2021/05/10(月) [n年前の日記]
#1 [pc] M/B上のコイン型電池が交換できなくて困ってしまった
PCのM/Bにはコイン型電池(ほとんどはCR2032)が載っていて、時刻を記憶したり、BIOS設定を保持したりするのに使われているのだけど。そのコイン型電池が交換できなくて困ってしまった。
Mini-ITX M/B、Intel D945GSEJT で組んだPCのメンテナンスをしようとしたのだけど。
_Intel D945GSEJTの概要(2009年6月6日号)
電源を入れてみたら、「CMOS Battery Low」みたいな表示が出てきてしまって。何年も電源を入れずに放置していたPCだから、M/B上のコイン型電池を使い切って、電池切れになったのだろうなと。
電池を交換しようとケースを開けてみて困惑。電池ホルダーが無い…。
黒いビニールで包んであるのが、おそらく、コイン型電池 CR2032で、電池にケーブルが溶接・はんだ付けしてあって、そのケーブルがM/B上のコネクタに刺さってる、という形なのだろう…。
ググってみたら、この手の電池の載せ方は何種類かあるようで。
Intelのサイトにも説明があった。
_インテルRデスクトップ・ボードの CMOS バッテリー
「Molex * 1x2 コネクター (51020-0200) 」なるコネクタでM/Bと接続されるものらしい。型番でググってみても、51021-0200 しか見つからないけど…。
Mini-ITX M/B、Intel D945GSEJT で組んだPCのメンテナンスをしようとしたのだけど。
_Intel D945GSEJTの概要(2009年6月6日号)
電源を入れてみたら、「CMOS Battery Low」みたいな表示が出てきてしまって。何年も電源を入れずに放置していたPCだから、M/B上のコイン型電池を使い切って、電池切れになったのだろうなと。
電池を交換しようとケースを開けてみて困惑。電池ホルダーが無い…。
黒いビニールで包んであるのが、おそらく、コイン型電池 CR2032で、電池にケーブルが溶接・はんだ付けしてあって、そのケーブルがM/B上のコネクタに刺さってる、という形なのだろう…。
ググってみたら、この手の電池の載せ方は何種類かあるようで。
- M/B上にコイン型電池ホルダーが載っているタイプ。電池が切れても簡単に交換できる。一般的には大体このタイプ。
- コイン型電池にケーブルが溶接してあって、ケーブルとコネクタでM/Bと接続されているタイプ。今回のM/Bはコレ。狭い場所に部品をギッシリ詰め込むため、設計時に部品のレイアウトで苦労してしまう、ノートPCやNUC(手のひらサイズのPC)はこのタイプが多いらしい。
- M/B上の金具にコイン型電池が溶接されちゃってるタイプ。電池交換はかなり難しい。電池が切れたら基板も廃棄することを前提にして設計しているのだろう…。
Intelのサイトにも説明があった。
_インテルRデスクトップ・ボードの CMOS バッテリー
「Molex * 1x2 コネクター (51020-0200) 」なるコネクタでM/Bと接続されるものらしい。型番でググってみても、51021-0200 しか見つからないけど…。
◎ 交換用の電池について。 :
一応、交換用の電池は入手できなくもないらしい。Amazonで、「ノートPC用 CMOS 電池」で検索したら、商品がいくつか出てきた。
また、元々使ってたケーブルやコネクタを再利用して、自分で作ることも不可能ではないようで。
_ボタン電池への半田付
ただ、電池にはんだ付けをするということは、電池にかなりの熱を加えるわけだから、下手な作業をすると電池が爆発して事故になる可能性も高く…。
なので、設置スペースに余裕があるなら、電池ホルダーにケーブルをはんだ付けしてどうにかするほうが良さそうだなと。後々、電池が切れた時も交換が楽になるし。
一応、そういう商品もあるようで。Amazonで、「コネクタ付き コイン電池」で検索したら、2点ほどそれらしいものが出てきた。
しかし、販売も、発送も、Amazon ではない…。ニッチな商品だから仕方ないのだろうけど、Amazonでこういう状態になってる商品は、詐欺の可能性も否定できず…。今となっては、Amazon はかなり信用できないサイトなわけで…。
悩んだ末、共立エレショップで、「コイン型電池ホルダ GS074A-021G」と「コイン電池ホルダ スイッチ&リード線タイプ CR2032-1CL」を注文してみた。
_コイン型電池ホルダ / GS074A-021G
_コイン電池ホルダ スイッチ&リード線タイプ / CR2032-1CL
このお店なら確実に入手できるし、ネコポスも使えるから送料も安く済む。自分ではんだ付け作業をしなきゃいけないのが面倒臭いけど、詐欺被害は避けられるはず…。
また、元々使ってたケーブルやコネクタを再利用して、自分で作ることも不可能ではないようで。
_ボタン電池への半田付
ただ、電池にはんだ付けをするということは、電池にかなりの熱を加えるわけだから、下手な作業をすると電池が爆発して事故になる可能性も高く…。
なので、設置スペースに余裕があるなら、電池ホルダーにケーブルをはんだ付けしてどうにかするほうが良さそうだなと。後々、電池が切れた時も交換が楽になるし。
一応、そういう商品もあるようで。Amazonで、「コネクタ付き コイン電池」で検索したら、2点ほどそれらしいものが出てきた。
- elfin203 コネクタ付きコイン電池ソケット (CR2032/CR2025)
- tmsDirect コネクタ付きコイン電池(CR2032)ホルダー
しかし、販売も、発送も、Amazon ではない…。ニッチな商品だから仕方ないのだろうけど、Amazonでこういう状態になってる商品は、詐欺の可能性も否定できず…。今となっては、Amazon はかなり信用できないサイトなわけで…。
悩んだ末、共立エレショップで、「コイン型電池ホルダ GS074A-021G」と「コイン電池ホルダ スイッチ&リード線タイプ CR2032-1CL」を注文してみた。
_コイン型電池ホルダ / GS074A-021G
_コイン電池ホルダ スイッチ&リード線タイプ / CR2032-1CL
このお店なら確実に入手できるし、ネコポスも使えるから送料も安く済む。自分ではんだ付け作業をしなきゃいけないのが面倒臭いけど、詐欺被害は避けられるはず…。
◎ D945GSEJTのバッテリーについて。 :
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。