2023/02/22(水) [n年前の日記]
#1 [linux] ChromeOS Flexを試用
ChromeOS Flexが気になる。Chromebook の雰囲気を再現してるOSらしいけど、どんな感じなんだろうと。
以前、Windows8.1がインストールされてるノートPCに、ChromeOS Flexをインストールできないか検討したこともあるのだけど。HDDに ChromeOS Flex をインストールすると、HDDの中身を全消去してからインストールするそうで…。Windowsと共存できるほうがいいよなと思って選択肢から外したけれど、後になってUSBメモリから起動する分にはお試しで使えると知り、だったら触ってみようかと。
以前、Windows8.1がインストールされてるノートPCに、ChromeOS Flexをインストールできないか検討したこともあるのだけど。HDDに ChromeOS Flex をインストールすると、HDDの中身を全消去してからインストールするそうで…。Windowsと共存できるほうがいいよなと思って選択肢から外したけれど、後になってUSBメモリから起動する分にはお試しで使えると知り、だったら触ってみようかと。
◎ USBメモリに書き込み :
以下から入手しようと思ったけれど、個人情報の入力を求めるページが開いてしまって、それはちょっとなあ、と…。
_PC 版または Mac 版 ChromeOS Flex を入手 - Chrome Enterprise
更にググってみたら、Google Chrome の拡張機能を経由して、ChromeOS Flex をUSBメモリにインストールできると知った。
_1: USB インストーラを作成する - ChromeOS Flex ヘルプ
Windows10 x64 22H2 + Google Chrome 110.0.5481.104 64bit で試してみた。USBメモリは、Transcend製 32GB。たしか TS32GJF790KPE JetFlash 790、だったような気がする。
そんな感じで、USBメモリに書き込むことができた。
_PC 版または Mac 版 ChromeOS Flex を入手 - Chrome Enterprise
更にググってみたら、Google Chrome の拡張機能を経由して、ChromeOS Flex をUSBメモリにインストールできると知った。
_1: USB インストーラを作成する - ChromeOS Flex ヘルプ
Windows10 x64 22H2 + Google Chrome 110.0.5481.104 64bit で試してみた。USBメモリは、Transcend製 32GB。たしか TS32GJF790KPE JetFlash 790、だったような気がする。
- Google Chrome を起動して、Chromeウェブストアに飛んで、「Chromebook リカバリ ユーティリティ」という拡張機能をインストール。
- 「Chromebook リカバリ ユーティリティ」のアイコンをクリックするとウインドウが開く。
- 「リストからモデルを選択」をクリック。
- 「メーカーを選択」で「Google ChromeOS Flex」を選択。
- 「製品を選択」で「ChromeOS Flex」を選択。
- 「続行」をクリックしていけばUSBメモリが選べる画面が出てくるので選択。
そんな感じで、USBメモリに書き込むことができた。
◎ サブPC上で起動 :
サブPC(Core i3-6100T + RAM 8GB)にUSBメモリを差して起動してみた。ASRock製M/Bなので、F11キーを押して Boot Menu を出して、USBメモリを選択。起動してくれた。
最初に、言語を選ぶ。English と表示されてるところをクリックして、日本語を選択し直し。キーボードも日本語を選んだ。
有線LANで接続されてるPCだったので、ネットワーク接続で何かを選んだりする場面はなかった。ただ、無線LAN子機でLANに接続してる別PCで試した際は、無線LANが選択できなくて…。無線LAN子機、ELECOM WDC-150SU2MBK (RTL8188EU? RTL8188EUS?)用のドライバは入っていないのかもしれない。
Googleアカウントでログインしたら、ブックマークその他も反映された状態で Google Chrome を起動することができた。
左下のアイコンをクリックすると、Googleドライブだの、Googleドキュメントだの、Googleの提供してる色々なサービスのアイコンがずらりと表示された。インターネットに接続されている限りは、色々なWebサービスが使えそうだなと…。ネット接続できなかったら、何一つできないのだろうけど。
余談。RAM 8GB のサブPC上でも動いたけど、RAM 4GBのサブPCでも一応動いた。
