2012/08/19(日) [n年前の日記]
#1 [pc][nitijyou] Lenovo IdeaPad S10-2を弄ってる
SyncToy でサーバにアクセスすると反応が返ってこなくなるので、サーバにバックアップするのは諦めて、USB-HDDのみでバックアップすることにした。…なんで固まるんだろうなあ。
せっかく LAN で繋げられるのだから、メインPCから、直接 IdeaPad の共有フォルダにアクセスできないものかしら。しかし、そのために共有フォルダを作ってしまうと、外部からも覗けてしまう可能性が高くなる。せめてパスワードをかけることができれば…。でも、IdeaPad S10-2 は Windows XP Home 機なので、そのあたり機能が無い・実現するのは面倒で。そもそも、SyncToy が、パスワード付きの共有フォルダにアクセスできるのか怪しいような。
それはさておき。IdeaPad S10-2 上にも、Dropbox、Evernote、Google Drive をインストール。それらの同期サービスを使って、メインPCとIdeaPad S10-2 の間を行ったり来たりするソレを、何か改善できないものかと。
せっかく LAN で繋げられるのだから、メインPCから、直接 IdeaPad の共有フォルダにアクセスできないものかしら。しかし、そのために共有フォルダを作ってしまうと、外部からも覗けてしまう可能性が高くなる。せめてパスワードをかけることができれば…。でも、IdeaPad S10-2 は Windows XP Home 機なので、そのあたり機能が無い・実現するのは面倒で。そもそも、SyncToy が、パスワード付きの共有フォルダにアクセスできるのか怪しいような。
それはさておき。IdeaPad S10-2 上にも、Dropbox、Evernote、Google Drive をインストール。それらの同期サービスを使って、メインPCとIdeaPad S10-2 の間を行ったり来たりするソレを、何か改善できないものかと。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] KeePassを試用中
DropBox を使ってパスワードをメモしたファイルを同期できないかなと。ただ、プレーンテキストの形で入れておいたら、なんだか怖いわけで。暗号化をかけられるツールが無いものかと。
色々検索したが、そもそもパスワード管理ソフトとして、KeePass なるソフトがあるらしく。暗号化もしてくれる上に、Windows,Mac,Linux でアプリが動くから、OSが変わってもデータベースを読み込める・使うことができる。なんだかヨサゲ。
DLして少し触ってみたけれど。入力できる項目数が少ないような…。アカウント名、ログイン名、パスワード、URL、コメント、の5つしかない。サービスによっては3つぐらい入力項目があるものも存在するのだけど…。また、登録日等をメモしておきたい場合もあるわけで。それらを全部コメントに突っ込め、というのも…。
一応、ユーザ独自に項目を増やせるらしいが、それらの項目は設定ダイアログ中の別のタブで表示されてしまう。また、csvファイルをインポートする際は、前述の5つの項目しか読み込んでくれないようで。…xmlで読み込めばもう少しインポート時の自由度が高まるのだろうか。
何にせよ、既にある、パスワードをメモしたファイルを、csvファイルの形にしておかないといけないような気がする。その時々でバラバラな項目を書いてるから、自動化・変換できないな…。整理しておかないと。
色々検索したが、そもそもパスワード管理ソフトとして、KeePass なるソフトがあるらしく。暗号化もしてくれる上に、Windows,Mac,Linux でアプリが動くから、OSが変わってもデータベースを読み込める・使うことができる。なんだかヨサゲ。
DLして少し触ってみたけれど。入力できる項目数が少ないような…。アカウント名、ログイン名、パスワード、URL、コメント、の5つしかない。サービスによっては3つぐらい入力項目があるものも存在するのだけど…。また、登録日等をメモしておきたい場合もあるわけで。それらを全部コメントに突っ込め、というのも…。
一応、ユーザ独自に項目を増やせるらしいが、それらの項目は設定ダイアログ中の別のタブで表示されてしまう。また、csvファイルをインポートする際は、前述の5つの項目しか読み込んでくれないようで。…xmlで読み込めばもう少しインポート時の自由度が高まるのだろうか。
何にせよ、既にある、パスワードをメモしたファイルを、csvファイルの形にしておかないといけないような気がする。その時々でバラバラな項目を書いてるから、自動化・変換できないな…。整理しておかないと。
◎ 2012/08/24追記。 :
csvインポートの内容については、1.x と 2.x で異なるらしい。1.x は前述のとおり、読める項目数が少ないけれど、2.x なら、どの列を何の項目として扱うか、インポート時に指定できる模様。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。