2022/12/20(火) [n年前の日記]
#1 [xyzzy] xyzzyからautopep8を呼び出したい
随分前に設定したままメモするのを忘れていたような気がするのでメモ。
自分は普段、xyzzy というエディタを使っていて、Pythonのスクリプトも、xyzzy を使って書き始めてしまうことが多かったりするのだけど。ただ、xyzzy は、Pythonスクリプトソースの整形処理がちょっと怪しくて…。できれば autopep8 という、Pythonスクリプトソースを整形できるツール ―― フォーマッタを、xyzzy から呼び出して整形したい。
そんなわけで、こんな感じの内容を ~/.xyzzy に追記した。.py を開いている状態で、M-x autopep8 と打てば、autopep8 を呼び出して、現在開いてるファイルに対して整形処理をしてくれる。
ただ、Pythonスクリプトソースが最低限動く状態になってない場合、どんな整形結果になるのかは分からない。まずはスクリプトが動作することを確認して、ちゃんと動いてるようなら最後に autopep8 で整形、という手順を踏んだほうが良さそう。
ちなみに、autopep8 -i hoge.py と打てば、autopep8 は hoge.py を読み込んで、整形して、その整形後の内容で元ファイルを上書きしてくれる。-i をつけなければ、整形結果は標準出力に出力する。
xyzzy の lisp について少し説明。
自分は普段、xyzzy というエディタを使っていて、Pythonのスクリプトも、xyzzy を使って書き始めてしまうことが多かったりするのだけど。ただ、xyzzy は、Pythonスクリプトソースの整形処理がちょっと怪しくて…。できれば autopep8 という、Pythonスクリプトソースを整形できるツール ―― フォーマッタを、xyzzy から呼び出して整形したい。
そんなわけで、こんな感じの内容を ~/.xyzzy に追記した。.py を開いている状態で、M-x autopep8 と打てば、autopep8 を呼び出して、現在開いてるファイルに対して整形処理をしてくれる。
;; ---------------------------------------- ;; Python formatter autopep8 を呼び出し (defun autopep8() (interactive) (call-process (concat "autopep8 -i " (get-buffer-file-name))))
ただ、Pythonスクリプトソースが最低限動く状態になってない場合、どんな整形結果になるのかは分からない。まずはスクリプトが動作することを確認して、ちゃんと動いてるようなら最後に autopep8 で整形、という手順を踏んだほうが良さそう。
ちなみに、autopep8 -i hoge.py と打てば、autopep8 は hoge.py を読み込んで、整形して、その整形後の内容で元ファイルを上書きしてくれる。-i をつけなければ、整形結果は標準出力に出力する。
xyzzy の lisp について少し説明。
- call-process を使うと、任意のプログラムを呼び出して実行できるらしい。ヘルプには、「外部プログラムを実行します。完全にxyzzyの外部でプログラムを実行します。」と書いてあった。
- concat で文字列の連結ができる。
- get-buffer-file-name で、バッファで開いてるファイルのフルパスを取得できる。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] マウス操作表示ツール ABMouse を試用
チュートリアル動画の類を作成する際、どんなマウス操作をしているのか Windows10 のデスクトップ上に表示したい。普段は tinyosdkey を使っているけど、マウスカーソル座標と、マウスボタン押し下げ状態の表示場所が、結構離れているあたりがしっくりこない。
少しググってみたら、ABMouse というツールがあることを知った。試用してみたい。環境は Windows10 x64 22H2。
_マウス操作表示ツール ABMouseの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
ABMouse1.0.zip をDLして解凍。ABMouse1.0.exe を実行すると起動して、設定画面が開くので、「設定を開く」で設定ファイル (.bin) を開いて反映させる。設定画面は最小化しておけばいいのだろうか。
マウスカーソルの近くに常時マウスの画像が表示されていて、ボタンを押すとマウス画像上のボタンの色が変わるので、どんなマウス操作をしているのかとても分かりやすい。ただ、画面端に行くとマウス画像が画面外に出て見えなくなる問題はあるなと…。
もっとシンプルなマウス画像が欲しい気もしたけれど、同梱されているテキストファイルによると、画像を差し替えれば反映されると書いてあった。自分で好みの画像を作成してカスタマイズすればいいのだな…。
たしかこの手のツールは、以前いくつか試用した記憶があるような…。
_mieki256's diary - マウスやキーボードの操作を表示するツールが欲しい
ORAKUIN や Carnac 3.1-beta も、マウスクリック時にマウスカーソルの周りに何かしら表示してくれるからイイ感じかもしれない。
少しググってみたら、ABMouse というツールがあることを知った。試用してみたい。環境は Windows10 x64 22H2。
_マウス操作表示ツール ABMouseの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
ABMouse1.0.zip をDLして解凍。ABMouse1.0.exe を実行すると起動して、設定画面が開くので、「設定を開く」で設定ファイル (.bin) を開いて反映させる。設定画面は最小化しておけばいいのだろうか。
マウスカーソルの近くに常時マウスの画像が表示されていて、ボタンを押すとマウス画像上のボタンの色が変わるので、どんなマウス操作をしているのかとても分かりやすい。ただ、画面端に行くとマウス画像が画面外に出て見えなくなる問題はあるなと…。
もっとシンプルなマウス画像が欲しい気もしたけれど、同梱されているテキストファイルによると、画像を差し替えれば反映されると書いてあった。自分で好みの画像を作成してカスタマイズすればいいのだな…。
たしかこの手のツールは、以前いくつか試用した記憶があるような…。
_mieki256's diary - マウスやキーボードの操作を表示するツールが欲しい
ORAKUIN や Carnac 3.1-beta も、マウスクリック時にマウスカーソルの周りに何かしら表示してくれるからイイ感じかもしれない。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。