2009/06/01(月) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 福島県でスーパーのレジ袋を渡さないという条例だかが今日から開始されたらしいのだけど
条例なんだか協定なんだかわからんけど。とりあえず、「地球温暖化防止に貢献するためゴミの排出量を減らすことを目的として、あるいは石油資源の無駄な消費の抑制を目的として」の制定施行っぽい。
が。しかし。自分は、その理屈が判らない…。どういうロジックなんだ?
自分の場合、スーパーのレジ袋はゴミ袋代わりとして流用してるのだけど。入手できなくなったら、50枚入りだの100枚入りだのそういうゴミ袋を単体で買ってくることになると思う。となると、この場合、ゴミの排出量も石油資源の使用量も変わってないわけで。かつ、いわゆるマイバッグ?買い物袋?を新規に用意しなければならないとなると、ソレを作る際にもそこで新たなエネルギー消費・資源消費があるような気がするわけで。
ということで、件の条例を制定施行するにあたっての理屈が判らない。意味が無いどころか更に状況を悪化させちゃってるんだけど当人達はなんだかとても良い仕事してる気になって非常に満足しちゃってる系のソレだったらどうしましょうという不安があったりするんですけど、そのへん大丈夫なんでしょうか。理論武装はどの程度できているのだろう。
とりあえず、その条例だか協定だかを施行してしばらくしてから、ゴミ袋単体の売上がどの程度伸びたか、マイバッグの売り上げがどの程度伸びたか、あるいはマイバッグ一つを作るのにどの程度の資源消費が発生してるのか、等の調査は必要なんだろうな、と思ったり。その調査結果によっては、「やらないほうがよかった…」「いや、やった意味はあったっぽい」ということが判るんじゃなかろうか。 _Plan-Do-Check-Action のPlanとDoまで今回やったのだから、CheckとActionもやらないと。みたいな。
が。しかし。自分は、その理屈が判らない…。どういうロジックなんだ?
自分の場合、スーパーのレジ袋はゴミ袋代わりとして流用してるのだけど。入手できなくなったら、50枚入りだの100枚入りだのそういうゴミ袋を単体で買ってくることになると思う。となると、この場合、ゴミの排出量も石油資源の使用量も変わってないわけで。かつ、いわゆるマイバッグ?買い物袋?を新規に用意しなければならないとなると、ソレを作る際にもそこで新たなエネルギー消費・資源消費があるような気がするわけで。
ということで、件の条例を制定施行するにあたっての理屈が判らない。意味が無いどころか更に状況を悪化させちゃってるんだけど当人達はなんだかとても良い仕事してる気になって非常に満足しちゃってる系のソレだったらどうしましょうという不安があったりするんですけど、そのへん大丈夫なんでしょうか。理論武装はどの程度できているのだろう。
とりあえず、その条例だか協定だかを施行してしばらくしてから、ゴミ袋単体の売上がどの程度伸びたか、マイバッグの売り上げがどの程度伸びたか、あるいはマイバッグ一つを作るのにどの程度の資源消費が発生してるのか、等の調査は必要なんだろうな、と思ったり。その調査結果によっては、「やらないほうがよかった…」「いや、やった意味はあったっぽい」ということが判るんじゃなかろうか。 _Plan-Do-Check-Action のPlanとDoまで今回やったのだから、CheckとActionもやらないと。みたいな。
[ ツッコむ ]
以上です。