mieki256's diary



2010/12/18() [n年前の日記]

#1 [windows] ActivePerlとImageMagickをアップデート

ActivePerl 5.10.0 Build 1005 をアンインストール後、ActivePerl-5.12.2.1203-MSWin32-x86-294165.msi をDLしてインストール。5.12.2 Build 1203、らしい。

ImageMagick は…前のバージョンはメモするのを忘れた。とにかく、アンインストールして、ImageMagick-6.6.6-5-Q8-windows-dll.exe をDLしてインストール。

ppmで色々なモジュールをインストール。 :

Windowsのスタートメニューから辿って、「Perl Package Manager」(一般的にはppmと呼ばれてる)を起動。

Edit → Preferences を選択。リポジトリ? に、bribes やら wx なんとかを追加。以下のモジュールをインストール。
  • Jcode ... 日本語文字列を扱う際に使う。
  • Tk ... PerlでGUIのプログラムを作れる。
  • Image-Magick_ (QD=8) ... Perlで画像を扱える。
  • Image-ExifTool ... PerlでExif情報を扱える。
  • AnyEvent ... イベント処理だかが扱いやすくなるらしい。
  • Config-Simple ... wxPerlを使う際に必要?
  • Alien-wxWidgets ... wxPerlを使う際に必要。
  • Wx ... wxPerlを使う際に必要。
  • UNIVERSAL-require ... Wx-Demoを使う際の依存モジュール。
  • IO-Stringy ... Wx-Demoを使う際の依存モジュール。
  • File-chdir ... Wx-Demoを使う際の依存モジュール。
  • File-Slurp ... Wx-Demoを使う際の依存モジュール。
  • Wx-Demo ... wxPerlのデモ一式。
  • Tkx-Scrolled ... Tkx関係らしいが…?
  • Path-Class ... クロスプラットフォームなファイル・ディレクトリパスの操作ができるらしい。
Image-Magick は、QD=8、QD=16があるけど。たぶん、RGB各8bit、各16bitを表している予感。一般的にはRGB各8bitで扱う場面が多いだろうから、QD=8のほうを選択。<間違ってるかもしれん。

wxPerlは動いた。 :

wxperl_demo.bat を実行したら、なんだか色々エラーは出ているみたいだけど、一応それっぽいウインドウが開いてくれた。これはなんとか大丈夫かも。

Tkxが動かない。 :

昔作成した、Tkxを使ってるスクリプトを実行しようとしたら、can't find package Iwidgets とエラーが出る。どうなってるんだ…? ppm で Tkx-Scrolled も入れてみたけどダメ。

ActiveTclもアップデート。 :

Tkx に ActiveTcl も関係があるのだろうか。と思って ActiveTcl 8.5.7.1 をアンインストール後、ActiveTcl8.5.9.1.294121-win32-ix86-threaded.exe をDLしてインストール。

関係無かった模様。何も変化無し。

teacup install Iwidgets と打ったら、Tcl/Tk上では Iwidgets が使えたが…。

ActivePerlのバージョンを落としてみた。 :

5.12.2 をアンインストールして、5.10.1 Build 1008 をインストールしてみた。

これもダメだ。どうやら特定のバージョンでしか Iwidgets は使えなかったらしい。たぶん。

であれば以前インストールしていたバージョンに戻すか。と思ったら、ActivePerlの古いバージョンって今現在は入手できないのですな。ガックリ。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2010/12 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project