2008/03/12(水) [n年前の日記]
#1 [python] pythonのスレッド関係を調べてた
重い処理をしてる間にプログレスバーを表示して処理がどこまで進んだかを情報提示したい。
重い処理の中で、直接、 wxPythonのプログレスバーダイアログの描画アップデートを呼べれば表示は簡単なのだろうけど。元々該当処理はコマンドライン上で動かすスクリプトのソレだし、ファイルを別に分けて使い回しができるようにしたいので、該当処理の中に直接そういった処理を記述したくはないわけで。
つまりは、何か重い処理をひたすらやってる奴が居て、ソイツの作業の進み具合を別の何かが覗き見して画面表示する、ということにしたい。となると並列処理だよなと。スレッドを発生させて、そいつが重い処理をしてるのをメインのヤツがチェックして、という感じになるのかなと。わからんけど。
コマンドライン上で動くテストスクリプトを作成。ソイツからスレッド発生・重い処理をするクラスメソッドを呼ぶ、てな感じの動作を試してみたり。なんとかうまくいったように見える。重い処理をしてるソレが、ループを繰り返すべきかフラグをチェックして動くのが、どうも汚らしい感もあるけれど。
重い処理の中で、直接、 wxPythonのプログレスバーダイアログの描画アップデートを呼べれば表示は簡単なのだろうけど。元々該当処理はコマンドライン上で動かすスクリプトのソレだし、ファイルを別に分けて使い回しができるようにしたいので、該当処理の中に直接そういった処理を記述したくはないわけで。
つまりは、何か重い処理をひたすらやってる奴が居て、ソイツの作業の進み具合を別の何かが覗き見して画面表示する、ということにしたい。となると並列処理だよなと。スレッドを発生させて、そいつが重い処理をしてるのをメインのヤツがチェックして、という感じになるのかなと。わからんけど。
コマンドライン上で動くテストスクリプトを作成。ソイツからスレッド発生・重い処理をするクラスメソッドを呼ぶ、てな感じの動作を試してみたり。なんとかうまくいったように見える。重い処理をしてるソレが、ループを繰り返すべきかフラグをチェックして動くのが、どうも汚らしい感もあるけれど。
[ ツッコむ ]
#2 [iappli] 修正要求が届いた
相手先の担当者が体調を崩して関連作業がストップしてたということらしく、画像、サウンドデータ、ヘルプ文章、仕様書を急いで送れとの話がきた。それと同時に、修正要求がまとめられたExcelファイルも届いた。
画像とサウンドデータとヘルプ文章をzipにして相手先サーバにアップロード。メールでその旨連絡。
仕様書も作成して送らないといけないのだろうけど、修正要求に対応したら仕様書の内容も変わるわけで、作業効率を考えたらプログラムや画像の修正をしてから仕様書を作成したほうがいいのだろうし。ということで、まずはプログラム修正にとりかかったり。
画像とサウンドデータとヘルプ文章をzipにして相手先サーバにアップロード。メールでその旨連絡。
仕様書も作成して送らないといけないのだろうけど、修正要求に対応したら仕様書の内容も変わるわけで、作業効率を考えたらプログラムや画像の修正をしてから仕様書を作成したほうがいいのだろうし。ということで、まずはプログラム修正にとりかかったり。
◎ 企画に携わってる各々が持つユーザ像が違ってる予感。 :
修正要求の中に、とあるキャラがとある画面で2人分表示されていて不自然だから修正しろ、という項目が。
うーん。オリジナル・原作となったコンテンツの映像自体にキャラが2人分表示されていて、それを忠実に、不自然さまで含めて、意図的に再現を試みたからこそ、そうなってるんだけどなあ。要求を出してきた相手は、原作の映像データ等、ちゃんとチェックした上で要求を出してるのだろうか。それとも、原作でそうなってることは把握してるけど、それはそれとして今企画を単独コンテンツとして扱ってるが故の修正要求なんだろうか。
自分は、プレイするユーザ像に関し、原作にハマった人じゃないとそもそもこういったアプリをプレイしないんじゃないか、という想像をしていて。であれば、原作のアレコレに似せられるところはできるだけ似せたほうがいいのでは、と思ってるのだけど。たぶん「うわ、こんなとこまで再現せんでもええやろ(笑)」と喜んでもらえるんじゃないの、みたいな。でも、相手先はまったく違うユーザ像を念頭においてるのかもしれない、という気がしてきた。
まあ、こういったことを相手先に説明するのも面倒なんで、というか自分が説明できる位置に居るわけでもないので、要求どおりにさっさとプログラムを修正。若干釈然としないところもあるけれど、考えてみれば、多数の関連商品を発表してきている相手先のほうが、正確なユーザ像を掴んでるはずだし。その相手先が「直せ」と言ってるんだから、そのとおりに直したほうがより良い状況に繋がっていくはずだわな。みたいな。ということで、言われたとおりにガンガン直すよー。
うーん。オリジナル・原作となったコンテンツの映像自体にキャラが2人分表示されていて、それを忠実に、不自然さまで含めて、意図的に再現を試みたからこそ、そうなってるんだけどなあ。要求を出してきた相手は、原作の映像データ等、ちゃんとチェックした上で要求を出してるのだろうか。それとも、原作でそうなってることは把握してるけど、それはそれとして今企画を単独コンテンツとして扱ってるが故の修正要求なんだろうか。
自分は、プレイするユーザ像に関し、原作にハマった人じゃないとそもそもこういったアプリをプレイしないんじゃないか、という想像をしていて。であれば、原作のアレコレに似せられるところはできるだけ似せたほうがいいのでは、と思ってるのだけど。たぶん「うわ、こんなとこまで再現せんでもええやろ(笑)」と喜んでもらえるんじゃないの、みたいな。でも、相手先はまったく違うユーザ像を念頭においてるのかもしれない、という気がしてきた。
まあ、こういったことを相手先に説明するのも面倒なんで、というか自分が説明できる位置に居るわけでもないので、要求どおりにさっさとプログラムを修正。若干釈然としないところもあるけれど、考えてみれば、多数の関連商品を発表してきている相手先のほうが、正確なユーザ像を掴んでるはずだし。その相手先が「直せ」と言ってるんだから、そのとおりに直したほうがより良い状況に繋がっていくはずだわな。みたいな。ということで、言われたとおりにガンガン直すよー。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。