2017/08/30(水) [n年前の日記]
#3 [raspberrypi] Raspberry PiでOpenGLはあてにしないほうがいいのではないか
ふと気が付いたけど、Raspberry PiでOpenGLはあてにしないほうがいいのではないかと今頃になって思えてきたりもして。
と言うのも、メモリ容量の関係で、OpenGL を有効にできるのは Pi2 や Pi3 のみ、だったことを思い出したからで。Pi1 や Zero は、OpenGL を有効にできない…。
安いし小さいということで、お子さんに Raspberry Pi Zero を買い与えたご家庭があるかもしれんけど、そういう環境ではOpenGLを使ったアレコレは動かせないのだよな…。その場合は pygame のソフトウェア描画で作るのが精一杯、かなあ…。うーん。
_Raspberry Pi2 の X11 で OpenGL のハードウェアアクセラレート ・ その2 ・ | Raspberry Pi によると、OpenGLを有効にした場合、
このあたりが参考に…なりそうな予感…。
_Raspberry Pi メモ (7) OpenGL ES2(1) - Jun's homepage
_Raspberry Pi メモ (8) OpenGL ES2(2) - Jun's homepage
_Raspberry Pi メモ (19) - Jun's homepage
でも、40FPSしか出ない、という話も書いてあるな…。うーん。
と言うのも、メモリ容量の関係で、OpenGL を有効にできるのは Pi2 や Pi3 のみ、だったことを思い出したからで。Pi1 や Zero は、OpenGL を有効にできない…。
安いし小さいということで、お子さんに Raspberry Pi Zero を買い与えたご家庭があるかもしれんけど、そういう環境ではOpenGLを使ったアレコレは動かせないのだよな…。その場合は pygame のソフトウェア描画で作るのが精一杯、かなあ…。うーん。
_Raspberry Pi2 の X11 で OpenGL のハードウェアアクセラレート ・ その2 ・ | Raspberry Pi によると、OpenGLを有効にした場合、
Minecraft も動作しません。Minecraft は X11 上で動作するアプリケーションですが、実際にはコンソールの OpenGL ES 描画結果を X11 上にレイヤ合成しているので、OpenGL ES/OpenVG アプリケーションが動作しないのと同じ理由でしょう。とあるから…。逆に考えると OpenGL を有効にできなくても、Minecraft と同様のやり方 ―― OpenGL ES をアレすれば、ぬるぬる動かせる、ということなのかしら。いや、Pi1 や Zero 上では Minecraft がどの程度の速度で動いてるのか分からんけど。Raspberry Pi2 の X11 で OpenGL のハードウェアアクセラレート ・ その2 ・ | Raspberry Pi より
このあたりが参考に…なりそうな予感…。
_Raspberry Pi メモ (7) OpenGL ES2(1) - Jun's homepage
_Raspberry Pi メモ (8) OpenGL ES2(2) - Jun's homepage
_Raspberry Pi メモ (19) - Jun's homepage
でも、40FPSしか出ない、という話も書いてあるな…。うーん。
[ ツッコむ ]
以上です。