mieki256's diary



2022/12/11() [n年前の日記]

#1 [cg_tools] 3Dモデリングツール 3DACEを試用

コメント欄で、「六角大王と似ている 3DACE というツールがある」「Windows10上でも動く」と教えてもらって、どんな感じのツールなのか気になってきた。少し触ってみようかなと。

_3DACE
_3DAce ヘルプ
_3DACEを使ってみる - いろいろ日記 2.0
_3DAce (usm's blog)

Windows 2000 の時代に作られたソフトらしい。ただ、公式サイトのヘルプには、Windows95/98/Me/2000/XP でも動くだろうと書いてあった。

動作確認環境は、Windows10 x64 22H2。3DACE のバージョンは 2.72。2007/03/09版。

3DAce272.lzh をDLして解凍。今回は、C:\Prog\3DACE\ に置いた。3DAce.exe を実行すると起動する。

感想。 :

画面のレイアウトは、たしかに六角大王によく似ていた。左右対称の見た目でモデリングができるあたりも似ている。何より、六角大王用フォーマット(.rok)の読み書きをサポートしているあたり、ほぼ代替ソフトと捉えてしまっていいのかもしれない。

六角大王 Free版は、Windows10 x64 22H2上で動かすと、ファイル保存ダイアログを開こうとしただけで落ちるので、ファイル保存すらできないから使い物にならなかったけど。この3DACEは、Windows10 x64 22H2 上でも、ちゃんとファイル保存/ファイルを開くダイアログが機能してくれた。他の各機能も少し試してみたけど、どれも Windows10上で動作してる気がする。

ただ、カメラを動かして、斜めから見た状態でモデリングする際、こちらの期待通りの場所に点を置いてくれなくて…。何度も「違う。そこじゃない」とモヤモヤしてしまった。となると、基本的には前/横/上から眺めながら点を打っていく感じの作業になりそうだけど、ソレでは他の3DCGソフトの使用感と同じになるから、3DACEならではの部分があまり感じられない印象も受けた。いやまあ、六角大王ライクなUIが一番の売りなのかもしれないけれど…。

吸着について。 :

新規に線を引く際に、既にある点に対して吸着させる方法がよく分からず。吸着してくれる時と、吸着してくれない時があるような…。おそらく、この操作は吸着する/この操作では吸着しない、という仕様になっている気がするのだけど、その仕様がまだよく分かってない。

ちなみに、既にある点を移動しながら別の点に吸着する時は右クリックを使えるらしい。たしか Metasequoia もそういう仕様があったような気がする。そのあたりの動作はオプションで変更することもできるとヘルプに書いてあった。

余談。 :

もし、blender上でも左右対称でモデリングしたい場合は、ミラーモディファイアを使えば目的が果たせる。

六角大王にしろ、3DACEにしろ、左右対象モデリングができるか否かか一番重要と捉えるなら、今現在はそのあたり blender でもどうにかなるので、六角大王や3DACEにとってはなかなか厳しいなと。

#2 [nitijyou] また腹痛

起きたら左脇腹が妙な感じで、これは危ないなと痛み止めのロキソニンSを飲んだのだけど、数時間後に痛みが増してきた。これはアレだ。また結石だ…。2時間ほど痛みでのたうち回ったことや、痛みが去った後は全然平気なあたりからして、やはり結石だろうなと…。詳細はGRPでメモ。

以前は右脇腹で発生したけど、今回左脇腹で発生したあたりが…。救急車で運ばれた時にCTを撮って、医者から説明されたけど、やはり両方の腎臓に結石ができているのは間違いないっぽい。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2022/12 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project