2014/10/09(木) [n年前の日記]
#1 [perl][windows] perlbrewとかplenvとかについて少し調べたり
Perlのバージョンを切り替えるツールとして、perlbrew とか plenv とかがあるらしいので、どういうものなのかほんのちょっと調べたり。とりあえず、ActivePerl 5.8.x、5.16.x、Strawberry Perl 5.18 あたりを共存というか、切り替えて使いたいのだけど。つまり Windows 上で使いたいのですけど。使えるのかな。
_App-perlbrew | Perl Package Manager Index (PPM) | ActiveState Code によると、perlbrew は、ActivePerl 5.8.x では使えるけど、5.16.x ではダメっぽい。
_plenv | Perl Package Manager Index (PPM) | ActiveState Code によると、plenv は ActivePerl 5.16.x では使えるらしい。5.8.x はダメっぽい。
そもそも仕組みが分からないな…。どういう処理をしてるんだろう。
_App-perlbrew | Perl Package Manager Index (PPM) | ActiveState Code によると、perlbrew は、ActivePerl 5.8.x では使えるけど、5.16.x ではダメっぽい。
_plenv | Perl Package Manager Index (PPM) | ActiveState Code によると、plenv は ActivePerl 5.16.x では使えるらしい。5.8.x はダメっぽい。
そもそも仕組みが分からないな…。どういう処理をしてるんだろう。
◎ Ruby なら pik とか uru。 :
これが Ruby なら、pik とか uru とかで切り替えられる。
_Rubyアソシエーション: 複数のRuby環境の構築
_Windows 8.1で、複数のRubyを切り替えて使いたいならuruがいいよ!(残念ながらpikはオワコンです) #RubyJP - 高尾宏治日記 on はてなブログ
これもどういう仕組みで動いてるのだろう。
_Rubyアソシエーション: 複数のRuby環境の構築
_Windows 8.1で、複数のRubyを切り替えて使いたいならuruがいいよ!(残念ながらpikはオワコンです) #RubyJP - 高尾宏治日記 on はてなブログ
これもどういう仕組みで動いてるのだろう。
[ ツッコむ ]
以上です。