2013/01/21(月) [n年前の日記]
#1 [windows] AutoHotKeyとUWSCについて少し勉強し直し
デスクトップ上のGUI操作をある程度自動化できるツール、AutoHotKeyについて少し勉強し直し。
以前、画面の一部を連続でキャプチャする処理を書いたような記憶が…あったのだけど、どうも勘違い・記憶違いだったようで。AutoHotKey には、デスクトップをキャプチャする機能が無く、別途、キャプチャするためのアプリを起動しないといかんらしい。
_AutoHotkey スレッド part10 - 2ちゃんねるキャッシュ
WinShot を起動するときは以下のような感じになるのだろうか。
ちなみに、AutoHotKey は開発が終了していて、今使えるのは _AutoHotkey_L という改造版らしい。
以前、画面の一部を連続でキャプチャする処理を書いたような記憶が…あったのだけど、どうも勘違い・記憶違いだったようで。AutoHotKey には、デスクトップをキャプチャする機能が無く、別途、キャプチャするためのアプリを起動しないといかんらしい。
_AutoHotkey スレッド part10 - 2ちゃんねるキャッシュ
303:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:52:22 ID:FEcI/vqn0downup
PrtScしたクリップボードデータを画像データとしてファイル作成できるかな
ただ拡張子をbmpにして作成するだけじゃだめだよね
304:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:42:00 ID:vIGGgtAq0downup
クリップボードの解析が目的じゃなくて、スクリーンショットをファイルにするのが目的なら、
IrfanViewとかのコマンドラインでスクリーンショットとれるのを叩いた方が楽。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129836713/904
> 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 16:48:04 ID:cQubjpuu0
> 小ネタ
>
> ; irfanViewのexe を指定
> iview32 := "C:\Program Files\irfanview\i_view32.exe"
> ; 画像の拡張子を指定
> screenShotExt := "png"
> ; 保存先のディレクトリを指定
> screenShotDir := userprofile "\デスクトップ"
>
> 任意のキーバインド::
> ; yyyyMMdd-hhmmss 形式を生成
> file := A_YYYY A_MM A_DD "-" A_Hour A_Min A_Sec
> ; capture=0 なら 画面全部、 1ならアクティブウィンドウ
> Run, "%iview32%" /capture=1 /convert=%screenShotDir%\%file%.%screenShotExt%
WinShot を起動するときは以下のような感じになるのだろうか。
winshot = C:\hoge\WinShot\WinShot.exe RunWait, "%winshot%" -Bitmap -ActiveWindow -Close同種のツール、UWSCなら、キャプチャ用の関数が用意されている。以前の自分はUWSCを使って目的を果たしてたっぽい。
// ウィンドウ "あいう"の画像を保存 SaveImg("あいう.BMP", GETID("あいう"))ということで、UWSCのほうを勉強し直し。
ちなみに、AutoHotKey は開発が終了していて、今使えるのは _AutoHotkey_L という改造版らしい。
[ ツッコむ ]
以上です。