mieki256's diary



2012/08/28(火) [n年前の日記]

#2 [anime] 脚本作成支援ソフトに興味が湧いたり

_日本人初? 「コボ」「キンドル」でデビューした新人作家が1位を獲得するまで - 林 智彦 - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト という記事を通じて、 _iPhoneで小説を書く(2) | Taiyo's lab という記事に辿り着き、
Final Draftなどの脚本ソフトや映画のストーリーボードを作るソフトは映像機器展示会なんかに行くと一つの分野を作るほどの人気ジャンル

iPhoneで小説を書く(2) | Taiyo's lab より

という一文に興味を持ったり。昔、シナリオを自動生成できないかなあ、と素人妄想してた時期があるわけで。

ググってみたら、それらソフトに言及しているページに遭遇。

_脚本作成ソフト? - その他(映画) - 教えて!goo
_飯干真奈美のアメリカレポート

何万円もするのか…。プロ用のソフトだから当たり前か。そして、英語版しかないっぽい。英語圏で使われてるから当たり前か。

このMOVIE MAGIC2000では、登場人物のせりふを音声を変えて読み上げてくれます。

単純な読み上げなら、ワードなどで書いた文章もソフトを入れれば読んでくれますが、脚本にはせりふ以外に、いろいろな状況設定が書き込まれていますので、そうゆうのを自動的にはずして、男性は男性の声で、女性は女性の声で読んでくれたと思います。

脚本作成ソフト? - その他(映画) - 教えて!goo より

以前、アニメの脚本を書く時に、台詞だけ音声読み上げして秒数を概算してくれるツールがあったら尺の長さを大まかに出せる=自動でコンテもどきを生成できて便利にならんか、なんて妄想してたけど。あちらでは既にそういうソフトが何年も前からあった・使われていたのか…。まあ、自分のような素人が思いつくぐらいだから、やっぱりあるわなあ。ていうか、 _T2V (Text-To-Vision) だってソレなのか。

考えてみれば、2D紙芝居ゲームのシナリオ+ゲームエンジンは、ある意味その手のツールの一部の機能をユーザにそのまま提供している形のような気もしてきた。シナリオを書くと、それがそのまま(表現に制限はあれど)映像に自動変換されるわけで。

なんだか色々なものが、分断されて交流が無いまま、独自に進化している印象も。こんだけ、2D紙芝居ゲー=シナリオから映像を自動生成しちゃう商品が、日本国内で溢れてるのに、脚本作成支援分野にフィードバック(?)が皆無なのは、なんだか凄い。まあ、アメリカあたりと違って、それぞれの作業内容がバラバラ・パターン化できてない・フォーマットが存在しない、ということかもしれんけど。

それはさておき。もっと探す。

_作家の創作活動を支援する Writer’s Cafe
Linux でも動作するソフトっぽい? しかし当然英語版だった。

_ネットで演劇体験!「演劇メーカー」の公開〜脚本家・演出家になって演劇の1シーンを作ってみよう〜:文部科学省
脚本執筆や演出ってこういう感じの作業だよ、と仮想体験できるサービス。作業をする前に脚本家の先生(平田オリザ氏)がビデオで説明してくれる。学園を舞台にした設定にちょっとワクワクしたり。学園ラノベノリで書けないか、みたいな。いや、あくまで児童向けなので、ガチで脚本書けや、という仕組みではないのだけど。ざっくり作業内容が理解できるのはイイ感じだなと。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2012/08 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project