただ、もしかすると、高度経済成長期を舞台にしたアニメなので、当時の慌ただしさを雑踏の歩きの早さで表現しようとしていた可能性もあるかもなと。

眺めているうちに、モブの歩きを描く際には色々小技があるように思えてきたり。気づいた範囲で列挙すると…。
  • 両手をポケットに突っ込め。手の振りを描かなくて済む。
  • サラリーマンなら鞄を持たせろ。手の振りを描かなくて済む。
  • 女はバッグを持たせろ。手の振りを描かなくて済む。
  • 女は男と腕組みさせろ。手の振りを描かなくて済む。
  • ダボダボコートを着せろ。シルエットだけ描けば済む。
  • かなり遠くに居るモブは手の振りまで描かなくていい。足の動きと僅かな上下動だけでらしく見える。
  • お爺ちゃん、お婆ちゃん、母と子を入れろ。見た目のバリエーションは大事。
  • 帽子男、髪の毛が不自由な方を入れろ。頭頂部のバリエーションも大事。
  • 時々顔を横に向けて周りを気にしつつ歩かせろ。ロボット臭・クローン臭が消せる。
  • 小走り男を混ぜろ。見る側の視線がそちらに集中して周囲のモブがワンパターンな歩きでもスルーしてもらえる。同時に、街の活気さも出る。
  • 上半身だけ映せ。止め絵の上下動だけでも歩きに見える。
僅かでも作画の負担を減しつつ、しかし、ちゃんとしっかりそれらしく見えるように、てなあたりで随分工夫してる印象を受けた。恥ずかしながら、モブが歩くカットについては今まで気にしたことがなかったけど、コマ送りして見てみると一石二鳥の技を色々駆使しているのだなと感心してしまったり。勉強になった…。

ただ、街の雑踏はバリエーションをつけられるけど、「月がきれい」のように学校内の風景となると、これはバリエーションのつけようがないなと…。学生もしくは先生ぐらいしか居ないし…。上記の小技の大半は封じられてしまうので、「学校が舞台」「主人公とヒロインは学生」となると、なかなか厳しい戦いになりそうな。まして、3DCG。これは厳しい…。

*1: 25:54頃、50:18頃に、街の雑踏シーンが見つかった。とメモ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2017/05 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project