2015/11/15(日) [n年前の日記]
#1 [pc] 親父さんPCのOSをWindows10にアップグレードした
なんでも、親父さんの友人が Windows10 にアップグレードしたそうで。その話を聞いた親父さんも、最新のOSを使ってみたい、今なら無料でアップグレードできるんだろ? と言い出して。
幸い、親父さんが持ってる周辺機器 ―― EPSON製スキャナやプリンタ、Canon製プリンタやデジカメについて調べてみたら、一応ドライバ等はWindows10対応版が揃ってるようで。であれば、アップグレードしてもいいかなと。
ちなみに、親父さんが今まで使ってたOSは、Windows7 x64 Home。
幸い、親父さんが持ってる周辺機器 ―― EPSON製スキャナやプリンタ、Canon製プリンタやデジカメについて調べてみたら、一応ドライバ等はWindows10対応版が揃ってるようで。であれば、アップグレードしてもいいかなと。
ちなみに、親父さんが今まで使ってたOSは、Windows7 x64 Home。
◎ まずはバックアップ。 :
さて、万が一アップグレードに失敗したときのために、現状のOSシステムをバックアップしておかないといけない。一応、Windows10にも、以前のOSに書き戻せる機能がついてる、という話をどこかで見かけた記憶もあるけれど。もし Windows10 が起動しなかったら、おそらくどうしようもなくなるわけで。
バックアップの方針としては、どうやら二つの選択肢がある模様。
今回は、後者を選んでみた。EaseUS Todo Backup というフリーソフトを使わせてもらう。
親父さんPCは、システムドライブがSSD。ソレを、USB2.0接続の外付けHDDにバックアップする。システムドライブは200GBほど使ってたけど、時間にして約2時間程度でバックアップが取れた。
バックアップの方針としては、どうやら二つの選択肢がある模様。
- Windows7 に標準で入ってるバックアップ機能を使ってシステム部分だけをバックアップする。
- HDDのパーティション単位で丸々イメージを残せる、バックアップ用のフリーソフトを導入する。
今回は、後者を選んでみた。EaseUS Todo Backup というフリーソフトを使わせてもらう。
親父さんPCは、システムドライブがSSD。ソレを、USB2.0接続の外付けHDDにバックアップする。システムドライブは200GBほど使ってたけど、時間にして約2時間程度でバックアップが取れた。
◎ アップグレード開始。 :
Windows7 のタスクトレイにずっと鎮座し続けている、Windows10マークのアイコンをクリック。指示通りにボタンを押していった。
ダウンロードも含めて、おそらく2〜3時間程度でアップグレードできた模様。
親父さんが普段使ってるソフト ―― Canon Zoom Browser EX やホームページビルダーも一応動いてるみたいなので、これでしばらく様子を見てほしい、てな話に。
意外とスンナリ、アップグレードできたなあ…。AMD CPUが載ってるハードだから何かトラブルが起きるのではと思ってたけど、ラッキーだった。
ダウンロードも含めて、おそらく2〜3時間程度でアップグレードできた模様。
親父さんが普段使ってるソフト ―― Canon Zoom Browser EX やホームページビルダーも一応動いてるみたいなので、これでしばらく様子を見てほしい、てな話に。
意外とスンナリ、アップグレードできたなあ…。AMD CPUが載ってるハードだから何かトラブルが起きるのではと思ってたけど、ラッキーだった。
[ ツッコむ ]
以上です。