2012/08/26(日) [n年前の日記]
#4 [tv] ETV特集「“不滅”のプロジェクト 〜核燃料サイクルの道程〜」を視聴
これも消化。
番組名が3回変わっていたらしい。NHK内部で何があったのかな…?
核燃料リサイクルの開発は、日本が核武装するための方便、という視点で実証できそうな資料を集めていった内容、かしら。なるほど、実用化しなくても別に目的があったから構わない、ということになるのかな…。
何万年もの半減期を千年レベルまで減らす技術、とやらが紹介されていて気になった。それでも千年なのか、とも思ったけど。例えば今から千年前ってどんな時代よ? と想像すればそのスケールが何となくわかりそうだけど。でも、何万年後の人類に「これはヤバイから近づくな」と知らせる難しさを考えれば、千年ぐらいならまだどうにか希望が見えてきそう。しかし、リサイクル事業に比べたら予算が桁違いに少なくて、という話も出ていて。もんじゅが実用化できても、どのみち高濃度廃棄物を地層処分しないといかんのに…。
老人達が、使用済み核燃料の処分方法について、さほど気にせず笑いながら話している音声を流した後、番組のラストで、「使用済み核燃料の処分については、これからの世代に委ねられています」てなナレーションが入って、なんというか…。
番組名が3回変わっていたらしい。NHK内部で何があったのかな…?
核燃料リサイクルの開発は、日本が核武装するための方便、という視点で実証できそうな資料を集めていった内容、かしら。なるほど、実用化しなくても別に目的があったから構わない、ということになるのかな…。
何万年もの半減期を千年レベルまで減らす技術、とやらが紹介されていて気になった。それでも千年なのか、とも思ったけど。例えば今から千年前ってどんな時代よ? と想像すればそのスケールが何となくわかりそうだけど。でも、何万年後の人類に「これはヤバイから近づくな」と知らせる難しさを考えれば、千年ぐらいならまだどうにか希望が見えてきそう。しかし、リサイクル事業に比べたら予算が桁違いに少なくて、という話も出ていて。もんじゅが実用化できても、どのみち高濃度廃棄物を地層処分しないといかんのに…。
老人達が、使用済み核燃料の処分方法について、さほど気にせず笑いながら話している音声を流した後、番組のラストで、「使用済み核燃料の処分については、これからの世代に委ねられています」てなナレーションが入って、なんというか…。
[ ツッコむ ]
以上です。