2013/01/25(金) [n年前の日記]
#1 [pc] マウスを変更
今まで使っていた A4tech X-718BK-J2 のホイール回転がおかしくなってきた。時々一瞬逆方向にスクロールする。おそらくチャタリングが起きてるのだろうけど。あまりに頻発するので我慢できなくなってきた。別のマウスと変更。
とりあえず、手持ちのマウスを引っ張り出して試してみたり。
とりあえず、ONYX SLATSRF01BK、VX Nano、MA-LS19GD を交互に使ってみたけど、右肩がバキバキになってきた。痛い。
X-718BK-J2のホイール部分が交換できればいいのに…。でも、該当部品を入手する手段が無いわけで…。そもそも代替になる部品の型番すら分からない。
とりあえず、手持ちのマウスを引っ張り出して試してみたり。
- Logicool VX Nano。カーソルの動きがしっくりこない。たぶんdpiが少ない?
- Logicool M705。マウスカーソルが思った位置に動かない。マウスの形状とセンサ位置・向きがよろしくない気がする。握った時の感覚と上下左右の感覚が一致してない予感。どうして小指近辺にセンサを配置しちゃうのか…。
- サンワサプライ MA-LS19GD。ホイール回転が重い。再起動するたびにマウス設定が初期化される。左ボタンの左上にあるボタンに、中ボタンを割り当てられるのはグッド。
- BUFFALO BSMLU06WH。左ボタンの左上にあるボタンに、中ボタンを割り当てられない。右クリックが異様に重い。
- シグマA・P・O ONYX SLATSRF01BK。メーカが潰れたので、ドライバが手に入らない。
とりあえず、ONYX SLATSRF01BK、VX Nano、MA-LS19GD を交互に使ってみたけど、右肩がバキバキになってきた。痛い。
X-718BK-J2のホイール部分が交換できればいいのに…。でも、該当部品を入手する手段が無いわけで…。そもそも代替になる部品の型番すら分からない。
◎ BUFFALO BSMLU06WHを分解しようと思ったけど。 :
ソール?を剥がすとネジが見えるのだけど。フツーのプラスマイナスのネジじゃなくて、六角のネジだった。これじゃ分解できない…。こんなイマイチな設計では分解して部品取りぐらいしか使えないだろうに、それすら邪魔されるとは。チッ。
せめて、各ボタンに、「中ボタン」「中央ボタン」を割り当てられるドライバを出してくれてたら…。サンワサプライが配布してるドライバはそういうことも出来てるのに、どうしてBUFFALOはできないのだろう。取引先メーカの技術力が無いのか、発注する担当者が需要を感じないのか。わざわざマウス上面にボタンを増やしておきながら割り当てが不自由とか、ちょっと意味わかんない。
せめて、各ボタンに、「中ボタン」「中央ボタン」を割り当てられるドライバを出してくれてたら…。サンワサプライが配布してるドライバはそういうことも出来てるのに、どうしてBUFFALOはできないのだろう。取引先メーカの技術力が無いのか、発注する担当者が需要を感じないのか。わざわざマウス上面にボタンを増やしておきながら割り当てが不自由とか、ちょっと意味わかんない。
◎ 六角穴付ボルト。 :
_六角穴付ボルト(キャップボルト)/よくわかる規格ねじ
六角穴付ボルト(キャップボルト)は省スペース化による装置の小型化や高い締め付け力などのメリットがあり、幅広く使用されています。最近では機械や電気部品の内側だけでなく外側にも多く使用されるようになりました。一応理由があることになってるのだろうか。でも、マウス程度で締め付け力がどうとか関係あるのかな。
[ ツッコむ ]
以上です。