最初に、言語を選ぶ。English と表示されてるところをクリックして、日本語を選択し直し。キーボードも日本語を選んだ。
有線LANで接続されてるPCだったので、ネットワーク接続で何かを選んだりする場面はなかった。ただ、無線LAN子機でLANに接続してる別PCで試した際は、無線LANが選択できなくて…。無線LAN子機、ELECOM WDC-150SU2MBK (RTL8188EU? RTL8188EUS?)用のドライバは入っていないのかもしれない。
Googleアカウントでログインしたら、ブックマークその他も反映された状態で Google Chrome を起動することができた。
左下のアイコンをクリックすると、Googleドライブだの、Googleドキュメントだの、Googleの提供してる色々なサービスのアイコンがずらりと表示された。インターネットに接続されている限りは、色々なWebサービスが使えそうだなと…。ネット接続できなかったら、何一つできないのだろうけど。
余談。RAM 8GB のサブPC上でも動いたけど、RAM 4GBのサブPCでも一応動いた。
- Intel Core i3-6100T + RAM 8GB + ASRock Z170M EXTREME4
- AMD Athlon 5350 + RAM 4GB + ASRock AM1B-ITX
◎ 感想 :
動かしてみて重い感じは全然しないし、見た目もオシャレだし、イイ感じだなと思ったけれど、他のOSと共存できないのはなんだかもったいないなと…。ストレージの中身を全消去されるのは厳しい…。
◎ 動きそうな無線LAN子機が見つからない :
利用できそうな無線LAN子機をググって探してみたのけど、これがなかなか厳しいようで…。見つからないから仕方なくUSB接続の有線LANアダプタで解決してしまった事例が多いようだなと…。
_【Chrome OS Flex】WIFI受信機は結局使えず!最終手段で有線LANで繋ぎました。 | 節約兄さんのブログ
_chromium OSで使えるUSB wi-fiアダプタ
_メーカーPCにChromeOSを入れてみた - ギャップロ
BUFFALO WLI-UC-GNM なら動いたという話を見かけたものの、その製品は随分昔に製造終了していて、もう入手不可能で…。たしか昔の Ubuntu Linux でも最初から一発で認識するということで重宝されてた記憶があるし、自分も一つ買った記憶が。2個目を買おうとしたら、その時には市場から無くなっていた…。Ralink/MediaTek のチップ(RT8070?)が載ってたらしいけど、もうそのメーカはPCで使えるチップの製造をやめてしまったとどこかで目にしたような…。
_Ralinkの歴史 - Qiita
_カーネルとユーザランドの設定 (無線LANドライバ編)
_Buffalo WLI-UC-GNM - TechInfoDepot
_Ralink - TechInfoDepot
こんな古いチップしか選択肢がないなんて…Googleは何を考えているのか…。
_【Chrome OS Flex】WIFI受信機は結局使えず!最終手段で有線LANで繋ぎました。 | 節約兄さんのブログ
_chromium OSで使えるUSB wi-fiアダプタ
_メーカーPCにChromeOSを入れてみた - ギャップロ
BUFFALO WLI-UC-GNM なら動いたという話を見かけたものの、その製品は随分昔に製造終了していて、もう入手不可能で…。たしか昔の Ubuntu Linux でも最初から一発で認識するということで重宝されてた記憶があるし、自分も一つ買った記憶が。2個目を買おうとしたら、その時には市場から無くなっていた…。Ralink/MediaTek のチップ(RT8070?)が載ってたらしいけど、もうそのメーカはPCで使えるチップの製造をやめてしまったとどこかで目にしたような…。
_Ralinkの歴史 - Qiita
_カーネルとユーザランドの設定 (無線LANドライバ編)
_Buffalo WLI-UC-GNM - TechInfoDepot
_Ralink - TechInfoDepot
こんな古いチップしか選択肢がないなんて…Googleは何を考えているのか…。
◎ 2023/02/23追記 :
仮想PC上で動かせないかなとググってみたけど、VMware でも VirtualBox でも動かないらしい。QEMU なら動くという情報を目にした。
_Windows 版 QEMU(qemu-system-x86_64.exe) で Chrome OS Flex を起動する - What I Know 〜ワッタイナ
_Windows 版 QEMU(qemu-system-x86_64.exe) で Chrome OS Flex を起動する - What I Know 〜ワッタイナ
[ ツッコむ ]
以上です。