mieki256's diary



2003/10/11() [n年前の日記]

#2 ローラースルー

_こちら から辿って本田宗一郎関係のエピソードを眺めているうち、他のコーナで _ローラースルー なるツールを目にした。いいな、コレ。HONDA製なのか。

自分が車で出かけた際、駐車場と目的地が結構離れてる場面が多いのだけど。 *1 そんな時、こういったアイテムでスイスイ移動できたら便利だろうなと。折り畳み可能にして、バックのように肩からぶら下げて、店内や電車内にも持ち込めるように改良できないものだろうか。今なら新素材も使えるだろうから軽量化も期待できそう。…単に自分が知らないだけで既にそういった改良版が存在してそうな気も。

と思って更に検索したら、なるほど、 _キックボード *2 なるものがソレに相当すると。更に、数年前に一大ブームがあったと。知らなかった(爆) しかし足で地面を蹴って進むのは、自分が望むモノとは違う。かといって _電動キックボード では免許が必要になるし明らかに危険性も増すだろうからソレも違う。路面を選ぶらしいのも問題。オイラの住んでる所は田舎だから路面状況はかなり劣悪。どうにかして、省スペース性・携帯性を保ちながら、自転車と同等の移動ツールになり得ないものか。

更に検索したところ、キックボードには問題点があるらしく。 _利用者のマナーがなってない とか、 _事故が起きてる とか、 _法的に問題がある とか。こんな状況では更なる改良・利用は難しそう。もったいない話。

MAX20km/hとかで動いてしまうから事故が起きたとき大変なわけで。なら、速度を制限すればいいのでは。徒歩+α程度の速度で、それでいて歩くよりは楽なツール。例えば足の動きを手の動きにするとか。足で蹴るから速度が出るし、バランスを崩したりして危険なわけで、これを手の動きにすれば速度も出ないしバランスを崩す事も少なくなるのでは。バランスに関してはサドルをつけたほうがいいのかも。両足で踏ん張れないからコケるのだろうし。手の動きをそのまま動力にするのではなく、発電して前に進むのはどうか。電動にする事で速度制限も確実に行えるだろうし、平地で電気を蓄えておいて上り坂でアシストに使ったりもできそう。…電気を利用した時点で、即、法的規制の対象になるのだろうか。電動アシスト自転車みたいなものではないかと思うのだけど。違うか。アシストではないもんな。自家発電で動力を生み出す仕組みは、法的な分類分けとしてはどんな扱いになるのだろう。

…面倒臭がらずに歩けよ>俺。それでなくても外出の機会が少ないのだし(爆)

それにしても、せっかくの便利ツール・画期的アイデアだったろうに>ローラースルー。もったいない。
*1: 普通の駐車場に停めるだけの技量を持たないので、遠くにある、比較的スペースの広い駐車場に停めてたり。
*2: あるいは、スクートボード、スティックボード。

この記事へのツッコミ

Re: ローラースルー by がんした    2003/10/12 05:13
>自分が車で出かけた際、駐車場と目的地が結構離れてる場面が多いのだけど。
> *1 そんな時、こういったアイテムでスイスイ移動できたら便利だろうなと。
>折り畳み可能にして、バックのように肩からぶら下げて、店内や電車内にも
>持ち込めるように改良できないものだろうか。

既存の折り畳み自転車で十分な気が、法律的にも問題ないし。
輪行袋を使えば電車内にも持ち込めるよ。
http://www.fm-cycle.co.jp/folding.html
Re: ローラースルー by mieki256    2003/10/13 12:55
>折り畳み自転車
ソレが一番ベストなんですよねぇ。移動速度も、法的問題も無いし。

しかし…ウチにも折り畳み自転車があるんですが、
折り畳んでも結構厚みがあって、車のトランクに入らない(爆)
意外と小さくならないものですな>折り畳み自転車

走行性・強度と、収納性(?)は反比例するのだろうし。
自転車としての利用を重視してしまうと、
そんなに小さくはできないのかもしれませんな…
Re: ローラースルー by がんした    2003/10/14 07:26
小さかろうと大きかろうと、大人一人が乗れるだけの強度を持たせると
そこそこの重量になるし。素材にアルミ使っても、強度的に鋼より落ちるので
その分、肉厚のアルミパイプ使ったりしてて、結局、
たいした軽量化にはなってなかったり。

