mieki256's diary



2011/12/16(金) [n年前の日記]

#2 [anime] 煙草の煙って色々と使えるような気がしたのでメモ

煙の形・状態伝えようとしているもの
煙を相手に吹きかけるいやらしい挑発
吐いた煙で無駄に輪っかを作っているめちゃくちゃ暇
ゲホゲホと咳き込み、煙が周りに飛散?しまくるとても慌てた・ビックリした
煙ではないけれど、煙草を吸ってるその様子でも、色々使えそう。
煙草に関係する図伝えようとしているもの
灰皿に山と積まれた吸殻仕事で煮詰まっている・ストレスがかかっている。
シケモクを爪楊枝で刺しチビチビ吸うモノ・金が無い、あるいは、外に出られない状況。
凄い勢いでスパスパと吸いまくる焦ってる・慌てている。
灰が落ちそうになことに気付かない何か長考している・考え事で頭が一杯。
きっちりと灰皿に灰を定期的に落とす落ち着いている・冷静な状態。
灰皿に煙草を押し付ける(葉巻のほうが合う?)何かを潰してやろうとする意思の比喩。
隣の人に煙草を一本取らせるお互い仲間意識を持っている
相手の煙草にライターで火をつける相手をおだてようとしている、あるいは忠実な部下としての記号。
そもそも喫煙者健康に気を配ってないタイプの人
それらの記号的描写は、なんとなくだけど宮崎アニメでよく見かけていた気もする。喫煙者ならではの観察眼なのだろうか。

そういえば先日のルパンTVSPでも、冒頭で煙草を使ってボスと部下の関係を見せていた気がする。実力派の脚本家・演出家にとっては常套手段なのかしら。

実写畑では、「ダメな監督は役者に小道具を持たせたがる。小道具を持つと間が持つから」という揶揄もあったりするけど。アニメの場合はそんなの気にせず、小道具を持たせられるならどんどん持たせたほうがいいと思う。

だって、アニメの場合、何の工夫もしなければ単なる絵に過ぎないので。ただの絵に生命を吹き込む作業を声優さんに100%お任せして、作画や演出はたいして仕事をしないというのもなんかアレだし。使える小技は全部投入したほうがいい。カメラを回せば本物の人間が撮影できる実写とは違う。

それはそれとして。喫煙者が現実世界でゼロになったら、この手の記号は使えなくなるんだろうなという気もする。…まあ、何も煙草に拘る必要はないわけで。宮崎駿がどこかで言ってた記憶があるけど、常日頃から周囲の人の振舞いをアレコレ観察して、これはどこかで使えそうだと思ったら頭の片隅にメモしておく、てな必要があるのだろうなと。…大変そう。

こういうのをリストアップして辞典にしたら役に立つだろうか。 :

でも引き出す作業が面倒だから使われないまま終わるかも。

それに、アニメの場合、それらの描写を盛り込むたびに原画・動画の負担が増えるし。絵で表現するより、「あーイライラするー」とか「暇だー」とか「悩むなあ」とか台詞で説明したほうが安上がりなんだろうな。小道具を持たせることすら贅沢、か…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2011/12 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project