2021/05/01(土) [n年前の日記]
#1 [pc] pecoを導入してみた
Ubuntu Linux 20.04 LTS上で端末を開いて、あっちこっちのディレクトリに移動するのがツライ。peco と pcd を使って楽になりたい。導入を試みた。
peco は、インクリメンタルサーチができるツール。Go言語で作られていて、1ファイルで動作する。Windows や Linux 上で使える。
_peco/peco: Simplistic interactive filtering tool
peco は、インクリメンタルサーチができるツール。Go言語で作られていて、1ファイルで動作する。Windows や Linux 上で使える。
_peco/peco: Simplistic interactive filtering tool
◎ pecoをインストール。 :
Ubuntu Linux 20.04 LTS上でインストール。apt でインストールできる。ただし、apt で入る版は、最新版ではなくて、ちょっと古い版らしい。
最新版を使いたい場合は以下から入手。
_Releases - peco/peco
peco_linux_amd64.tar.gz をDLして、tar xvf peco_linux_amd64.tar.gz で解凍すると、中に peco という実行ファイルが入っているので、PATHが通っている場所に置く。
Windows上でインストールしたい場合は、以下を入手。
sudo apt install peco
$ peco --version peco version v0.5.1
最新版を使いたい場合は以下から入手。
_Releases - peco/peco
peco_linux_amd64.tar.gz をDLして、tar xvf peco_linux_amd64.tar.gz で解凍すると、中に peco という実行ファイルが入っているので、PATHが通っている場所に置く。
Windows上でインストールしたい場合は、以下を入手。
- 64bit版 : peco_windows_amd64.zip
- 32bit版 : peco_windows_386.zip
◎ pcdを導入。 :
pcd は、peco を利用してディレクトリ移動を楽にするバッチファイル。もしくは、bashで利用できる関数。
Windows版は以下で入手できる模様。pcd.bat を作って、PATHの通った場所に置く。
_Big Sky :: Windows のコマンドプロンプトを10倍便利にするコマンド「peco」
_Windows のコマンドプロンプトで便利なコマンド「pcd」のマルチバイト対応と空白文字対応 - hirocueki's blog
Linux版は以下で入手できる。
_pecoを使ってフィルタリング&ディレクトリ移動 - Qiita
Ubuntu Linux 20.04 LTS 上で設定してみた。
まずは、登録リストファイル、~/.peco/.peco-cd ファイルを作成しておく。
~/.bashrc に以下を追記。環境変数 $EDITOR が設定されてないと pcd edit が使えないのだけど、Ubuntu Linux は標準状態だと $EDITOR が設定されてないので若干修正してある。
source ~/.bashrc で反映。
使い方は以下。
ついでに、peco-lscd というスクリプト(?)も、~/.bashrc に追加してみた。カレントディレクトリの中から絞り込んでディレクトリ移動できる。
_pecoの基礎の基礎 - Qiita
これで、ディレクトリ移動が多少楽になった。ありがたや。
Windows版は以下で入手できる模様。pcd.bat を作って、PATHの通った場所に置く。
_Big Sky :: Windows のコマンドプロンプトを10倍便利にするコマンド「peco」
_Windows のコマンドプロンプトで便利なコマンド「pcd」のマルチバイト対応と空白文字対応 - hirocueki's blog
Linux版は以下で入手できる。
_pecoを使ってフィルタリング&ディレクトリ移動 - Qiita
Ubuntu Linux 20.04 LTS 上で設定してみた。
まずは、登録リストファイル、~/.peco/.peco-cd ファイルを作成しておく。
mkdir ~/.peco touch ~/.peco/.peco-cd
~/.bashrc に以下を追記。環境変数 $EDITOR が設定されてないと pcd edit が使えないのだけど、Ubuntu Linux は標準状態だと $EDITOR が設定されてないので若干修正してある。
function pcd() { local PCD_FILE=$HOME/.peco/.peco-cd local PCD_RETURN if [ $1 ] && [ $1 = "add" ]; then if [ $2 ]; then ADD_DIR=$2 if [ $2 = "." ]; then ADD_DIR=$(pwd) fi echo "add $ADD_DIR to $PCD_FILE" echo $ADD_DIR >> $PCD_FILE fi elif [ $1 ] && [ $1 = "edit" ]; then if [ $EDITOR ]; then $EDITOR $PCD_FILE else editor $PCD_FILE fi elif [ $1 ] && [ $1 = "." ]; then PCD_RETURN=$(/bin/ls -F | grep /$ | peco) else PCD_RETURN=$(cat $PCD_FILE | peco) fi if [ $PCD_RETURN ]; then cd $PCD_RETURN fi }
source ~/.bashrc で反映。
使い方は以下。
- pcd add . で、現在ディレクトリを登録リストに追加する。
- pcd edit で、登録リストファイルを編集する。
- pcd で、登録リストの中からインクリメンタルサーチで絞り込んでディレクトリ移動ができる。
ついでに、peco-lscd というスクリプト(?)も、~/.bashrc に追加してみた。カレントディレクトリの中から絞り込んでディレクトリ移動できる。
_pecoの基礎の基礎 - Qiita
function peco-lscd { local dir="$( find . -maxdepth 1 -type d | sed -e 's;\./;;' | sort | peco )" if [ ! -z "$dir" ] ; then cd "$dir" fi }
これで、ディレクトリ移動が多少楽になった。ありがたや。
[ ツッコむ ]
以上です。