いくら折り畳んでも、総重量は変わらないし、どんなに小さく折り畳んでも
タイヤの径より小さくはならないし。難しいな。

いっそ、一昔前のホンダシティーみたく、原付を積むとか。
「逮捕しちゃうぞ」みたいに。
Re: ローラースルー by mieki256    2003/10/14 09:16
>逮捕しちゃうぞ
あ、ソレだー! イメージ的にはソレですな>車に補助移動手段を搭載。

http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~dfe/motoco.htm
http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~hidepu/machine/photo/motocompo.html
「ホンダ モトコンポ」という名前なのか。コレ、いいよなぁ。

折りたたみ自転車の収納時形状の何が難しいかって、
タイヤの大きさと、足で漕ぐ部分が入ってくることですよね…。
そこらへんは小さくできないし。折りたたむわけにはいかない。

モトコンポが箱型にできたのは、
人間はただちょこんと乗るだけでいいから、なんだろうなぁ…
Re: ローラースルー by がんした    2003/10/15 08:22
「トランクにしまわないといけない」という発想を変えたらどうだろう。
例えば、小さく四角く折り畳むのではなく、勝手に自動で人型に変形して
助手席に乗り込んでシートベルトしてくれるような。

案1)ザボーガー型
普段は押入の奥で体操座りで格納。利用時は専用ヘルメットのマイクから、
音声認識で起動。自ら押入から出て、スタスタと階段を降りて玄関前でバイクに変形。
そのまま跨いで駐車場のでドライブ。着くと、コマンド指令で人型に変形。
自立起動で助手席の座り、シートベルトを着用して、シャットダウン。

案2)アシモの3人トリオ
ザボーガー案と違うのは、変形しない代わりに、3人のアシモが騎馬戦状態で、
ご主人様を駐車場まで運んでくれて、勝手に後部座席と助手席に着席してくれる。

若しくは、「自転車という乗り物」って発想をやめて、初めから背負ってて
移動手段にもなるツール扱いしてみるとか。これなら背負ったままバスや
電車に乗れるので、駐輪スペースの問題は解決。

案3)モスピーダ型
普段はリックサックの両脇に27インチのタイヤが着いてますが、手元のボタン
ひとつで自転車に変形します。慣れると走りながら変形&収容出来ますが、
危険ですので駆け込み乗車はご遠慮下さい。
Re: ローラースルー by mieki256    2003/10/16 02:24
>人型変形折りたたみ自転車
そ、それだーーーーーーっ! Σ( ̄□ ̄;)

…いや、マジにそのアイデアは結構イケるのでは。
自律型(?)云々は実現不可能としても、
とにかく人型にさえ変形すれば、確実に車載可能な上に、
折りたたんで部屋に置いた場合も応用範囲がかなり広がりますよ…
ていうか、形状だけでも話題になるのは確実だ…。

>背負うタイプ
それもグッドなアイデアではないかと!
手に持ったり、肩にかけたりするのに比べ、背負うのは、疲労が少なくて済む…
明らかにメリットがありますな。

とはいえ、実際に折りたたみ自転車で通勤、なんて事になれば、
リュックサックに荷物を入れて移動するのが通常のスタイルだろうから
既に背中は埋まってるわけで…実現は難しいのかも。
…いや、この場合はそもそもリュックサック=自転車なのか。
それもまた、荷物運搬に関してもメリットが期待できそう…

ソレ、どちらも特許申請してみた方がいいのではないですか。いや、マジに。
これはひょっとすると…ひょっとするかもですよ…。

…あー、でも、申請ともなれば、変形機構も考えて提出しないといけないか。
そうなると面倒ですなぁ… (;´Д`)

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2003/10 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project