2012/07/26(木) [n年前の日記]
#1 [actionscript][haxe] Starling、ND2D等について調べたり
Flash Player 11 では Stage3D なる機能が追加された、と今頃知った。なんでも、GPUを積極的に使うことで、描画パフォーマンスを向上させる機能なのだとか。ただ、使うのはちょっと面倒らしく。それを簡単にするための、ライブラリだかフレームワークだかが、いくつか公開されているのだとか。
Starling と ND2D は、そういったフレームワークで、2D描画に限定したものらしい。
ということで、FlashDevelop 上で使えそうなのか、少し調べているところ。
先日知った Haxe から使えたら良かったのだけど、どうも使えているらしき事例が見つからず。おそらく、Starling、ND2D、を利用するなら、最初から終わりまで ActionScript3 用としてガッチリ書かないといけないのだろうな…。
Haxe + NME とベンチマークを取っている記事も見かけた。
_RunnerMark Scores ?July 18, 2012
_Performance Showdown: Starling vs ND2D vs Genome2D vs Haxe NME
グラフの見方が分からないけど…。短いほうが速くて、長いほうが遅い、ということなのかな? 常識的に考えて、Haxe + NME のほうが速くなるわけがないだろうし。もし、Haxe + NME のほうが速いなら、Stage 3D なんて要らなかったんや、という話になっちゃうだろうし。
3Dのフレームワークだけど、 _Away3D も気になる。Flash でこんなことができる時代になってたのか。知らなかった。自分、遅れてるなあ…。
Starling と ND2D は、そういったフレームワークで、2D描画に限定したものらしい。
ということで、FlashDevelop 上で使えそうなのか、少し調べているところ。
先日知った Haxe から使えたら良かったのだけど、どうも使えているらしき事例が見つからず。おそらく、Starling、ND2D、を利用するなら、最初から終わりまで ActionScript3 用としてガッチリ書かないといけないのだろうな…。
Haxe + NME とベンチマークを取っている記事も見かけた。
_RunnerMark Scores ?July 18, 2012
_Performance Showdown: Starling vs ND2D vs Genome2D vs Haxe NME
グラフの見方が分からないけど…。短いほうが速くて、長いほうが遅い、ということなのかな? 常識的に考えて、Haxe + NME のほうが速くなるわけがないだろうし。もし、Haxe + NME のほうが速いなら、Stage 3D なんて要らなかったんや、という話になっちゃうだろうし。
3Dのフレームワークだけど、 _Away3D も気になる。Flash でこんなことができる時代になってたのか。知らなかった。自分、遅れてるなあ…。
◎ しかし、どれを勉強しておくべきなのやら。 :
Web上で3D云々を見せようとするなら、どれを選ぶべきなのか。今一つよくわからず。巷では、「これからはWebGLの時代だ」と気炎(?)を吐いてる記事を見かけるけれど。Microsoftが「IEはWebGLに対応しねえよ」と明言してるし。IEが対応する予定がないのに、WebGLは標準になれるのかな、という不安もあるわけで。
*1
その点、Flash Player なら、普及率に関して問題はない。Unityプラグインという選択肢もあるけど、これは普及率という点で微妙。となると、全てのブラウザ上で3D表現を見せたいなら、現状では Flash を選ぶのが妥当なのだろうか。
しかし、スマートフォン上では、Flashプラグインの提供は終わってしまったし。AIRアプリの形なら、FlashもまだまだOKらしいけど、何にせよデスクトップ用とモバイル用では状況が違ってしまう。
結局、Webに限って言えば、「コレで作っておけばどの環境でもOK」という状態は得られないのだろうな…。デスクトップ用と、モバイル用。ブラウザ上で動かすか、アプリとして動かすか。普及しているか、してないか。それぞれの視点で見ていくと、どれが妥当かよく分からず。 *2
サウンド関係も、各ブラウザの対応状況がmp3派とogg派に別れていて面倒だけど。ブラウザ上の3D云々も、面倒なことになってる気がしてきた。IEがWebGLに対応すれば、「これからはWebGLだね」で話は済むだろうに。
しかし、スマートフォン上では、Flashプラグインの提供は終わってしまったし。AIRアプリの形なら、FlashもまだまだOKらしいけど、何にせよデスクトップ用とモバイル用では状況が違ってしまう。
結局、Webに限って言えば、「コレで作っておけばどの環境でもOK」という状態は得られないのだろうな…。デスクトップ用と、モバイル用。ブラウザ上で動かすか、アプリとして動かすか。普及しているか、してないか。それぞれの視点で見ていくと、どれが妥当かよく分からず。 *2
サウンド関係も、各ブラウザの対応状況がmp3派とogg派に別れていて面倒だけど。ブラウザ上の3D云々も、面倒なことになってる気がしてきた。IEがWebGLに対応すれば、「これからはWebGLだね」で話は済むだろうに。
[ ツッコむ ]
以上です。