2014/04/02(水) [n年前の日記]
#1 [web][neta] 現状のエイプリルフールスタイルはWebと相性が悪いと思う
エイプリルフール ―― その日は嘘をついてもOKだ、てなイベントは、マスメディアと言えば新聞しか存在しなかった、そんなのどかな時代だったから許されたお遊び…じゃないのかなと個人的には思えてきたのでした。
印刷して配布しちゃえばハイ終わりなのが新聞ですが、故に「本日限りのお祭りだーい」てな振舞いがメディア上で許された部分もあるのではないのかなと。次の日にはまた新聞が届くわけで。4/2に4/1の新聞読む人はフツーそんなに居ないので、「新」情報の中に4/1の嘘記事は混ざってこないわけですよ。
しかし、Webというメディアは、それら印刷物と性質が違うなと。検索したら過去のページも即座にリストアップされる。そこに、「本日限りのお祭り」感覚の嘘記事がずらりと出てくると、メディアとしてもツールとしても極めてマズイ。そこを分かった上で、その嘘記事を書いてるのかい? 新聞しかなかった時代とは違うんだぞ? 大丈夫か? と言いたくなるわけで。
また、Webは、クラスメートや同僚に、たわいもない嘘を披露するエイプリルフールノリとも状況が違う。
皆、忘れてるようだけど…。Webは基本的に、「誰でも世界に向けて情報発信」してるメディアですから。クラスメートに「いやいや、ホントだって」と言ってるつもりで、同時にオバマ大統領に「いやいや、ホントだって」と言っちゃってる。そこを分かっているかい? 自覚してるかい? 「んなわけあるか」と笑ってんじゃねえぞ。マジでWebはそういう特徴を持ったメディアなんだってば。オバマ大統領は忙しいので、YOUの嘘記事へのリンクなんかクリックしてないから問題になってないだけで。
つまり、リアルワールドのエイプリルフールノリを、そのままWebで晒したらヤバいよなと。…まあ、このあたりは、「そういうのはSNSでやれ」で済んじゃう話ですけど。
要するに、現状のエイプリルフールは、Webが存在しなかった時代のスタイル ―― ある種、昭和感覚な形だよなと。テメエラ古いんだよ! スタイルが! 時代に合ってねえんだよ! いつまで頭の中が昭和なんだ! 「えーマジ エイプリルフール!?」「キモーイ」「エイプリルフールが許されるのは昭和までだよねー」…みたいなもんじゃないかと。
ということで、どうせやるなら、Webに合ったエイプリルフールの形を模索したほうがいいんじゃないかと思うのですね。
例えば、エイプリルフールネタで出した商品企画が意外とウケが良くて、実際に商品化した事例があったような気もするわけで。Webの特長はダイレクトに反応が見れることですから…。ソレを活かして、「企業や組織が少し冒険して反応を伺い今後の展開を検討することが許される日」みたいなクレバーな日に変化するのもアリじゃないのかなと。
あるいは、リアルワールドとは一見真逆な形だってアリかもしれない。普段は「おっぱいおっぱい」しか言ってない人が、その日だけ真面目な顔で原発問題その他を語り始めちゃったり。普段考えてないことを無理して語ってしまうから内容は頓珍漢になるはずで、立派にフールを披露して笑えるのだから趣旨は間違ってないよなと。しかも嘘を書いてるわけじゃないから検索でリストアップされても全然問題ない。
何にせよ、メディアの利点を活かしつつ、利便性も損ねずに、皆で楽しめる、Webならではのエイプリルフールの形だってあるはずだと。…このあたり、アイデアマンの登場を期待したいのですが。
「エイプリルフールは嘘をつかねばならない」と法律で決まってるわけでもないし。もっと皆、自由に発想していいんじゃないのかと。リアルワールド昭和ノリの感覚に皆で右習えしなくてもいいんじゃないのかなあ…。
てなことを思ったのでメモ。
印刷して配布しちゃえばハイ終わりなのが新聞ですが、故に「本日限りのお祭りだーい」てな振舞いがメディア上で許された部分もあるのではないのかなと。次の日にはまた新聞が届くわけで。4/2に4/1の新聞読む人はフツーそんなに居ないので、「新」情報の中に4/1の嘘記事は混ざってこないわけですよ。
しかし、Webというメディアは、それら印刷物と性質が違うなと。検索したら過去のページも即座にリストアップされる。そこに、「本日限りのお祭り」感覚の嘘記事がずらりと出てくると、メディアとしてもツールとしても極めてマズイ。そこを分かった上で、その嘘記事を書いてるのかい? 新聞しかなかった時代とは違うんだぞ? 大丈夫か? と言いたくなるわけで。
また、Webは、クラスメートや同僚に、たわいもない嘘を披露するエイプリルフールノリとも状況が違う。
皆、忘れてるようだけど…。Webは基本的に、「誰でも世界に向けて情報発信」してるメディアですから。クラスメートに「いやいや、ホントだって」と言ってるつもりで、同時にオバマ大統領に「いやいや、ホントだって」と言っちゃってる。そこを分かっているかい? 自覚してるかい? 「んなわけあるか」と笑ってんじゃねえぞ。マジでWebはそういう特徴を持ったメディアなんだってば。オバマ大統領は忙しいので、YOUの嘘記事へのリンクなんかクリックしてないから問題になってないだけで。
つまり、リアルワールドのエイプリルフールノリを、そのままWebで晒したらヤバいよなと。…まあ、このあたりは、「そういうのはSNSでやれ」で済んじゃう話ですけど。
要するに、現状のエイプリルフールは、Webが存在しなかった時代のスタイル ―― ある種、昭和感覚な形だよなと。テメエラ古いんだよ! スタイルが! 時代に合ってねえんだよ! いつまで頭の中が昭和なんだ! 「えーマジ エイプリルフール!?」「キモーイ」「エイプリルフールが許されるのは昭和までだよねー」…みたいなもんじゃないかと。
ということで、どうせやるなら、Webに合ったエイプリルフールの形を模索したほうがいいんじゃないかと思うのですね。
例えば、エイプリルフールネタで出した商品企画が意外とウケが良くて、実際に商品化した事例があったような気もするわけで。Webの特長はダイレクトに反応が見れることですから…。ソレを活かして、「企業や組織が少し冒険して反応を伺い今後の展開を検討することが許される日」みたいなクレバーな日に変化するのもアリじゃないのかなと。
あるいは、リアルワールドとは一見真逆な形だってアリかもしれない。普段は「おっぱいおっぱい」しか言ってない人が、その日だけ真面目な顔で原発問題その他を語り始めちゃったり。普段考えてないことを無理して語ってしまうから内容は頓珍漢になるはずで、立派にフールを披露して笑えるのだから趣旨は間違ってないよなと。しかも嘘を書いてるわけじゃないから検索でリストアップされても全然問題ない。
何にせよ、メディアの利点を活かしつつ、利便性も損ねずに、皆で楽しめる、Webならではのエイプリルフールの形だってあるはずだと。…このあたり、アイデアマンの登場を期待したいのですが。
「エイプリルフールは嘘をつかねばならない」と法律で決まってるわけでもないし。もっと皆、自由に発想していいんじゃないのかと。リアルワールド昭和ノリの感覚に皆で右習えしなくてもいいんじゃないのかなあ…。
てなことを思ったのでメモ。
[ ツッコむ ]
以上です。