2012/07/25(水) [n年前の日記]
#2 [flash] Flashはまだゲームパッドに対応してなかったのか
Flash 11 はゲームコントローラもサポートする、という話があったことを今頃知って、少し検索してみたのだけど。どうも、AIR TV なる環境でしか使えないらしく。
となると、ブラウザ上で動作して、かつ、ジョイスティック・ゲームパッドを使えるゲームを作りたいとなると、Unity一択ということになるのかな…。
ローカル上で動作させること前提なら、DirectX や SDL を使ったLL用のライブラリも、そのあたり対応してくれていることが多いので、どうにかなりそうだけど。DXRuby、Ruby/SDL、PyGame は対応していた記憶があるし。LLではないけど、HSPも機能追加でできたような記憶も。でも、ブラウザ上でページを開くとすぐにプレイできる、という手軽さと比べてしまうと…。DLして、解凍して、実行する、というのは…。
やっぱり、ゲーム作りたいならUnity、なのかなあ…。
ゲームコントローラー API(AIR TV) ? 開発者は、ゲームパッドやコントローラーなど、接続されているゲーム入力デバイスと通信できるテレビアプリケーションを構築できます。注意:この機能は、デスクトップやモバイル用の AIR ではまだ使用できません。「この機能は、デスクトップやモバイル用の AIR ではまだ使用できません。」とな。ショボン。
となると、ブラウザ上で動作して、かつ、ジョイスティック・ゲームパッドを使えるゲームを作りたいとなると、Unity一択ということになるのかな…。
ローカル上で動作させること前提なら、DirectX や SDL を使ったLL用のライブラリも、そのあたり対応してくれていることが多いので、どうにかなりそうだけど。DXRuby、Ruby/SDL、PyGame は対応していた記憶があるし。LLではないけど、HSPも機能追加でできたような記憶も。でも、ブラウザ上でページを開くとすぐにプレイできる、という手軽さと比べてしまうと…。DLして、解凍して、実行する、というのは…。
やっぱり、ゲーム作りたいならUnity、なのかなあ…。
◎ 条件付きでゲームパッドに対応できなくもないらしい。 :
_JoyServer - Flash 上でジョイスティックを操作するためのソフト
_Flashでジョイスティックを使う実験 - GEOQUAKE Backstage
前者は、Windows上でジョイスティックを読み取るサーバを動かして、後者は、Unityのプラグインに読み取らせて、Flashでやり取りする仕組み。らしい。
できなくはない。が、利用者側にとってはハードルが高いよなあ…。リンク先でもそのあたり言及されてるけど。利用者側がそこまでするか? と考えると…。
Flashが対応してくれれば話は早いのだろうけど。
_Flashでジョイスティックを使う実験 - GEOQUAKE Backstage
前者は、Windows上でジョイスティックを読み取るサーバを動かして、後者は、Unityのプラグインに読み取らせて、Flashでやり取りする仕組み。らしい。
できなくはない。が、利用者側にとってはハードルが高いよなあ…。リンク先でもそのあたり言及されてるけど。利用者側がそこまでするか? と考えると…。
Flashが対応してくれれば話は早いのだろうけど。
[ ツッコむ ]
以上です。